※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま
子育て・グッズ

保育園でネグレクトの疑いをかけられて悩んでいます。どうすればいいでしょうか?

【ネグレクト 育児放棄 について】

ずっとモヤモヤしてます。

3歳の親戚[旦那の従兄弟]と同じ保育園に
通っているのですが、その親に「連れてくるのも、
迎えにくるのも遅いので、ネグレクトの疑いがあるから
自治体の保健センターに相談したんですよ〜」と
世間話ついで?に保育園の先生がポロっと言った
そうです。  どう思いますか…?

確かにここ1ヶ月ほど娘の寝ぐずりが酷く、寝付くのが
遅くなって、わたしも疲れ果てて、起こしてあげれない、一緒に10時頃まで寝てしまうことが増えました。
でもその都度先生には、「こーゆーことがあって…
困ってて…色々工夫はしてるんですけど…」と、相談?
していました。
事情は分かってくれていると思っていました。

しかもそれをポロっと全く関係ない旦那の従兄弟の親に
かる〜く言いますか…?
自分が若くで子供産んだから疑われるのかな?とか
色々考えてしまって寝れません。

ここ1ヶ月ほど、なにしても泣き止まなくて
本当に申し訳なくて、なんで親なのに分かって
あげられないんだろうね、って娘が寝た後、悔しくて
旦那と2人で泣いた日もたくさんあるんです。
それをネグレクトやら育児放棄やら何も知らない人に
言われると本当に悲しいです。

とりあえず明日預けるときに先生にかるーく探ってみようかなって思ってるんですけど、それもしていいのかな?
とか色々考え込んじゃって……

また従兄弟のママさんも、歩くスピーカーなんですか?
レベルでほんっとうに口が軽くて、色んなところで
言いふらさないかも心配ですし、娘はしっかり
寝ぐずるし、やっと突発性発疹が治ってきたな〜?
明日は預けられるかな〜?って考えてた矢先に起こった
ので踏んだり蹴ったりでメンタルやられてます…。

こーゆーときってどうするのが一番いいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ひどいですね!悲しいですね!!
そんな先生に信用して預けられません😣
保育園変えることも検討してはどうでしょう?

  • ま

    コメントありがとうございます!
    従兄弟と同じ保育園の方が、お互いお迎えに間に合いそうにない時とかフォローしあえるからいいねって4月から保育園を変えたばかりなので、自分からまた保育園変える!とかなかなか言いづらい状況で……😭😭

    • 6月18日
れんれん

え、その先生最低です。信じられない。もし仮にネグレクトを疑ったとしても仕事柄そんな事を他の親に言っていいはずがありません。
ポロッと話してしまったから許されるものではないと思うのですが…💦私なら園の責任ある方に話しをします。
どんさん、わかってくれる方はしっかりわかってくれていると思います😊負けないで下さいね👍

  • ま

    コメントありがとうございます!
    やはり園長先生とかに直接お話に行った方がいいのでしょうか…?でも実際、私もお迎え遅れることがあったので、自分がいけなかったのかな…といま反省中で……
    棚上げしてしまうことになっちゃいますよね……😭

    • 6月18日
  • れんれん

    れんれん

    いやいや、お迎えが遅くなってしまったのと他の親に話しをしたってのは全然別の話しですよ?
    色々な事情がある中相談もされてたんですよね?その旨も園長や責任ある立場の方にお話しされたら良いと思います😊

    • 6月18日
  • ま

    そうですよね……😓
    なんか本当に相談してたのが伝わってなかったのかって思うと悲しいです😅
    ありがとうございます!

    • 6月18日
  • れんれん

    れんれん

    お子さんの為に頑張ってくださいね👍

    • 6月18日
  • ま

    ありがとうございます🥺
    とても心強いです!😭

    • 6月18日
deleted user

軽く探るとかじゃなくて園長先生に発言した先生の事伝えます。
謝罪して欲しいです。

  • ま

    コメントありがとうございます!
    自分もお迎え遅れたりすることが二回あって、負い目を感じてしまうのも事実なんです……😭
    それでも園長先生にお話に行っていいですかね…?

    • 6月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    日々事情を伝えてるドンさん自身、家族の事を変な疑いかけて
    ましてや先生が他の保護者にポロっと言うとかまずありえないです👹
    子供がいるからそこまで出来ないかもですが、
    園に怒鳴りこられてもおかしくないレベルですよ😤

    • 6月18日
  • ま

    1人で行くのは心細いので、旦那と2人で少しだけお話しに行こうかな、と思います……😭
    児相が急に家に娘を迎えに来て数ヶ月会えなくなるとか想像しちゃって萎えます😞

    • 6月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そのほうが心強いと思います!
    負い目なんて感じる必要ないし、
    堂々としてていいですよ!!
    そういう恐怖になりますよね!
    先生としての自覚がすごく欠けてると思います。

    • 6月18日
  • ま

    明日旦那起きたら話してみます✊🏻
    ありがとうございます😭

    • 6月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    応援してます!!

    • 6月18日
deleted user

その先生ありえないですよ。私ならすぐにでも園長と役所に話します!そしてそんな人がいる保育園には子供を預けたくありません。退園します。その先生が責任取って辞めるなら話は別ですが。。

  • ま

    コメントありがとうございます!
    以前もちょこちょこ、従兄弟のママさんに、私の家のこと愚痴ってた?みたいで…自分にも負い目があったので言えなかったのですが、今回はもう言わないと正直気が狂っちゃいそうです。こんなにたくさん愛情たっぷりで幸せ満載で暮らせてるのに何も知らずにネグレクトとか言われると我慢できないです😭

    • 6月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そんな人が先生やってていいんですかね?保育士失格だしむしろ向いてないと思います。どんさんが負い目に感じることないです!誰だってちょっとお迎え遅れたりしますよ!私だって何度かあります。
    それを通報したり他人に愚痴ったり頭おかしいですよ。これまでのこと全部話してスッキリしてくださいね!!今回の件どんさんは全く悪くありません!

    • 6月18日
  • ま

    きっと親戚だから、家族だからって軽くみられてたんだと思います…
    でも実際旦那とも娘とも一切血繋がってない、正真正銘の他人なのであまりいい気しないですよね😅
    旦那とボロカス言ってきます😬✊🏻

    • 6月18日
じゅり

従兄弟と同じだと色々都合よくて便利ですよね。
ただ保健センターに相談されてしまうとそのあとどうなるか分からないのでまずネグレクトの誤解があることを園長に相談してみては?
保育士は守秘義務があるので仕事上知り得たことを漏らすのはどんな場合も許されず免許剥奪もありえるほどです。その点は担任の先生も同席できちんと詫びてもらうのが良いと思います。
対応次第で退園も考えるといいかもしれませんね😊

ヒヨコ

ネグレクトや育児放棄なら子供はご飯食べてなくてガリガリに痩せてたり、同じ服を毎日着てたり、お風呂入ってないとか歯磨きしてないとかよくあるパターンなので、もし先生がそれを聞いたとしても違う事は理解されてると思いますよ?
だって本当にネグレクトなら先生に相談しないと思うんです。
子供に興味が無いから。
でもそうじゃない。
なのであんまり心配しないで普通に過ごされていいと思いますよ😄
お仕事されてないんですか?