
コメント

はじめてのママリ🔰🔰
通ってました!
私は多嚢胞なのですが、食べ物の採り方や野菜の調理方法、お風呂にはちゃんと浸かるだとか様々でしたね🌽
色々愚痴も聞いてもらいました😚

なお
私も多嚢胞で鍼灸行ってました🙋🏻♀️
太ももの内側をしっかり毎日ほぐしたり、冷えやすい体質なので自宅でお灸をするように言われてしてました!✨
鍼灸に通ってる人はだいたい1年以内にはほとんどの人が妊娠してると言われて私は8ヶ月で妊娠できました!
病院と違ってたくさん話聞いて色んな人の体験談も教えてくれるのでストレス解消にもよかったです😊
-
さち
ご妊娠おめでとうございます☺💓
太ももの内側が重要なんですね!お風呂で足マッサージしてましたが太ももは適当でした😢💦
どのくらいのペースで通われてましたか☺✨?
いろんな人の経験談って参考になりますよね🥺💓上のお子さん連れて鍼灸いかれてたのでしょうか?- 6月18日
-
なお
ありがとうございます☺️💓
妊娠しにくい人は太ももの内側の血流?が滞ってるらしくて、鍼灸に行くといつもマッサージしてくれてたので自宅でもしてました✨
本当は1週間〜長くても10日に1回が理想のようで、私のところは不妊鍼1回5千円だったので、お値段どうしてもかかっちゃうので限界の10日に1回行ってました😊
1人目妊活の時に鍼灸に通ってて、2人目のときはとりあえず自宅でお灸だけしてました✨
でも小児鍼もしてる鍼灸院だったので子連れでも大丈夫そうでした😊- 6月18日
-
さち
お返事遅くなりすみません😭
色々教えていただきありがとうございます✨
二人目のときの家でのお灸はどこにしてましたか✨?
二人目もお灸を始めてからどのくらいでご妊娠されましたか😊?- 6月19日
-
なお
全然です☺️✨
2人目のときは三陰交と言われるツボのところと、足の親指と人差し指の骨の間あたり(手でいうと合谷?と言われるあたりのツボです)
あと、足の小指の爪の下らへんの外側あたり←うまく伝えれずすみません💦
とにかく私冷え性なのでこの辺はお灸するといいと1人目のときに言われてたので、2人目妊活を考えたときちょうど冬だったのもあり、とりあえず年明けからやりました!
1人目は不妊の病院に通って2年弱、鍼灸して8ヶ月で授かれたのですが、2人目はありがたいことに妊活1周期目で授かれました!✨
↑多嚢胞なので2人目のときも病院で排卵誘発剤は処方してもらいました🙋🏻♀️
ちなみに5本指ソックスやシルクの腹巻、レッグウォーマーもその数ヶ月前からしてました!✨- 6月19日
-
さち
ありがとうございます✨✨
二人目のお子さんは一周期目だったんですね!!本当にすごいです!!身体をしっかり準備してから妊活に励むこと重要なんですね☺💓💓本当におめでとうございます🥺✨
運動って一人目妊活二人目妊活ではそれぞれどのくらいされてましたか?
ウォーキングやストレッチなど詳しく知りたいです🙇️🙇️- 6月19日
-
なお
お優しいお言葉ありがとうございます💕
2人目妊活は、気持ちの面も大きかったかもしれません!仕事もしてなくて仕事のストレスもなかったですし、1人目時間かかったのでそんな最初からうまくいくと思ってなくて肩の力も抜けてたのかもしれないです😂
2人目妊活の時の生活は娘を自宅でみてるので毎日公園行ったり、親子スイミングに週2回通ったり、散歩も晴れの日は必ずしてました🙋🏻♀️
1人目の時は、仕事がストレスだったので思い切って仕事を辞めて、ジムに通ってスイミングやゆっくりお風呂に入ることを心がけて、不妊治療や鍼灸までは自転車で通ったりしてました!
私の場合、仕事のストレスも大きかったかもしれません🙄
鍼灸の効果やジムの効果も重なったのかもしれませんが仕事辞めてからの2週期目で1人目は授かれたので🤔
ストレッチは元々独身時代から開脚と前屈は寝る前か風呂上りになんとなくレベルで毎日したりしなかったりっていうゆるい感じで続けてます☺️
何事も決めてしまうと、出来なかった時に小さなストレスとかになってしまうので、とにかく自分に甘く(笑)無理せずにがわたしには合ってました😂- 6月19日
-
なお
そういえば思い出したんですけど、全然関係ないかもしれませんが、、2人目妊活するときに、恥ずかしながら未だに産後太りが戻ってなかったので、ファスティングダイエットをしてみたんです!
私がしたのは10日間、酵素ドリンクと昼だけ玄米とお漬物食べる生活なんですけど、そしたら3キロ痩せれて、そのおかげで体というか胃がリセットされて体の調子が良かった!っていうのもあったかもしれません😊- 6月19日
さち
ありがとうございます🙇️
わたしも多嚢胞です💦具体的にどのように食べ物をとったり調理したりでしょうか🥺?
愚痴聞いてもらえるのいいですよね!リラックスというかデトックスにもなりますよね😊💓心のリフレッシュってかんじですよね❤️
はじめてのママリ🔰🔰
基本的な妊活情報や、牛乳は低脂肪は辞めるとか、パンなどのGI値が高いものは出来るだけ避けるとか…ひじきなどは栄養価が高いので積極的に食べる、緑茶などは体を冷やすのでオススメしないとかですかね😋
鍼灸の効果は半年くらいで出てくるそうなんですが、私はきっちり半年で授かれました😍
お世話になってた鍼灸師さん自身が奥さんと妊活10年されてたみたいで、すごい寄り添ってくれる先生だったので心強かったです🌱
さち
ありがとうございます🙇️✨
ちなみにどのくらいのペースで通ってたかと、通う時期?着床(高温期何日目か)あたりは通ったほうがいいのかも教えてほしいです☺💓
半年で効果が出てくるんですね❤️
寄り添ってくれる先生だと本当に心強いですよね✨✨