※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あるふぁ
子育て・グッズ

5月の自粛期間中、家で一緒に過ごすことに疲れを感じた女性が、保育園に子供を預けることに迷いを感じています。保育園についての疑問を以下にまとめます。 1. 週に16時間の就労時間は、短時間や標準時間の違いはあるか? 2. 保育料はどのくらいかかるか? 3. 仕事を探しながらの三ヶ月間、保育園に毎日預ける必要はあるか?

コロナの自粛続きでどこにも行けず、誰とも関われずの日々だった5月に、ずっと二人で一日中毎日いることに少し疲れてしまいました。

食に関してだけなのですが、なかなか食べ進まず座らず毎食に一時間はかかり。

煮詰まってしまい、少し離れた方が私にも心にゆとりが出来るかな、少しなら働きにも出たいしな(社会との接点がほしい)と思い、この年齢だと保育園は激戦で入れないと聞いていたので、気休めでもいいからと、7月からの入所を申し込みました。

私は今もちろん働いてもおらず育休でもありません。

来年の四月くらいまで待機ポイントをためて、その頃に入れたらいいな、秋から幼稚園探して....(ほんとは幼稚園希望です)と思っていたら、保育園内定してしまいました。

いろんな経験をしてほしいとは変わらず思うし、いとこもきょうだいもいないので、同じ年齢の子たちの中に入って雰囲気を感じてほしいなとも思います。

でも安易に考えていたので、すんなり決まってしまって正直に戸惑いの方が大きく、離れるのが私が寂しくて悲しいです。もちろん私の勝手でこうなったのですが。

物は考えようで、いい機会と思ってこのまま入所してもらって、私も仕事に出て、仕事決まるかわからないのでひとまず3ヶ月は挑戦してみようかなと気持ちを持っていっています。

そこでやっと質問なのですが、標準時間で申し込んだと思うのですが、短時間の場合と働かないといけない時間は違いはあるんでしょうか??

①週に16時間就労と見たのですが、それはどっちでもかわりないですか??(標準にしたのは、迎えに行く時間が間に合わなかったら長めにお願い出来るかなと保険をかけました)

②保育料は各家庭や園によって違うそうですが、だいたいおいくらほどですか??
それも他の人にはわからないんですかね??

③仕事を探しながら預けられる三ヶ月の間、保育園に行くのは毎日何時間かは決まって預けないとだめですか??
例えば朝から行って昼には迎えに行くとか。それを週に2日3日など。

ほんとに、きちんとわかりもせずシステムもわからずお恥ずかしいのですが、保育園に!!と心が大幅に揺れたときは、ストレスも限界でした。

優しくできず、言葉も声も荒くなってしまい、大事にしたいのに雑になってしまう自分もいやで、それなら少しだけでも離れたら、子どもも経験になるし私も外で何か違うことをすることで、気持ちにも余裕が出来るかなと思ったからでした。

年少で幼稚園に入れたいのが本音なので、それまではそばにいたい、どんな成長も見逃したくないと思っていました。

なので、今回内定して、子どもの初めてを見逃すことや、離れて少しでも不安にさせてしまうこと(一瞬でも)に罪悪感ばかりで、複雑です。

それなら内定を辞退すればいいだけなのですが、好機にもとりたいのと、私が言い出して決まった手前、旦那サンはたぶん反対はしませんが、やっぱりやめるとは言い出せません。

不安とか、悲しい寂しい等、胸のうちは言ってますが。

何が言いたいかもウダウダと長くすみません。

出来れば優しく、ご意見お願いします。

コメント

ゆぴまま

来月から保育園に預けます☺️

①私の地域では就労時間によって短時間か標準か分かれてます。週○時間以上勤務なら標準保育(何時間か覚えてません💧すみません💦)、それ以下なら短時間保育です。
②保育料は地域差もありますし、各家庭の収入によって変わります。ちなみに私の地域では公立もこども園も同一金額です。
③慣らし保育が終わればスケジュールが決まってるので、登園時間とお迎えの時間は決まってます。週2~3でもいいとは思いますが、保育園側からすると「仕事探してないの?」と思われるんじゃないでしょうか?💦保育園は家庭保育ができない人が預ける場所なので、そのペースなら「家庭保育できるんじゃないの?」と思われるかもしれません。

保育園に入れるメリットはたくさんありますので、これを機に保育園に入れるのもいい思います。
ただ、そこまで生活が切羽詰まってないなら(共働きじゃないとやっていけないという状況じゃないなら)幼稚園からでもいいのではないかなーとも思います。
ご主人とよく話し合って決めたらいいと思いますよ😊

  • あるふぁ

    あるふぁ

    ご意見ありがとうございます!!
    ①は、なるほどそうなんですね。申請のときに標準の方で出したので、短時間にするなら変更の申請とかしないとだめなんですかね??

    ③は、ほんとですね、そうとられてしまいそうですね...
    まだ電話していないので面談の日が決まってないのですが、そのときにでも聞いてみたらいいですかね??

    私も働くにこしたことはないんですが、保育園やめとくとは言いづらいのと、ここは良いように捉えて行ってみてもいいのかなと、今はみなさんのご意見も聞きながら、自分に言い聞かせています(*^-^)

    • 6月19日
  • ゆぴまま

    ゆぴまま

    ①は市役所で聞いてみたらいいと思いますよ☺️
    ご自身が週何時間ぐらい働くか考えているならそれも伝えればいいと思います。
    ③は保育園に聞くのが一番ですね。

    ちなみに②ですが、うちは36000円です。
    私も正社員でしたが給料が低かったのと、昨年8月から産育休に入ったので私の分の計算が低いです。
    市役所で保育料の階級ごとの一覧は教えてくれると思いますよ😊

    • 6月19日
  • あるふぁ

    あるふぁ

    一覧表もらえるんですね💡行ける機会があればもらってみます。

    火曜日の夕方にひとまず面談に行くことになりました。
    まだ複雑は消えきってはないですが、良い方に考えるようにします☆ありがとうございます!!

    • 6月20日
ママ

私の市は勤務時間で預けられる時間が違います!月64時間以上は短時間、120時間以上は標準時間です。
①②は市区町村によって制度が違うので利用要項を読んだり役所で聞いてみてください😊
私の市は保育料めちゃくちゃ高いので月7万以上払っていた時もあります💦
③保育園との相談で預ける日時は決められます。
上の子はコロナの影響で保育園自粛中で週2日の5.5時間だけ登園しています。(本来は週5の8時間預けられます)
基本的にお仕事がお休みの日は家庭保育してくださいという園が多いです!

私は正社員育休復帰者なので2人とも1歳4月入園で保育園へ預ける予定です😊
お友だちとの関わりや集団生活のルールなどはお家で教えてあげることは出来ないので、その点は良かったです🙆‍♀️
あとスプーン、コップ、トイトレなど保育園でみっちり練習してくるので覚えるのも早く助かりました🎶
せっかく手に入れたチャンスなのでまずは3ヶ月間お試しという気持ちで預けてみて、お子さんの様子やお仕事との両立が出来そうなら続けてみてはどうですか?

  • ママ

    ママ

    ちなみに上の子は1歳1ヶ月で入園しましたが、成長を見逃したと思ったことはないです😁✨
    いつの間にかこんなことが出来るようになって〜と感心するばかりです!

    • 6月19日
  • あるふぁ

    あるふぁ

    ご意見ありがとうございます!!!
    最後のお試しのくだり、何だかぐっときました。
    ピンチではないですがチャンスだと捉える発想はなかったので、少し前向きになれました。

    確かに家では教えきれない友達との関わりや、スプーンやコップ飲み(まだまだです💦)を教えてもらえたりするのは助かるなと思います(笑)

    ①は市役所に聞くのがいいかもしれないですね。
    ②は、そんなに高かったら長いことは通わせないかもしれないですね....
    私が働いて保育料の足しにする案より、それならやっぱり家庭教育を選びそうな私がいます。

    お試しの三ヶ月と思えば少し気持ちが軽くなりました。

    見逃したとかはないですか??
    保育園に行ってる時間の大方が、食べる、寝るがほとんどでちょっと散歩、ちょっと遊ぶであれば、別にいいかなとは思えるんですが、何か話したとか私の見てないとこで新しい何か(まぁ行けばそんなことたくさんあるかもですが)ができたとかがあると、何か見届けたかったってなりそうなんですが、そんなふうに思えるなら心配ないかな....

    • 6月19日
あんどれ

先月末から保育園に預けてます😄

①うちの自治体では月に64時間以上で時短、120時間以上で標準で預けられます。
たぶん時短と標準は勤務時間によって変わるので、詳しくは自治体に確認した方がいいですよ✨
②うちは54000円です。
2人ともフルタイムの所得で計算されてるので高めです💦
③園と相談して週3預けますっていう形でも大丈夫ですよ😄

私は正社員で復帰したので、保育園に預けざるを得ません💦
でも預け始めてからよく歩くようになりましたし、お友達とも少しずつ遊んでるみたいなのでよかったなと思ってます。

  • あるふぁ

    あるふぁ

    ご意見ありがとうございます!!
    ①は、やっぱり時間決まってるんですね。標準で申請してるので、変更しないと毎日フルで働かないといけなくなりますよね??

    ②は、他を知らないんですがだいたいそれくらいなんですかね??それ以下の保育料の方を聞いたことありますか???

    ③相談すれば可能になるかもしれないんですね。
    子どもはもちろんですが、今のところ私自身の慣らしも長いこと必要な気がしてます。
    子離れできない親にはならないでいようと思ってたケド、なってしまってました💦

    やっぱり周りの子を見たりしてると自分もやろうってなるから、プラスの刺激ですよね。

    当然ですが毎日ずっと一緒にいる私が、教えられることはわずかしかなく、集団の力に頼りたいと思うところもあります。

    まずは行ってみようと思います☺️

    • 6月19日
  • あんどれ

    あんどれ

    ①標準だと1日に6時間は働かないとはいけないのでフルになりますかね💦
    ②だいたいこれくらいかなと思います🤔
    保育代と給食代も入ってるので。
    ③事情を伝えれば聞いてもらえると思いますよ😄

    • 6月19日
  • あるふぁ

    あるふぁ

    ①そんなに働くつもりもないので、時短がいいですね💦
    ②そうか、給食代もですね💡
    ③ひとまず話を聞いてみてから、こちらの事情も伝えてみます。

    良い方に考えられるようにします。ありがとうございます!!!

    • 6月20日