※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
む(*・з・*)
その他の疑問

年は若いのに時代に着いていけない〜笑子供の名前についてですよくこの…

年は若いのに時代に着いていけない〜笑
子供の名前についてです
よくこの名前にしたいんですけど読めますか?とか質問されてる方みますが大半は当て字だったり全く読めないですよね
読めなくても意味がある名前ならいいとかおっしゃる方もいますが
読み方もペットの名前みたいだったり日本人顔に似合わないような名前だったり…私は理解しがたいです
子供の名付けなんて親の勝手ですけどね、いいと思えないんです⤵
時代時代で名前は変わってるけど当て字とかなかったのになぁて。
年寄りの考え方でしょうかね(´・ ・`)

コメント

奇跡の積み重ねを忘れないー!

考え方や価値観はそれぞれですから、年寄りの考え方とかじゃないと思いますよ☆

まぁすけ

考え方は人それぞれだとおもうのでいいと思いますよ(^ー^)

ちぷあんママ

えー、凄く共感できます(笑)
私も主人も考えが古い方なので、ぱっと見て読める名前、名前負けしない名前がいーよねーと話しております^^;
私の周りでは現在30代半ば位の人の子供さん達にキラキラネームが多くて、20代後半の人の子供さん達は普通の名前が多い印象ですね☆
どんな名前でも子供が気に入っていれば良いのかなぁとも思いますが、世間の目って言うのは厳しいですからね…要らない苦労を親のせいでさせたくないなぁと言うのが個人的な意見です^^;

ekka☆'*;

私も同じこと思っていますよー。
名前は一目で読めること大切です。
優くんが『ゆう』とか『すぐる』みたいに二通りの読み方があって間違えられるのならまだしも全く読めないのはなぁと。
あと性別もわかるほうがいいかと個人的に思います。

まぁぶる

同感です(´・_・`)

名付け本に載っている=キラキラネームじゃないという考えもどうかと思っています…

あとは、漢字の『本来の意味』と漢字に込めた『親の思い』は別モノだと思うのです。
本当に漢字の意味を考えて名付けるなら、漢字辞典の人名用語の意味を参考にしたら良いのに…と思ったりも(´・_・`)

菜mama

私も同じ考えです!!
ネットでの名前検索とかでも当て字とかぶったぎりはたくさん出てくるのでほんとにこの漢字でこの読みできるの?!って思って聞いているのではないかなと思ってます(^_^;
でも少しでも不安に思うなら確実に読める漢字をつけてあげればいいのにって思います。
例えば愛って漢字はあい、めぐみ、ならわかりますが、あ、と読むとか今時だなーって思います(;´д`)
それが今の流行なんだなーって思ってます!

でもハーフとかではないのにメアリーとか、キャサリンとか当て字の漢字とか使われてるとちょっと違和感(^_^;

ふうなママ

私も難しい名前やキラキラと呼ばれる名前は、、、と思い、一生懸命考えて付けたつもりなんですが、職場の店長に名前が決まりましたと報告したところ
「ちょっとキラってんな」と言われてしまいました😅笑
おばあちゃんになっても恥ずかしくない名前にしたつもりなんですけどねー😅
でも後悔はしてません!
初めてのプレゼントなので!!
もし子供が名前のことでいじられたりしても私の気持ちを伝えて受け入れて貰えるような「思い」は持ってるつもりです!!
自己満足だと辛いですが😅😅
人のことは目につくのに自分の事となると見えなくなってしまうもんですかね?😰
なんか質問の答えと違いますね😅
すみません😱

deleted user

昔から当て字ってありましたけど、今の当て字って洋風な感じになってるからキラキラっぽくなるんだと思います(*´-`)

雄大とか今ではyou dieってなるから避けた方がいいとか目にして...グローバルな世の中になったと感じてます(*´-`)

yuzumama

年寄りの考え方というわけではないと思いますー(*_*)

人それぞれの考え方がありますものね☆若くても当て字を嫌がる方いるでしょうし、まぁまぁ年齢がいっていてもキラキラっぽい名前をつける方もいらっしゃるでしょうし(>_<)

そうくんᗰᗩᗰᗩ***

私も同じこと思いますー‥

各自にみんなに読める漢字を
って思っちゃいますT^T

405

共感しますー(´・_・`)
かわいい名前って賛同意見だけ聞いて安心したいんだろうなぁと…
親がどんな立派な願いを込めた名前でも、親しみをもって呼んでもらえない、読めないと否定されるものでは本末転倒だなぁという考えです。
名前だけで「あっ、そういう家庭なんだ」って、その子の成育環境ごとあっさり否定されることもあるでしょうし…
他人がとやかくいうことではないですがね^^;

たまるちさ

私も同感です。
親の願いがこもってれば何でもいいって訳では無いと思います‼︎

将来50歳のここあちゃんとかいうおばちゃんが現れると思うとちょっと恐ろしいですね💦

ぷるるっとな

同じ考えです。
フリガナがないと読めないのって苦労しそうですよね。
私はそこそこ見かける名前だけど読み間違えされる漢字で、訂正するのが面倒になって学校でも訂正しなくなりました。
読めないとなると毎回ですから…大変ですよね。
やたらと難しい漢字の子もいるので書類に書いてくのにも面倒そうと感じます。
親の思いも大切ですが、その子が名前で背負う苦労も考慮してこその名付けだと思います。

N

年寄りの考え方とは思いませんが、結局他人なんだから理解する必要ないし、自分の子どもにはちゃんとした当て字じゃない名前を付けたらいいだけの話ですよね(*^^*)私は他人が付けた名前なんて興味ないというか… でも当て字やキラキラネームを自分の子どもに付けるのは嫌だったので、自分の子は普通の名前です★

かりんとう

ワタシも同じ考えです。
最近そういう質問をよく見かけてちょっと呆れてるところでした(笑)
当て字だったりキラキラ名付けをする親が増えるから子供たちがかわいそうになるんですよね…
自分の自己満で子供を犠牲にしないでほしいなと思ってます。

しかも名前を決めるのにここで質問することがどうかと思いますね!

deleted user

共感です!
当て字もですが、心→ここ と読んだりの豚切りもよくありますよね💦
心を切る…とても縁起が悪い読み方だなって思います。
本当ペット感覚で付けてる人っていますよね。
年寄りとかでなく、正常な考え方なんだと思いますよ(^^)

かえぴす

考え方は人それぞれなので
それを思っても心の中に
しまっておくといいですよ。

りゆ

むっちゃわかりますー!!!
意味があるからそれでOKって親のエゴと捉えられてもおかしくないですからね(>_<)
例えば…で名前出すのは失礼なんで出せないですが、先日友達が女の子を出産して3月生まれで平仮名でやよいちゃんと付けたそうです。が、他の子持ちキラキラネームを付けた友達に古臭いとか今時じゃないとか、ゆうてました。
その子持ちキラキラネームを付けた友達の子どもは、中々悲惨な名前です…確実に読めないのに麻痺してるんですよねみんな。

む(*・з・*)

いつの間にか沢山の回答ありがとうございます🙌💕

私みたいに思ってる方も多くて安心しました
子供が年取った時のことまで考えて名前つけるのが親としての責任というか、それが当たり前のことだと思います
心にしまっておけと言われてしまいましたが直接、変わった名前だねとか言えるものでもないのでこの場を借りて意見したつもりですし
この名前どうですか?って質問はスルーしてます
その人なりに一生懸命考えたんだろうと思うので批判する気もないですからね
いつもあんな名前つけられた子可哀想だな〜と思ってるだけだったんですが
つい、ぼやきたくなってしまいました
気分悪くされた方にはすみません、申し訳なかったです

だまだま

めちゃくちゃ共感します!
漢字には意味があるとか私は後悔していませんという発言が多い感じますが、その名前で生きていかなくてはいけないのは子供自身なのであなたが後悔しなくても。。と思ってしまいます。
私が学生の頃では少数でしたが、キラキラネームの子がいましたが、からかわれてて可哀想でしたし、就職する際もキラキラネームの子の親はややこしい人が多いと判断されやすく、職種によってはお客さん受けが悪いので採用しないというのも面接官をしていた友人たちが話していましたし、私も採用に携わっていましたがやはりキラキラネームの人は避け気味になってしまいます。

さっちゃんママ*

私はそこまで若くはない歳ですが当て字ですし(人名の辞典には載ってます)、まわりにも当て字の子います。
愛をあと読むのがキラキラなら、それは20年前にもありましたね。年近くにいますから。

名前のよくわからないどぎつい当て字やぶったぎりはさすがに驚きます。
が、元々あった風潮が何故今の若いママが~今の時代が~のせいになって今だけ叩かれてしまうのはわかりかねます^^
マスコミが発達してそういうのに敏感になってしまったせいですかね^^