※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の水いぼでプールに入れない悩み。水いぼを取る必要はある?痛みは?皆さんはどうしましたか?

子供に水いぼができました。少しずつ増えてきています。

水いぼがあると保育園でプールに入れないようで、でも痛くも痒くも無い水いぼを痛い思いして取ってまでプール入らなくてもいいかなぁ、とか1人だけプール入れないのも可哀想だなあと悩んでいます。

みなさんはどうしましたか?
また水いぼを取るのはやっぱり痛いのでしょうか?

コメント

なな

子供はまだ水いぼできたことなく、
私自身が小学生の頃、水泳を習ってたので水いぼできて取ったこともあります💦
場所が脇の下だったからもあってか痛かったですよ😭
血だらけになりました
取る前に痛みを和らげるテープみたいなのも貼って処置してもらいましたが全然痛かったです💧
10年以上前なので、医療も進歩して今では痛みを感じずに取れる方法があったりするかもしれないですね🙂

🐨

水いぼ増えるので私は取りにいきます!😌かかりつけの皮膚科は麻酔テープしてから取るので痛くないです😊娘も泣きません!

チョコチョコ

水いぼ、取るの痛いらしいですよ😢

娘のかかりつけの小児科と皮膚科では、よっぽどの事情がない限り取らない方針です💦
取ってもすぐにできるみたいだし💦


うちの園は、水いぼがある子はラッシュガードなどを着用して、水いぼが隠れれば入水可です↗️
なので、娘はラッシュガードとトレンカを履いて入水してます✨

ラッシュガードなどを着用しても、不可ですか😔❓

みくみく

うちの娘も先月水いぼができました😅
かかりつけ医は治療しない派なので、保育園と相談して、家でこまめに爪切ったり園で着替えさせる時は触れないようにしてもらってます💡

夏にプールがある予定ですが、それまで収まらなさそうな気がしてます😅

正直、誰から感染したかも分からないですし、先生と相談しながらプール授業はどうするか決めていく予定です🤗

つきひろ

うちの子たちはやはりプール入れないのは嫌がったので水いぼはとりましたよ。
はじめ小児科で聞いたら取らなくても良いと言われましたがだんだん増えてきたので皮膚科で相談したら取った方が増えないと言われました。

取る2時間前に麻酔テープを貼ってから病院に行くのでそこまでは痛くないみたいです。できた部位によるかと思いますが。

まそと

長男が水イボになり長女、次男にうつりました。次男はすごく増えて大変なことになりました💦

はじめてのママリ🔰


みなさん回答ありがとうございました🙏お礼が遅れごめんなさい🙇‍♀️
皮膚科へ行ったところ水いぼではないと言う診断でした💦
小児科では水いぼと言われたのでビックリです😓
子供が通う保育園は水いぼがあるとプール禁止だそうで、ラッシュガードでオッケー等も無いようです💦今はセーフでしたがこれからなった時のために、参考にさせて頂きます。ありがとうございました🙏