※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
bebe
お金・保険

育児休業給付金について、半育休と第二子妊娠の影響を心配しています。第二子妊娠時の給付金について教えてください。

半育休と第二子妊娠、育児休業給付金について質問させてください。

2019年8月に第一子を出産し、10ヶ月の子どもがいます。
現在育休中で給付金をいただいています。
職場が人手不足のため、半育休(正式な言葉ではないですが)制度を利用して、育児休業給付金が減額にならない程度に時々働いています。
産休前は一年半ほどフルタイム正社員で働いていました。

住んでいる地域は保育園激戦区で、一歳になる前に認可保育園の申し込みをしますが年度途中では入れない可能性が高いです。
そのため育休延長を今年の8月と来年の2月に申請予定です。

ゆくゆくは第二子も考えています。
第一子の育休延長中に妊娠した場合、続けて育休をとると給付金は第一子と同じ金額をもらえるのでしょうか?
現在、半育休で働いている分はほんの少しのため、第二子の育児休業給付金の計算に入ってしまうと今もらっている金額よりも減るのではないかと心配しています。

もしそうであれば、一度フルタイムで職場復帰してから第二子妊娠というプランを立てようかとも考えています。
妊娠による休業については理解のある職場です。

分かる方、教えてください。お願いします。

コメント

りな

育休って2度延長出来るのですか?うちの職場は延長は1度まで、と決まっています。

職場にもよるかもですが、うちは育休中に妊娠したら産休の時期になれば産休分お金をいただけて、育休に入ったらまた育休分お金がいただけますよ!

  • bebe

    bebe

    そうなんですね。
    回答ありがとうございます。

    ということは、職場によるんだと思います。
    私のところは半年ごとに延長(認可保育園の手続きに付随して)できます。
    延長は2年までですが。

    出産手当金がもらえる職場なのですね。
    うらやましいです。
    私は国保なので出産手当金はいただけず、育休の給付金のみです。

    半育休で働いての給付金の金額を知りたかったのですが、1人目と2人目で変わりませんでしたか?

    • 6月20日
  • りな

    りな

    わたしのところは半育休という制度がないので、わかりません‥すみません。

    職場の事務の方に聞くのが1番ですね!

    • 6月20日
  • bebe

    bebe

    ありがとうございます。

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

半育休はじめてしりました‥
役所やハローワークも働いてることは知っていてお給料ももらえつつ手当ても全額もらえるのですか??

  • bebe

    bebe

    役所は認可保育園に入れるか入れないかという手続きに関係します。
    ハローワークは書類を提出するので分かっています。
    手当てをもらえる金額はどのくらい働くかによって変わります。

    • 6月20日
ママリ

半育休は、
育休を併用しながら80%を超えない程度に仕事をすることですよね?

私は3人共そのようにしながら、育休を過ごしてきました。

手当てと給料を頂いてましたよ。


本題ですが、
2人目以降の手当てに影響はありません。
月に11日超えませんよね?
超えなければ大丈夫です。
(元々、手当てと併用して働く方は10日以内かと思います)

後は保育園ですね。
主さんの自治体の保育園の制度がわりませんが、来年の4月入園は申し込まないってことですかね?

  • bebe

    bebe

    回答ありがとうございます。
    経験者の方のお話が聞けて良かったです。
    3人のお子さんを抱えながらの半育休、大変だったのではないかと思います。

    そうです、おっしゃるとおり月に10日以内で、80%を越えない程度に時々働く形です。

    認可保育園の来年4月入園の申し込みはします。
    そこで保育園に入れれば育休自体が終了するので一度復帰→2人目妊娠になりそうだと思っています。

    が、入れなかった場合は第一子が2歳になる前に2人目を妊娠し、職場復帰せずに(自主休業して)産休に入った場合に育児休業給付金の金額の基準となる時期がいつになるのかを知りたかったです。

    色々見ていたら4年遡って計算できるとあったのですが、いつから4年なのか分かりますか?
    2人目の育休開始からでしょうか?

    • 6月20日
  • ママリ

    ママリ


    主さんの認識であってます。
    2人目の育休開始ですので3歳以上開けなければ大抵大丈夫です。

    ただ、自主休業の部分は会社に確認ですね。
    自主休業中とは言え、
    社会保険料は発生します。
    その半分を会社が負担なので、会社側のメリットがありません。
    一度退職を促されるか、
    復帰するかのどちらかになるのではないでしょうか?

    私が育休使いながら仕事をしていた時は、無認可に預けてました。保育料は会社負担で。保育料負担するから、仕事に出てきて〜って感じです。

    仕事好きですし、
    一人の時間も多少作れて、
    私にはよかったです(^^)

    • 6月20日
  • bebe

    bebe

    丁寧にありがとうございます。
    そうなんですね。
    自分の仕事、時間ができるのは育児100%にならなくて生活にメリハリが出ますよね。

    私も4月の認可に入れなければ、認可外保育園を考えています。
    必要に応じて預けるという形がとれますよね。

    保育料を職場が出してくれるのは助かりますね。

    はい、自主休業についてはわからないので話し合わないといけません。
    もちろん妊娠するかもわからないので今は何ともですが。

    国保なので社会保険料は自分で払っています。
    それを払ってもプラスになるので半育休で現在少しですが働いています。

    それでは、そのまま第一子育休延長(2歳まで)→第二子産休→育休という形をとれば、いまいただいている第一子の給付金と同じ額がもらえる、ということで合っていますか?

    • 6月20日
  • ママリ

    ママリ


    その認識であってますよ。

    • 6月21日
  • bebe

    bebe

    色々とありがとうございました。

    • 6月21日