姉の旦那が息子を練習場に置き忘れたことがあり、他の保護者に送ってもらったそうです。赤ちゃんを車内に忘れる事故もあるため、注意が必要だと感じています。
だいぶ前の話ですが、姉の旦那が、サッカークラブに通う小学生の息子を練習場に置き忘れて帰ってきてしまったことがありました。
結局練習場にまだいた他の保護者さんが息子を自宅まで送ってくれて事なきを得たのですが。
姉はありえない!と義兄に激怒でした。
赤ちゃんを車内に忘れる!?絶対ありえないと思うけど実際時々起こるこの事故、、、
自分は絶対大丈夫と過信せずに、常に子供に集中させていたいものです。
でもやっぱりありえない!と思ってしまいます💦
- いいとも(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント
ママリ
父親は子供を監護する責任感が持てないだろうね😫
うちの主人も仕事休みの時は子供をお願いするけど、保育園の迎えの時間になっても昼寝してしまうことがあるので父親としての自覚がないんだなぁ〜と思ってしまいます😩
明太子ママ
それは大変でしたね…。
本能的な部分で育児に関する危機管理能力は女性の方が元々高いそうですね。
だからと言って全世界の父親が危機管理能力が欠如している訳ではありませんが、休日の公園で一定数の父親がスマホ片手に子供を見守っている風を装う姿を度々見かけました。
それ見てないですよね?と思いつつ、奥さんはそんな様子知らないんだろうなぁ(-_-;)
-
いいとも
本当にそう思います。
母親と父親では役割が違うから仕方ないといえば仕方ないのかもしれないですね💦
うちの旦那は育児に協力的な方ではありますが、あくまで私の負担を軽くするっていう意識メインで動いている感じがあります。男は父親であって、やはり母親ではないんですよね😂
コメント頂きありがとうございました😀- 6月20日
いいとも
それわかります💦
子供のことはすべて母親の責任って無意識に父親は思っている気がします。
日常の些細なことですが、夜の寝かしつけ等、うちの旦那はもう自分は関係ないって感じですからね🤨
まぁ、父親と母親では役割が違うからそこは仕方ないのかもしれないですね😂
コメントありがとうございました😊