
主人のシフトが固定で、家族との時間が合わない悩みです。
私と主人は同じ職場で働いています。
私は9:00〜14:00の時短パートです。
主人は社員で14:00〜24:00まで働いていて
真逆の生活、そして一番いて欲しい時間にいないです。
うちの職場の社員は
9:00〜17:00、11:00〜19:00、14:00〜24:00
この3つの時間で普通働きますが、
うちの主人は半年間ずっと14:00〜24:00固定です。
店長がシフトを作っていて自分が楽したいから
勝手にシフトをこうされています。パワハラです。
店長は定時で帰れる9:00〜17:00がずっとです。
ローテーションで回せばいいのに
ひどくないですか!?!?
家族みんなでご飯が食べたいです
みんなで一緒にお風呂に入りたいです
毎日息子は保育園から帰ってくるとパパを探します
息子はもちろん可愛いのですが2人きりが辛い時があります。
大人と会話がしたいです。
- nico◡̈⃝︎⋆︎*(7歳)

しーちゃん
ちょっと違いますが、うちは旦那が早いと深夜の2時半、遅くても4時半に家を出て、帰りは23時前後…日曜日以外は旦那にあってませんww
お風呂手伝って欲しいなぁとかみんなでご飯食べたいなぁとかよく思います( ;ᯅ; )
うちの場合は職業柄、どうにも出来ないですが、シフト制でどうにか出来るならローテーションして欲しいですよね!!シフト制なら希望出して早番をせめて週1でも入れて!と言えないんですか?言っても無駄ならもっと上の人に言えばどうにかならないですかね(´; ω ;`)
息子さんが最高に可愛い時期、旦那さんも早く帰りたいですよね💦
コメント