
妊娠中の検査に不安があり、病院を変えるべきか悩んでいます。エコー機器が古く、性別も分からず心配。他の方の経験を知りたいです。
今18w2d初めての妊娠をしています。転勤で周りに近くに両親もいなく、自分で病院なども探していました。初めてなので、何もわかっていなかったのですが、どうやら私が通っていた病院は診療所のようなところで、感染症やHIVなどの検査は問題なく行ってくれるのですが、エコーの機械が古いらしく、妊娠初期しかうつらない小さな機械のようです。エコーの写真もまだ3ヶ月ぐらいの小さな時の写真はあるのですが、今5ヶ月に入りもお写らなくなっているのでもらっていません。出産は里帰りするので、そこまで男女もわからないそうです。心音を聞かせてもらって元気なのは確認できましたが、私も超音波で中の様子を見たいです。ただ、あと3つぐらいで全ての検査も終わるので、このタイミングで他の病院へ行くべきか。今までの検査結果などがどうなるかなども含めてわからないことだらけで困っています。先生は高齢ですがベテランの医師で丁寧に対応してくださってます。同じような経験をしたかたがいらっしゃればどうされたか教えて下さい。よろしくお願いします。
- hullu(8歳)
コメント

hanachan
私は引っ越しの為に17wのときに転院しましたよ(^-^)/
hulluさんの赤ちゃんも順調に成長しているとは思いますが、エコーで動く姿とか、3Dとかもみてみたいですよね?
紹介状を書いてもらうと、いままでの検査結果等も問題ないと思います。念のため検査結果の紙と、いままでのエコーも持参がいいと思います。
いま診て頂いている先生に言いにくい場合は、早くに里帰りすることになったので紹介状お願いします。とかでいいと思います(^-^)/
紹介状の宛名は、担当者様とかにしてもらうといいと思いますよ( *´艸`)
ちなみに里帰り先の分娩予約はできておりますでしょうか?(^-^)/
hullu
早速ありがとうございます!
とっても嬉しいです^o^
そうなんです、他の妊婦さんのインスタなんかを見ていると羨ましくなってしまって、、。
紹介状を早めに書いてもらえばいいんですね!
もう先生には産む時に予約してある病院の名前をお伝えしているのでそれを書いてもらうことになりそうですが、、。笑
他にも病院はありそうなので1度考えた方がいいですよね✨
hanachan
今日は戌の日の安産祈願に行ってました(゚o゚;;
そうですよねヽ(;▽;)ノ
私の場合は転院前は、次回で性別わかるかなー?と言われていたのに、転院先の病院は性別教えないところのようで、里帰りまでモヤモヤです💦
産む病院名をお伝えしているのであれば、産む予定の病院は混雑していて3〜4時間は待つので、ある程度の週までは実家の一番近くに転院しようと思ってます、候補は二つまで絞っているのですが、最終的には決めていないので…と、名前なしで紹介状をお願いしてみるとか…
なんだかまわりくどいので💦
ストレートに、エコーが見たいので!と伝えてもいいと思いますよ( *´艸`)
3Dエコーが全身写る週で撮りたいですよね(^-^)/
せっかくなので遠慮することないと思いますよ♡