コメント
もふもふ
基本、保育士資格が必要だと思います。
無資格の場合は延長保育や早朝保育の補助や事務職になるかと思います。
ぶたッ子
保育補助の立場で働けると思います😊
資格ない方は1人で見る事は出来ないので、基本的に有資格者の先生とペアみたいに動くか、掃除や製作の準備になると思います。
ママイ
色々業務に制限などはあると思いますができますよー!
わたしの友人で資格ない人で、保育園で働きながら資格取った人います!大学なども保育とは全然関係ない分野出てます☺️
はじめてのママリ🔰
私は保育士資格を取得する為に勉強しながら保育補助として現場で働きました〜!
主に保育補助の仕事は雑用が主でした。子供たちの育ててる野菜の手入れや、園外や園庭の掃除や雑草抜き、給食の配膳や食べ終わった後の片付け、お昼寝の時のお布団敷いたり、各クラスの製作物の準備、運動会やお遊戯会の作り物、毎月変わる壁面、洗濯、掃除など、やる事は沢山ありました!
もちろんクラスに入ってお散歩に行ったり子供たちと触れ合う事もありそれなりに忙しく仕事してました〜!
資格を取得してからはクラス担任として保育士の仕事も経験しましたが、保育補助としての経験があったからこそスムーズに担任業務も出来たと思います😊✨
保育補助、大変でしたが楽しかったです🙌💕
はじめてのママリ🔰
保育補助、調理補助、用務員、保育園事務を求人で見かけました🙂
上記であれば無資格オッケーです😶
高卒で実務労働時間数を規定時間以上働けば、保育士資格を取ることもできます👶💭
ももこ
勉強しながら
現場で働くのは
いいですね☺️☺️
補助というだけあって
雑用が主なんですね🙄
でもやることたくさんあって
あっという間に過ぎそうですね☺️お遊戯会の制作とか
すごく楽しそうだなと
おもってました!
担任としてだと
また一味ちがいますもんね!補助の経験が役に立つのは
いいものですね
ももこ
やはりそうですよね
延長とかなんですね
と、なると夜の時間なんですね
もふもふ
うちの母が元保育士で、今延長保育の先生をパートでしていますが、いつも16:00〜18:30ぐらいですね。
先生と言っても、残ってる子供の相手と掃除がメインですが。