※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの採血時に親が別の場所で待たされる理由について不安を感じています。採血時に子供を抑える際に不信感を持たれたのか心配です。

インスタのとある育児漫画で、赤ちゃんの採血の時親が別のところで待たされるのは親への不信感を抱かせないようにするため、と見かけました。
たしかに上の子が大きな病院で採血する際別の部屋で待たされた記憶があります。
が、下の子が6ヶ月の頃、血液検査しなくてはいけないことがあり、よくある小児科でしたが採血の時「お母さんしっかり押さえててください。」と言われました。
取りにくい血管だったのか、何分もかかって何度も針を刺してやっと少し血が取れた、ということがあったのですが、その時わたしは娘のためと思いたくさん汗をかいて大泣きする娘を押さえつけました。

が、そのせいで不信感を持たれてしまっているのでしょうか。
そのような素振りを感じたことはありませんが、心の根底にあり、心の底から信用してもらえなくなってしまっているのでしょうか。
すごく不安です。

コメント

はじめてのママリ🔰

大きい病院だと人手が沢山あるので、親は別室で待てますが、町医者だと人員が限られているので親に抑えてもらうのだと思います。

私も採血では無いですが、1歳の子供の鼓膜切開の為に、毛布でぐるぐる巻きにして押さえつけた事あります。
その時は大泣きでしたがもうケロッとして今では5歳です。

親が居ると安心する面も少なからずあると思うので、一緒にいるから不信感…とか絶対に無いです。

ちなみに2歳前に入院した事もあり、その時は大きい病院で親は別室待機で採血も何度もしましたが、もう本人は覚えてません。

はじめてのママリ🔰

ある程度記憶に残るようになるのは早くても2歳後半くらいからだと思います。
0歳の赤ちゃんの時はさすがに覚えていないし心配いらないですよ!

私は子ども3ヶ月で採血のとき隣で座って待たされましたよ。
その場に立ち会わせるか、抑えるのを手伝って貰うのかは、子供の年齢やその症状や状態、また医療者側の人員の都合などでも変わるのではないでしょうか?

私自身、小さい頃の記憶は3歳~あります😄

a

私もインスタ見ました!そして、うちの息子も6か月のとき初めて採決をしましたが、別室ではなく目の前で、おさえてくださいはありませんでしだ、近くにいてみていてくださいと言われそうしました。。

でも特に不信感持たれてるなと感じたことはないし、採血のときは泣きすぎてもう周りが見えてない状況だったので母親がいても看護師さんと見分けつかないのでは?!と思ってます😊

根拠はないし素人の考えですが、大丈夫だと思います!😊

はじめてのママリ🔰

みなさんありがとうございます💦
すごくネガティブになっていたのですが、大丈夫そうなら安心しました!