
ワーママが子どもの急な体調不良で休むことへの不安を和らげる方法について相談しています。周囲の休みの影響や在宅ワーク不可な状況、旦那の休みが少ないことがストレスです。
ワーママに質問がございまして、子どもの急な体調不良で休むかもしれないという恐怖をどう和らげてますか?
私は特に同じチームの人が休みの予定があると、保育園からの呼び出し等で私も同じ日に休むことになったらと思うと、日々不安や恐怖で心がいっぱいです。
皆さんどういう風に、気持ちを落ち着かせていますか?
仕事は決まった時間ごとにお客様からオーダーが来て現場に持っていくので、在宅ワークも不可な状況です。
あと、旦那の方がチームの人数が少ないので、旦那より私の方が休むことになりがちです。
- 時間が経つの早いなママ
コメント

mas
お気持ちわかります。医療に従事している者ですが日々忙しさが違うため必要人数が足りないことが多々あります。
職場の電話が鳴るたびに「保育所じゃないかな?」とドキドキしてしまいます…
同僚や先輩は「みんなが通る道だから気にしない!我が子が一番大事!」と言ってくれますが中には「今日は忙しいんだよなぁ…人足りない…」とボソッと言ってくる人もいます😭
子どもの体調だけはどうにもコントロールできないので少し大きくなるまではこんな気持ちを抱えながら働くしかないのかな、働けるときに自分の仕事をきちんとミスなく全うしようと気持ちを切り替えてます…
ですが毎日ドキドキでストレスもすごいです😢

はじめてのママリ🔰
休み明け何度も謝る私に上司が「独身の時、たくさんのママさん達のお休みをカバーして助けてくれてたと思うけど。そうやって回り回って行くんだから気にしなくていいし、今度は助けてもらう番なんじゃないの?」と言ってくださり、なんだか胸がスッとしました😭
以来この言葉を気持ちの落とし所にしてます✨
すごく申し訳ない気持ちになるけど、もう仕方ないことなんですよね……
-
時間が経つの早いなママ
素敵な上司の方ですね😭割り切っていくのも大事かもしれないですね
回答ありがとうございます- 6月24日
時間が経つの早いなママ
そうですよね😭皆さん呼び出しがあるかもしれない恐怖と戦ってますよね
回答ありがとうございます