
朝食で炭水化物を拒否する息子について、栄養士ママさんの意見を聞きたいです。果物や炭水化物の摂取について、朝に炭水化物を食べさせるべきか、食べさせるコツや果物の摂取頻度についてアドバイスをいただきたいです。
栄養士ママさんのご意見お伺いしたいです。
もうすぐ1才5ヶ月になる息子が
1ヶ月ほど前から朝食で炭水化物を拒否するようになりました。
その前から食べムラが出始めていましたが、今は昼夜はわりと出したものは完食してくれるものの、朝は絶対食べません。
パン、米飯、パスタ、うどん、パンケーキ…どれも拒否です。
なので毎朝食べるのは、
肉・魚どちらか 約30g
野菜 約80g
バナナ半分
麦茶
…となっています。
食べてくれませんが、一応毎朝、パンか米飯は出しています。
昼と夜は米飯、パスタ、うどんのどれかを主食に、おかずと果物かヨーグルトです。
おやつは息子が好きなので和光堂のシリアルと、ジュース(砂糖なし)です。
主人がアスリートなので、私自身も栄養の勉強は少ししており、
1日トータルで見てバランス良く食べられている
(野菜も海藻類も豆類も大好き)
果糖は空腹時に摂ればエネルギーになるので、朝ご飯がわりにバナナを食べるのはOK
基本的に手作りごはんで、砂糖は使っていないので果物は毎日与えてもOK
と思って今の時期を乗りこえようと思っているのですが、ママ友の意見で
「朝に炭水化物を食べないのはよくない」
「果物はあまり与えてはダメ」
というのがあり、私も栄養のプロではないので、プロの方のご意見お伺いしたいなと思いました!
やはり朝はパンや米飯などの炭水化物を食べさせるべきでしょうか?
食べさせるコツはありますか?
果物は毎日与えてはダメでしょうか?
※ママ友は栄養士ではありませんが、先輩ママで色々詳しいです
- mama
コメント

きっき
それは朝から悩んでしまいますね(*´-`)お疲れ様です!
一緒にスーパーなどに行ってパンなどを好きそうなのを
選ばせて、朝出すのはどうでしょう🤔
もうされてたらすいません!
ちなみにうちの子は朝そうめんとか、
あっさり系の方がよく食べます笑

な
オートミールは食べたことありますか?
うちの息子はオートミール朝食べてます🥣
それかシリアルを朝食に持っていきおやつを別のものにしてもいいかもしれませんね!

はじめてのママリ🔰
管理栄養士やってます。
果物は果糖が多いので炭水化物の代わりにはならないです。
毎食与えるなら量を減らすなどの工夫も必要になると思います😄
炭水化物は脳のエネルギーになるので全くとらないのはダメですね。
(これは果物でもエネルギーになるけど、果糖が多いので取り過ぎは好ましくないです)
主食を食べないならジャガイモやさつまいも、かぼちゃなどはどうですか?
和光堂のシリアルが分からないのですが、シリアルも炭水化物なので朝食に持ってくるとか。
mama
今はコロナを警戒して、スーパーには一緒に連れていってないのですが、
スーパーの食パン、ロールパン、パン屋さんのパンを並べて選ばせるんですが…
どれも選ばないか投げ飛ばされます😂
食パンもクッキー型で抜いてみたり、おにぎりも形かえたり、カラフルにしてみたり、色々やってるんですけど😗
ダメです😂
そうめんまだ食べさせたことないので、チャレンジしてみます🙌
きっき
投げられちゃうんですか!!笑
そのうち食べ物大好きになるといいですね😭✨
頑張って下さい(n´ω`n)