
コメント

はじめてのママリ🔰
雇用形態によって、申請方法や申請の条件が異なります💦
データ入力はしようと考えてましたが単価がかなり安かったので、今はライティングしています😶
はじめてのママリ🔰
雇用形態によって、申請方法や申請の条件が異なります💦
データ入力はしようと考えてましたが単価がかなり安かったので、今はライティングしています😶
「在宅」に関する質問
夫はうつ病です。体調に波はありますが、仕事柄そこそこの収入はあります。贅沢などしませんが、私が何にお金を使ってもたぶん文句いいません。夫自身もネットで頻繁に買い物します。散財しないように注意しますが、のら…
お盆ってどこも混みますよね😅 商業施設、遊び場など。 保育園時代は全て仕事してました。 学童休みなので在宅で見る予定でしたが、 保育園も休み協力あるから息子も休ませ。 …保育園預けて仕事してたらよかった。 この3…
放課後デイサービスへの行き渋りについて。 小1、ASDの娘がいます。 4月から通い始めた預かり型の放課後デイサービスに行くのを先週くらいから嫌がるようになりました。 先週は、お迎えの車が来た瞬間から「行きたくない…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
保育園に預けれる条件は週4以上で一日4時間半以上勤務とは聞いたことがあるのですが、在宅で仕事場合はどうなるのかなぁと🙄
やはり単価安いんですね😫今はお金より精神的苦痛が辛くて。。
ライティングってなんですか?
はじめてのママリ🔰
データ入力やほとんどの在宅ワークは出来高制で時給制では無いです💦
業務委託として行うのか、個人事業主として勤務するのかにもよって異なります🙂
webライターとして仕事しています💭
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ありがとうございます✨
ウェブライターの仕事は何か資格が入りますか?仕事内容まったくわかってなくて😅
こちらも出来高ですか?
はじめてのママリ🔰
資格は必要ありません💦
出来高制ですよ!
はじめてのママリ🔰
仕事内容は難しいですか?
ウェブライターのお仕事のメリットとデメリットあれば教えて欲しいです!
お子さんは保育園に預けてお仕事されていますか?
はじめてのママリ🔰
簡単ですが、慣れるまでは難しく感じるかもしれません💦
メリットは自宅で作業出来て、やった分だけ給料になる事
デメリットはやる気が無ければ厳しいこと、稼ぎたい金額によっては相当頑張らないといけない事ですかね💦😶
保育園に入れてます。
入園後はパートと掛け持ちで続けてます🙂
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
掛け持ちされてるんですね!
ウェブライターの仕事だけで月いくらくらい収入がありますか?
良かったら登録されたサイトも教えて頂きたいです😣
はじめてのママリ🔰
掛け持ちしつつで仕事量セーブしてますが、月5万程度です💦
最初は忍ライティング、サグーワークス、慣れてきてからはクラウドワークスで仕事してます!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
自分の知らないワードがたくさんでした😂これから時間のある時に調べてみて出来そうであればそちらに職種を切り替えようかと思います!
教えてくださってありがとうございました😊