![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休や出産手当について詳しく教えてほしいです。出産予定日は12月28日で、現在の支給額は15万円です。何月からいくら入るでしょうか?
育休に入ってからもらえるお金など
そこらへんについて詳しく教えて欲しいです😭🙏
初めて産休に11月15日から入ります!
漠然と育休に入ったら2ヶ月に1回お金が何割か入る
という事しかわかりません💦
会社の妊婦さんに最近
育休以外に出産手当金ってものが入るんだって!
でもお金が入るのは5ヶ月後とからしいよ!
と言われてさらに頭が混乱してます🤢
今総支給15万くらいなんですが
私の場合何月からいくらくらいが入るんでしょうか?
出産予定日は12月28日です🙇♀️🙇♀️🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月, 6歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ご自身で社保に加入しているなら、産後3~4ヶ月頃に出産手当金。
雇用保険に加入しているなら、初回は産後5~6ヶ月頃に育児休業給付金。初回のあとは、だいたい2ヶ月ごとに入金。
金額は収入や出産日によって違うので、ネットで計算ツールがありますよ✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
①出産手当(産前産後期間の手当)
②出産育児一時金(出産費用の42万円)
③育児休業給付金(育休期間の手当)
が主に貰える手当てです✨
①は産前産後休暇を取った方は給料が入らないので、その分に対して手当がでます。出産予定日に対して出産日が遅れれば料金は上がります。日割りで計算されてお金が入ります。産前分と産後分を分けてもらう事も可能なので、申請の仕方によって最短出産1ヶ月後ぐらいの入金も可能です🌸
②は出産すればみなさん貰えます。出産費用分と考えたら良いと思います。病院に直接支払いされる事がほとんどです。病院によるのでそこは病院に確認も必要です🌸
③は育休を取る期間に対して手当てがでます。育休に入って最初の半年間は総支給額の約7割弱が2ヶ月に1回まとめて入金。半年以降は総支給額の5割が2ヶ月に1回まとめて入金。申請の仕方によっては1ヶ月単位も可能ですが、基本は2ヶ月に1回です🌸
いずれも申請用紙に記入などが必要なので、手続きは忘れないように気をつけてください✨
金額に関しては、ネットで「出産手当金 計算」や「育休手当 計算」など検索すると計算ツールが出てくるので、それで行う方が正確です😊✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😊
計算はネットでしてみます!
仕事復帰するまで貰えるお金でなんとかしのぎます!笑
コメント