![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビー用品の準備はいつから始めたらいいですか?初めてで仕事も忙しいため、全く準備が進んでいません。
みなさん、ベビー用品っていつ頃から揃え始めましたか??🤰💓
初めてで、さらに仕事もしているため、今は引き継ぎ作業諸々でとっても忙しくて全然何ひとつ準備もリストアップすら出来ていないんです😭💦
- みぃ(4歳3ヶ月)
コメント
![とうあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とうあ
性別が分かってから揃え始めました!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は8カ月くらいから揃え始めましたが、産休に入ってからゆっくり揃えればいいと思いますよ😄
あと、大きい物だとベビーカーと抱っこ紐は出産後でも全然大丈夫です!
お仕事無理なさらないで下さいね😌
-
みぃ
ありがとうございます😭💓
ストレスがかなり溜まる職場なので、通常の産休よりも早めに有休使って休みに入る事にしました…😢
ベビーカーと抱っこ紐って出産後でも大丈夫なんですね!?意外でした!!ありがとうございます🐳🌈- 6月19日
-
ママリ
私は抱っこ紐は出産前に買ったのですが、退院時は車まで抱っこ紐使わずに抱っこだったし、1カ月健診まではほぼ外には出なかったので全然使いませんでした😂
病院まで車を使うなら、1カ月健診のあとに買ってもいいと思います!
実際に赤ちゃんに合うか試すこともできるので😄✨- 6月20日
![knmtune](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
knmtune
ベビーカーだけ年末のセールで買って、後は28週くらいになってから休みの日にちょこちょこ買ってました!
本格的に揃え始めたのは産休に入ってからです(⁎˃ᴗ˂⁎)
-
みぃ
ベビーカー!すぐに決まりました??どのタイプがいいかすごく悩んでて😭
じゃあこれからでも遅くないって事ですね!よかった!!- 6月19日
-
knmtune
産休前にリストアップ始めて、産休中にがっつり買いました☺️
うちはベビーカー、コンビのメチャカル オート4キャスってやつ買いました!軽くてしっかりしたのが欲しかったので♪♪ 元々コンビを友達におすすめされてて、近くにアウトレットがあるのでそこで買った感じです୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛- 6月19日
-
みぃ
コンビ良さそうですよね!!メチャカルオートって名前からして軽くて使いやすそう笑
ちょっと調べてみます!!
ありがとうございます🥰
リストアップは徐々に必要そうですねw- 6月19日
![nico](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nico
性別が確定して働いていたので産休に入ってから揃えました😊
-
みぃ
産休に入ってからだったんですね!少し安心しました!😊
ちなみに最初に買ったものってなんですか??- 6月19日
![🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰
産休に入ってからでも遅くないですよ🎶私も産休に入ってからゆっくり揃えました。
-
みぃ
そうなんですね!!!
良かったです😭安心しました✨
うかうかしてるとすぐに月日が経っちゃいそうで怖いです笑- 6月19日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
後期はいってから揃えました😆
必要最低限だけ買ってこれいるなーと思ったらネットか旦那か母に買ってきてもらってました😆
-
みぃ
なるほど!!
じゃあ私もこれからゆっくり揃えればいいんですね(´ω`*)
でも何から揃えればいいのかわからず…😭- 6月19日
-
ママリ
入院に必要な物から揃えてみては?(^^)
車で移動ならチャイルドシートもいりますね!
アカチャンホンポとかで出産に必要なもののリストを貰ったのでそれみました!
買わない物も多かったですが😂- 6月19日
-
みぃ
入院に必要なもの!!たしかにそれがないとダメですね😱💦
うっかりしてました😅ありがとうございます!!
車はないのでチャイルドシートとかは大丈夫なんですけどね!でもアカチャンホンポでそんなリストもらえるんですね!!- 6月19日
-
ママリ
ネットでも見れましたよー!
- 6月20日
-
みぃ
ネットでも!!!
なんと!😳🌈
知りませんでした!ありがとうございます!見てみます!!- 6月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お下がりばかりだったのですがなんだかんだ手元に来たのは妊娠6ヶ月に入り産休に入ってから徐々にでした!
リストアップは時間ある時にコツコツやっていて産休前に自分で買い揃えなければいけないものは書き出してました!
消耗品は産後退院の日に帰りに買いました(笑)
-
みぃ
なるほど…👏✨
コツコツが全然できないから尊敬します😭
でも消耗品がそんなギリギリでも大丈夫だったことには少し安心しちゃいました😂笑- 6月19日
-
退会ユーザー
我が子は37wで予定日より3w早く生まれてしまったので
まだいっか~!って思ってたら2000gで生まれてしまい買おうと思っていた新生児用は大きくて
入院中に病院で3000gまで用の小さいものを買いました!
送り迎えをしてくれる人がいるのであれば帰りに西松屋などの子供用品が置いてあるところに寄ればいいと思います♪- 6月19日
-
みぃ
ひゃー😱😱やっぱりそういうこともありますよね!😭💦
何が起きるかわからない、、、
やっぱり入院に必要なものからでもリストアップします!
ちなみに我が家は私も主人も車無いどころか、免許もないので、送り迎えというものがないんですー😭😭
さらに里帰りは出来ないんで、諸々自力が多くて大変そうです…笑- 6月19日
みぃ
なるほど!ちなみに一番最初に買ったものってなんでした??
とうあ
ガーゼと肌着を最初に買いました!
ちなみに西松屋のサイトに出産準備リスト載ってるので、参考にしたらいいかなと思います。
でもいらないものもあるので、経験者の話を参考にしてなるべく必要なものだけ買ったらいいかなと思います。
みぃ
ガーゼと肌着!ありがとうございます😊💓
なるほど!アカチャンホンポのサイトにもあるというお話を聞いたのでどこのサイトにもそういうリストアップされたものがあるんですね!😳
知らなかったので見てみます🥰
ありがとうございます!!