
人付き合いが苦手で、どう話しかけたらいいか悩んでいます。ママ友とも仲良くなりたいと思っています。どうすればいいでしょうか。
人付き合いが苦手なのを克服したい(><)
何を話していいのか、どう返事をしていいのかとても考えてしまって、その後「あれは言わない方がよかったかなー。」「こう言った方がよかったかなー。」とぐるぐる考えてしまいます。
なのでなかなか人に話しかけられません。
上の子たちの幼稚園のバス停でもたくさんのママ友がいますがなかなか話しかけられず、1人ポツンとなることもあれば誰かが話しかけてくれることも。
どうしたら皆さんみたいに仲良く話せるようになりますか(T ^ T)
- れいれい(6歳, 8歳, 10歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
とりあえず天気の話、行事や幼稚園の話題(情報の共有みたいな感じで)を話したらどうですか?🙌
当たり障りないことならあとであれこれ悩むことない気がします!

初心者
めっちゃ分かります❗️
私も苦手で、合う人とは話が長々続くんですが💦
保育園ママとかは向こうがたぶん
私を怖がって話しかけては
こないww
話しかけて貰えれば笑顔で対応
するぐらいですね💦
幼稚園のバス停は私にしたら
地獄かもしれないです😭
-
れいれい
まだ1週間経っていないですが、しんどいです笑
前のバス停はママ友が1人だけだったしすごく話しやすい方だったので過ごしやすかったのですが(><)- 6月18日

いる
私も
人付き合いが
下手くそで
みんなでワイワイしてても
急にポツンとなること
多いです😓😓
私は相手の変化に
気付くように
常にアンテナを貼って
気付くと会話のネタにします
褒める様にしてますよ
勿論
子供の方も😊
-
れいれい
なるほど!
子供にアンテナ貼ると会話やりやすそうですね!
勉強になります!!- 6月18日
-
いる
最初は子供と仲良くなるのも良いですよ
ママも一緒に付いてきます😅😅- 6月18日
-
れいれい
子供とは話しやすいんでその作戦でいってみます!
ありがとうございます!- 6月18日
れいれい
とりあえず天気から入るんですけどその後の会話が続かず。。。気まずくなります(T ^ T)
幼稚園の話題ですね!
内容を具体的に考えて明日話してみようと思います!
はじめてのママリ🔰
うちはよく幼稚園の決まり?とか週によって違うこととか新しいルールや行事について
「○○で合ってますよね?」みたいに聞きます!
そこから話題が色々広がります!
でもなんだろ、、合う合わないがやっぱりあるので
向こうが「うん」しか言わないタイプだと私もそれ以上話広められないです😂
れいれい
わたしが「そうなんですねー!」とかで終わらしてしまうタイプなので話が続かない気がします笑
話の膨らませ方がわからないんですよね(T ^ T)
ほんと会話上手になりたい(><)