※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

友達からの食事誘いを妊娠中で断ったら、友達がイライラしてきてしまいました。友達のストレスも理解したいけど、自分の気持ちも大切。どうすればいいでしょうか?

こんにちは!
ちょっとイライラしてしまう、学生時代の友達がいて‥。
今、妊娠中なのですが、仕事終わりにご飯を誘われて、妊娠中で、まだ外でご飯は怖いし‥旦那もいるので、この時期にご飯は‥と断ったのですが、また、違う日にご飯を誘われて‥やんわりと断りました。

私も、食べたいと思う気持ちもありますが、もしもの時を考えると‥やっぱり、後悔はしたくないと思うのですが。

友達は、独身で彼氏もおらず、今仕事で、辛い状況で‥
いつも、愚痴を私が聞いていたのですが。

もう、そんなに断るなら、私から誘わない!
あなたから誘ってきてと返信が来ました。

なんか、イライラしてしまって!
友達の、今の状況のストレスももちろん大変だと思うのですが、毎回、電話で話しているし‥

こっちの、心配な状況も、わかって欲しいと思います!
前にも、言いたいことばかり言われて、疲れてしまったので連絡をしばらくとっていなかったのですが、最近、また連絡きて、普通に、連絡をしていたのですが、
もうイライラしてしまって。

こんな友達、いたらどうしますか?

コメント

はじめてのママリ

私ならとりあえず距離置きます!
悲しいけど、、、

友情も大切ですけどなによりも
自分自身の体と赤ちゃんがしんぱいです。
後悔しても遅いので😭😭

ただでさえ妊婦さんでなくても
今の現状外食なんてドキドキするのに、、、
私が妊婦さんじゃなくても今は
外食するのに抵抗ありますよ。

しかも妊娠して出産してから、あ、こうしてあげたら楽なんだ。など
配慮の仕方もやっと気づけるものだと思います。
多分お友達さんには本当に自分の口から
詳しく説明してあげないと
わからないんだと思いますよ。

私だったらはぁ?とはぁ…の気持ちで
悲しくなりますが、
仕方ないと割り切ります😭😭😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね!
    妊娠してなくても、コロナはまだ怖いから‥外食は怖いですよね!

    前にも、お互い今まで我慢していることを、言って、距離置いてたんですけど‥
    きっと、あの時の話し合いは、理解してもらえてなかったんだろうなと、今思ってます。

    ちょっと、また距離置きます!

    • 6月18日
ぽん

ムカつくので放置します笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    イライラしますよね!
    妊活の時、この友達でイライラして、なかなか妊娠できなかったんですけど、しばらく距離を置いたら、妊娠できました💦

    • 6月18日
みみみ

はじめてのママリさんから連絡していなかったということで、一度距離を置かれたみたいですね。
私なら再度距離置きますね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も、ちょっとまた連絡きても、しばらく距離おこうと思います!

    • 6月18日
サヤ

普段と違いコロナの心配がある今の状況で、そのお友達は配慮が足りない気がします。
仕事のストレスがあるのは分かりますが、話をするのは電話でも出来ますし。
私なら自分からの連絡は控えて少し距離をとると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    メールや、電話でも十分話せますもんね!
    ありがとうございます。

    • 6月18日
はじめて✨

私ならしばらく距離を置きます💦

話を聞いてほしいっていう気持ちもわかるんですけど、自分の事しか考えていなくて非常識だと感じました😥😥😥
本当の友達ならそんな事は絶対言わないと思います。

直接ご飯に行くのが不安で電話とかでも話しているなら、今はそれ以上はする必要ないと思います…

はじめてのママリさんはお腹で赤ちゃんを育てています。お腹の赤ちゃんを守れるのはお母さんだけです。命を最優先する事は当たり前です!🥺✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    赤ちゃんは、私しか守ってあげれないですもんね!
    一人で、悶々とせずに、聞いてもらえてスッキリしました!

    • 6月18日
  • はじめて✨

    はじめて✨


    悲しい言い方ですけど、本当に友達を続けたいですか?😣💦はじめてのママリさんが、ツラい時は支えてくれていましたか…?
    今は世の中こんなだし(コロナで)そうじゃなくても、妊婦さんなのに…お友達から気遣いが感じられなくて😢(文だけで判断するのも失礼だと思いますが…)

    穏やかな気持ちでお腹の赤ちゃんと過ごせることを願ってます☺️💕

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    辛い時、支えてくれていた時もあれば、支えてくれておらず、自分ばっかりの時もありました。

    友達は、どんなことしてても、感染するときはするんだよ!と、以前話していたので、こんなに、コロナを怖がっている私の考えは‥理解できないのかもしれないですか

    • 6月18日
  • はじめて✨

    はじめて✨


    お友達は自分の事が1番で、周りを気遣ったりする事が出来ないんですね…😢悲しいですが、本当の友達とは言えないと思いました…😥😥😥

    感染する時はするんだよ!っていうのも、そうなのかも知れないけど、お腹に赤ちゃんがいて余計に敏感になって"私が守るから!"ってなりますもんね💦
    私も妊娠初期からコロナが流行り始めて、未だにずーっと自宅で引きこもり生活をしています。(私のマタニティライフ返せ!😩と本気で思います笑)
    会いたい人にも会えず、まだ友達と会えていません🥺💦

    お友達も妊娠してやっと、はじめてのママリさんの気持ちがわかるんでしょうね…😌💦

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も、ずーっとステイホームをしています!
    やっと妊娠できたので‥もっと、ハッピーな妊婦生活を、想像していたんですが‥。

    とにかく、無事に赤ちゃんを産むことだけを、楽しみ日々を過ごすことですよね。

    若いときは、友達は、結婚なんて、興味ない!結婚する人の意味がわからないと話していましたが、最近は、どうせ、結婚できないと‥

    結婚したら、旦那さんのご飯とかも、作らないといけないから、また少しは考えが変わるのかなと思うんですけど‥
    それも、まだだと思うので、
    それまで、ずーっとイライラする事を、言われるのを想像すると‥疲れちゃいますよね。

    • 6月18日
  • はじめて✨

    はじめて✨


    私もハッピーな妊婦生活を想像してたので、まさかでした😣💦

    そうですよ✨今は赤ちゃんの事を1番に考えましょ☺️お友達のストレスも赤ちゃんには良くないので、距離を置きましょう😇😇😇
    そしてお友達は、結婚、妊娠をしたはじめてのママリさんの事妬んでるんじゃないですか?😅💦

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    結婚したときは、そこまでではなかったんですが、妊活を始めて‥子供がなかなかできなくて、不妊治療に踏み切った時に‥
    『まだ、諦めてなかったんだ』と、言われた時は、さすがにイラっとして、その頃は距離を置いてました!

    これから子供ができたら、今まで通りに、遊べなくなるからと、思ったみたいです。

    そう思って寂しくても、普通は、そんな不妊治療を始めた友達に、そんな発言など言わないですよね!

    • 6月18日
  • はじめて✨

    はじめて✨


    え…ひどすぎる…
    私ならソッコーで縁切ります。寂しいて思っても、そんな事口に出すなんて友達じゃないです…!
    今すぐ距離置きましょう…😩💦

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね‥距離置いたけど、普通に連絡きたときは、びっくりしたんですけど、普通に連絡を返して様子をみていたら、
    やっぱり、友達は、何も変わってなかったです‥。

    コロナの、ストレスもあるのに‥
    この友達からの、ストレスもホントに、うんざりなので、しばらく返信を返さないようにします

    • 6月18日
ゆん

そのお友達さんは自分のことしか考えてないように思います💦少し勝手ですよね😓

私なら再度距離を置くかもしれません…
返すとしてもだいぶ時間を置いて返信する…とかですかね😭💦徐々にフェードアウト…笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    徐々にが、いいですよね。
    電話も、結構くるのででないとかも、していこうと思います!

    • 6月18日
🙂

私なら再度距離を置くと思います…
私が友達の立場だったら、今この状況でご飯に誘うこと自体、遠慮するかな〜と…
コロナとかもなく、はじめてのママリ🔰さんの体調等が問題なさそうな状況ならご飯に誘うかもしれませんが。
そんなに断るなら、私から誘わない!あなたから誘って
という言葉がなんだか上から目線に感じてしまいました…<(_ _)>

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も、友達が妊娠していたら、ちょっと外でのご飯は、やめると思います。
    友達から、誘ってきたら‥人があまりいないランチとかに、しようかなとか、考えるかもしれないんですけど‥。
    他の友達は‥みんな今年は、会おうとは、言わないのに!

    あなたから誘って!は、やっぱりなんか上から目線ですよね

    • 6月18日
  • 🙂

    🙂


    上から目線の人っていますよね…
    私にも、独身時代はよく2人で遊んでいた友達がいたのですが、私に彼氏(今の旦那)ができたとたんに何故か態度が変わって…
    初めは気にしてなかったのですが、会う度に私の仕事のこと貶してきたり、彼氏のことを悪く言ってきたり。
    多分、私には色々と物事を言いやすいと思っていたのだと思うのですが…
    こんなに嫌なこと言ってくる友達なんていなかったし、何度も続いたので、さすがにその友達とはもう付き合っていけないと思いLINEもブロックしました。笑
    今は赤ちゃんが無事に生まれてきてくれることを願って…ストレス溜めないようにされてくださいね。

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    彼氏(旦那さん)ができたら、態度が変わった友達がいたんですね!
    もちろん、今まで通りに、いつでも遊べなくなるのは、寂しいのはわかるんですけど‥だからと言って、それをこっちに、直接ぶつけてくるのは、おかしいですよね!
    そういう友達は‥自分がされたら嫌で、文句を多分私に言ってくるだろうと思うので‥
    きっと、自分が相手を不快にさせているなんて、気づかないんですよね。

    私も、言いやすいタイプなので‥他の子には言わないのに、私には言ってきてたりしたので‥疲れます。

    何度か、LINEや電話とかきそうで‥返信しなくても、なんかストレスたまりそうなんですけど‥

    対応するよりは、きっと嫌な思いはしないと思うので、深く考えずに、とにかく今は、赤ちゃんのことだけを考えたいなと思います。

    • 6月18日