
離乳食がうまくいかず悩んでいます。5ヶ月から始めたけど食べてくれない。いつから食べるようになったか教えてください。
離乳食を始めて3週目に入りましたが、ほとんど食べてくれません💦お野菜も少しづつ与えているのですが、甘くて食べてくれやすいといわれるカボチャもダメでした😭
始めてすぐの時は気長にいこーって思っていたのですが…
体格が良い子だから5ヶ月になって少しで離乳食を始めたんですが、ムリさせてしまっているのでしょうか?😰
始めの1ヶ月は、こんなものでしょうか?
もちろん赤ちゃんによるとは思うのですが、みなさんのお子様は何カ月頃から、食べてくれるようになりましたか?
参考までに教えて下さい😭
- *YUKI mama*(7歳, 9歳)
コメント

ぐります
離乳食開始が早かったのかもしれませんね(⌒-⌒; )
ヨダレが出る、親の食事を見てもぐもぐしてる、スプーンで遊ぶ、スプーンで母乳やミルクをごっくんできる。
コレをクリアしてから離乳食開始したらすんなり進みました。

ハロッズ
うちは5ヶ月半で始めましたが全く食べてくれず、
8ヶ月に入る頃に一度1週間やめました。
なので2ヶ月半くらい、食べない離乳食をせっせとやってた感じです。
ベビーフードもお粥もサツマイモもダメでした。
再開するタイミングで夜間断乳も併せて行い、
断乳した朝からパクパク食べるようになりました。
と言っても、大さじ2杯くらいですが(苦笑)
それでも食べてくれたので、嬉して狂喜乱舞しました。
まだ1回食ですが、そろそろ2回食にしようかと思ってます。
-
*YUKI mama*
お返事ありがとうございます😊
やっぱり赤ちゃんのタイミングですよね。
パクパク食べてくれるようになったんですねー😍少しでも変化があると嬉しいですよね✨
1度やめてみるのも良いかもですね🤔- 6月21日

moon
うちの娘はカボチャ苦手です。
サインが出ていなければまだ早かったのかもしれないですね。
離乳食の開始に体格はあまり関係ないかと…
-
*YUKI mama*
お返事ありがとうございます😌
そうですよね。お口モグモグはしていたんですが、少し早かったのかもしれません💦
もう少し様子をみてみます😊- 6月21日

mm.7
下の子は人のものは食べたがるのに、いざ離乳食始めたら食べない食べない😅
いつも数口でおしまいでした😒
上の子の離乳食で悩みまくったので、下の子はのんび~りペースで、食べなくても、まぁいっか!って割りきってました🙌
10ヶ月になる前日から突然完食するようになり、今では上の子よりも食べます☺
-
*YUKI mama*
お返事ありがとうございます😊
なんか分かる気がします‼️うちも親が食べているのを手を出してきたりしてたのに、いざあげてみるとキョトンて😳
私もまぁいっかーって思って食べてくれるのを待ってみます(^o^)- 6月21日

はなかえママ
うちも少し早めに始めましたが全く食べませんでした(笑)
しかし、ベビー煎餅をあげてみたら食べてるし!ってなり気が付いたら離乳食も食べるようになってました😄
因みにママ友にもベビー煎餅を勧めてみたら、離乳食を食べるようになったそうです😁✌️
-
*YUKI mama*
お返事ありがとうございます☺️
そうなんですね‼️ベビー煎餅かぁお口で溶けるから食べやすいんですね🎵
6カ月過ぎたら試してみます(^o^)- 6月21日

よーこ
6ヶ月に入って離乳食始めて3週間になりますが
うちの娘も食べてくれません😅
あーんとスプーンを持っていくと笑顔で口を開けてくれるんですが
笑顔のままべぇーって出します💦
お粥の味が嫌なのかと思い、私もかぼちゃをあげてみたら
かぼちゃはおぇーって言われてしまいました。
あまりの大きいおぇーっだったので爆笑しましたが笑
離乳食の軟らかさなのか味なのか原因がよくわからないので
試しに市販のベビーフードにも挑戦して
それでもだめならいったんストップしようかなとも考え中です😅
お互い頑張りましょう👍

*YUKI mama*
お返事ありがとうございます☺️
おえっーて笑切ないけど面白いですね(^o^)
同じような方がいて嬉しいです😫
私も、工夫してみても無理そうなら少しやめてみます。
お互い頑張りましょうね‼️
*YUKI mama*
お返事ありがとうございます☺️
なるほど、まずはスプーンに興味をもってもらわないとですね‼️
お口モグモグはしているので、スプーンでミルクをごっくんできるか、やってみます‼️