![ko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後16日目の母乳問題について悩んでいます。授乳に関するトラブルやストレスがあり、完ミに移行することも考えています。同じ経験をした方や完ミに移行した方のアドバイスを求めています。
産後16日目です。
母乳についての相談です。
分泌過多で、とにかくずっとでてます。射乳…
緊急帝王切開で出産し、1日NICUで観察でした。
3600越えの男の子で、最初の授乳から
おっぱいの先を噛み、看護師さんに相談したら
私の乳首の長さと子供の口の大きさが足りないから
ということで、哺乳瓶の乳首を付けてあげてました
でも、なかなか思うように飲めず、グズり、
結局退院間近からはほとんど搾乳であげてました。
月曜日から発熱があり、風邪かと思いましたが
水曜日からすこしおっぱいに違和感があり、
桶谷式の助産院で木曜日と金曜日に行きました。
熱が下がらないので外科へ行き、薬も貰いました。
桶谷では上手に飲めるよと言って練習してますが
やっぱり乳首の長さが足りないのか、
哺乳瓶に慣れてしまったのか 嫌がります。
そして、たまに上手くいっても思うように吸えないせいかすぐにやめてしまい
足りずにグズり 泣きます。寝ません。
搾乳であげていた時は
満足して泣くこともない、すぐに寝る子でした。
私が下手なのは充分わかっています。
努力が足りないのかもしれません。
でもこの先この子がもし、哺乳瓶の方が満足して飲めるなら、完ミでも構わないと思い始めています。
授乳の度に上手くいかず、時間がかかり沢山泣かせてしまい、ごめんねと何度も言いながら過ごすのかと思うと毎回涙がでてきます。
元から胸がコンプレックスなので、病院などで頻繁に胸を出すことも本当は苦痛です。
桶谷にたくさん通うにも経済的負担も大きいです。
とにかくストレスを感じているのが伝わるのか、
沢山なく子になっています。泣き声は全く嫌だとは思いませんが、子供が可哀想と思ってしまいます(やっと授かった第1子です)
同じ経験をした、している方はいらっしゃいませんか?
完ミに移行した方いらっしゃいませんか?
母乳神話は今メンタルにくるのでお控えください。
母乳の方がいいことは充分わかっています。
もはや知らないおばさんに 母乳かどうか聞かれて
うわー…となりました。
- ko(4歳8ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ご自身が辛いのでしたら完ミでもいいと思いますよ☺️
長男は、4ヶ月の時に完ミに移行しました。
![ららこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ららこ
母乳がたくさん出るのであれば搾乳とミルクの混合でもいいかもしれないです!
私は母乳の出が少なく、混合です。
同じように乳首を嫌がり飲んでくれなかったので搾乳して足りない分をミルクにしています。
夜中は眠くて搾乳が大変なのでミルクのみです。
赤ちゃんが2〜3ヶ月頃までに吸う力ができると乳首から吸えるようになることもあると助産師さんからきき、それまでは搾乳でもいいかなぁと割り切っています。
(余裕がある時、時々ですがマッサージとかして乳首を育ててます)
完母、完ミどちらもメリットやデメリットがありますが混合だと、その都度いい方を選択できるので楽ですよー😌
-
ko
ありがとうございます😢
搾乳は、どのように行っていますか?手絞りですか?
私もそのように言われています。でもそれまでに結局哺乳瓶にもっと慣れてしまったら噛みグセもっと酷くなるかなとか考えてしまって😭きっと力も強くなるだろうし、なんせ息子がデカめなので…笑
今の噛みグセも哺乳瓶のせいらしくて…( ; ᯅ ; `)
ミルクも飲んでくれるので、今も粉用意して、足りなかったらあげようと思ってます😔!混合もいいですよね。- 6月20日
-
ららこ
搾乳機を使用しています。
手絞りでは時間がかかり負担になったので思い切って購入したら、とっても楽でしたー😁
片方5分ずつで、合計40〜50ccほど取れてますが足りずミルク足しています。
乳首噛まれるのは辛いですねー😭
哺乳瓶で噛み癖が付いてしまうのは知りませんでした💦
私の場合は今後乳首から吸えるようになったらラッキー。
吸えなかったら混合。
母乳の出が少ないままだったら完ミでもいいかも…
くらいに思ってます。
追記を拝読しました。
そのような事情であればスパッとミルクにしてもいいかもしれないですねー😃
ちなみに私は今日、
義母が
うちに預けてくれる時にミルクの方がいいから、ミルクにすればー。
と言うので意地でも母乳をという気持ちにさせられました(笑)- 6月20日
-
ko
搾乳機使ったらダメって言われていま手絞りでやってます😭
出るのでそんなに負担はないですが、搾乳機のほうが断然楽だし、搾乳機使えばミルクたさなくて済むけど、絞りすぎた結果こうなったのでもう悪循環です。。笑
噛み癖ついてしまったって言われました😢
母乳のほうが、断然楽だし、経済的にもありがたいし、子供にも良いという知識はありますが、悩みどころですよね😢
わー!義母さん苦手なのですか?😰笑
義母に預けるって理由でミルクにする必要はまだないですよね笑
息子くん、ららこさんのおっぱい、上手に飲めるようになりますように☺️- 6月20日
-
ららこ
ありがとうございます😊
koさんの息子くんも、おっぱい噛まずに飲めるようになったらいいですねー!
でも、搾乳でもミルクでも元気に育ってくれることが一番ですねー♪- 6月20日
![▶6人の怪獣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
▶6人の怪獣
上2人は3ヶ月から完ミでしたよ~!😁
私の場合は、母乳がでなくなったからですが😅
ミルクは楽でした(笑)とにかく腹持ち良くてよく寝るし(笑)
ミルクでも健康に育ってますよ☺️
あーだこーだ考えるなら思いきってミルクでも全然いいと思いますよ😃
考える方が疲れちゃいます!
-
ko
遅くなりすみません😭
ありがとうございます。
授乳で育児が楽しくないです。。
まだ寝てばかりですが、起きてる時のスキンシップすら億劫になってしまっています😔だめですよね…
でも割り切ってミルクをあげている時間は、息子の顔がしっかり見れ、可愛くてたまらなくて…
こんなことなら完ミでも構わないと思ってます。
とにかく元気に大きく育ってくれたら、母乳でもミルクでも大丈夫ですかね☺️
沢山子育てを経験されている方から言われると、とても心強いです😢✨- 6月20日
ko
ありがとうございます😢
どのように移行しましたか?
薬など使いましたか?
退会ユーザー
私の場合は、遊びのみや乳首が切れていたかったのでやめようと決めてから一切母乳はあげずにミルクを3時間ごとにあげてました。
薬は使ってないです。
他の方のやり方を見ると、母乳をあげる回数をどんどん減らしていって完ミに移行するって方もいます。
ko
乳首が切れると痛そうですね😭
母乳をあげなかったあいだ、乳腺炎になったりはしなかったですか?
退会ユーザー
その頃は張りとかもなくて絞れば6~7ヶ月くらいまでは出てました。
ko
そうなんですね、ありがとうございました😢😢😭