※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みほ
妊活

手術後11日経ち、出血が続き体温も高いです。病院へ行くべきでしょうか。基礎体温の下がり始めはいつごろでしょうか。

6/9に稽留流産の手術をしました。本日11日経ちましたが、出血が続いていて、基礎体温も36.94とずっと高温のままです。
病院に行った方がいいと思いますか⁇
基礎体温はいつごろ下がり始めたか教えていただきたいです(T . T)

コメント

*m o m o*

私は手術後2週間出血しました。
私の友達は1ヶ月近く続きましたよ💦
体温は上がったり下がったりガタガタして、その月は無排卵でした😭
無排卵で生理がきてようやくしっかり低温期になりました!
しっかり身体休めてくださいね😣✨

ぷりん

基礎体温は、測るのやめてわからないですが…
出血は、段々と減っていき最終的に茶オリになって本当に止まったのは3週間後でした😊

1か月は、様子見みていいと思いますよ。

deleted user

私は7週で流産手術しましたが、1週間くらいかけて徐々に基礎体温は下がってました💦

ごまドレ

6/4に稽留流産手術しました。少量ですが出血続いてますよ。塊の血も出ます。
6/18にエコーで診てもらうと内膜が9ミリあったのでしばらく出血続くと言われ、ずっと出血続くのも不快なので、プラノバール飲んでリセットする事になりました。
HCGホルモンは手術してもすぐに低下せずに徐々に下がっていくようです。
お大事にしてくださいね!