![めめちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の慣らし保育で、挨拶がなく泣かせられることに不安。託児所の対応に疑問。自分の考えがズレているか不安。
今週から娘の慣らし保育が始まったのですが
朝預けに行くと〇〇ちゃん!おはよう!とかもなく
泣きながらしがみつく娘を無理やり離して
すぐさま連れて行かれます。
普通おはよう!とか挨拶1つぐらい…
とか思ったりしますがこんなもんですか??
職場の託児所に預けているので
こんな感じなのかもしれませんが
なんか毎日嫌なところばかりが
目についてしまいます。
お迎えのときも今日も頑張りましたよ!
とかなら分かりますが泣いて水分もとれないので
1日預かりは厳しいかな~とか言われてしまいました。
託児所の先生も子供たちの好みがあるだろうし
毎回毎回大泣きされて参ることもあると思いますが
頑張ったね~!とか言ってくれるかと思ってました。
なんかわたしの考えがズレているのでしょうか?
嫌なところよりいいところが増えていってくれれば
いいのに嫌なところばかりが目につきます😔
- めめちゃん(2歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
嫌ですね…
私のところは
〇〇くーん!おはよう!って感じです。
たまに何か話しかけてくれてます。
泣いてもそういう対応されたことないです😅
ズレてないと思います!
私もそんな対応嫌です!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
挨拶は基本ですよね💦
うちもどんなに泣いてても挨拶はしてくれますし、私が出ていくのを先生は一緒にバイバイと見送ってくれます。すぐさま連れて行くことはないですね😅
他のママさん達が預ける時はどうなんですかね?皆さん同じ感じなのか、その様子が見てみたいですよね。
-
めめちゃん
こっちが預けるときに
おはようございます!みたいな感じで
挨拶するんですけどスルーされます(笑)
たぶんお気に入りの子には
愛想振りまいているんじゃないかな~
って思うんですけどね😂
このお母さん何も言ってこなさそう。って
見下されているのかもしれないです(笑)🤣- 6月18日
-
ママリ
挨拶スルーはキツいですね😅
先生も人間ですけど、仕事なら平等に接してほしいですね💦
保育園での生活って100見えるわけじゃないので、少しでも気になるところ見つけると色々気になっちゃいますよね…園長先生にそれとなく相談するとか、何か解決につながるとよいですね😖- 6月18日
めめちゃん
ですよね🤦♀️🤦♀️
なので娘もなかなか行きたがらないのかな~と思ってしまって。
ご飯とかよりもおやつ食べる子なのにぜんぜんおやつも食べないみたいで…😂😂
ゆいさんのところみたいに
気軽に話しかけてくれるところが
羨ましいです😂😂