
一歳6ヶ月の娘が便秘で、整腸剤を辞めたが最近排便に苦しみ、再び薬を考えている。同じ経験の方はいつまで服用していたか、他の病院での診察も考えている。
一歳6ヶ月の娘ですが、もともとかなりの便秘でつい1ヶ月前まで整腸剤を飲んでいました。
だんだんと緩さが目立ち始めたので無しでも普通に排便できるかも、と薬を辞めてみました。
すると以前より薬なしでも排便できていたので、そのまま辞めていましたが最近ウンチの時汗だくで泣きながら踏ん張るようになりました。結局出ずにウンチが少しオムツにつくだけな日もあります。先ほども泣き止まなくて焦りました。。
また今日の夜から薬を再開しようと思いますが、同じようになかなかお薬卒業出来なかった方はいつまで服用していましたか?どこか他の病院で診てもらうべきでしょうか😢
- らんまる(4歳8ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
整腸剤ではなく座薬(浣腸みたいなものなのかな?)使ってます!
うちは1日でなければ使ってあげてと言われてるので、2ヶ月近く毎日では無いですが使ってます!
心配なら他の病院でみてもらうのもありかと!
私は自分が子供の頃からかなりの便秘体質で、子供も予防接種等で定期的に信頼のあるかかりつけに相談できるので、今のところこのまま様子見るつもりです🙌

退会ユーザー
小さく産まれたため自力排便できず、最初は毎日綿棒浣腸か浣腸(市販のイチヂク浣腸か処方のもの)使っていました。6ヶ月頃から追加で下剤(酸化マグネシウム)を毎日飲ませて、出ない日に浣腸するようになりました。
踏ん張って泣くときはかなりお腹張っていると思うので病院で相談して浣腸した方がいいと思います。
コメント