※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さや
子育て・グッズ

手をヒラヒラさせる行動が自閉症の症状かどうか気になります。いないいないばあや見ている時によく行うことがあるが、何もない時にもすることがあるのは症状でしょうか。

よく手をヒラヒラさせてると自閉症の症状と聞くのですが、
いないいないばあとかみてるとよくやってるのですが、何もない時にもやったりするのがそういう症状なのでしょうか?

コメント

みっち

保育士ですが、それだけでは判断材料にはならないですよ💦
目が合わないとか名前を呼んでも振り向かない、言葉がなかなかでない、癇癪がひどい、自分の欲しいものを大人の手を掴んでとろうとする(クレーン現象)、結構多いのは回るものに強い興味を示すなど、、が多い印象です。

ママリ

「手をひらひら」って、手遊びなどのひらひらとはぜんぜん違いますよ。
自閉症児に見られる「手をひらひら」は、光に手をかざして手をひらひらさせることで光の変化を見ているということが多いです。換気扇をずーっと見ているのと同じように(←自閉症児によく見られます)、手をひらひらさせることでの変化を見ているのです。
手遊びや身体遊びの中での「手をひらひら」とは性質が全く異なります。