
出産する病院を選ぶ際、みなさんが1番重視した点は何でしょうか?距離、スタッフとの相性、口コミ、病院の規模など、どれが重要でしたか?里帰りはしない状況で、どう選べばいいか迷っています。
みなさん出産された病院はなにを1番重視しましたか?
先日やっとはじめて検査薬の陽性がでたのですが病院で迷っています。
候補は4つあるのですがどこもいいところと悪いところがあってもともと優柔不断過ぎるところがあるので決まりそうにありません(´・・`)
病院までの距離、助産師さんや先生との相性、口コミや病院の規模などみなさんどれを1番重視して病院を決めたか教えてください。
友達に産むって決めたところに初診からかかった方がいいと言われたので迷ってしまって、、。
ちなみに母も実家もないので里帰りはしません。主人の実家が隣の市にあります。
よろしくお願いします!
- たーしーこ(8歳)
コメント

退会ユーザー
早産や帝王切開など何があるかわからないので、NICUや手術設備がしっかりしている総合病院を選びました!

はなかえママ
キレイで完全個室、ご飯が美味しく母子別室って所だったのでそこにしました(*^^*)
幸い家から近く良かったです😊
最後は居心地良すぎて退院したくないぐらいでした(笑)
-
たーしーこ
そんな完璧なとこあるんですね(´nωn`)笑
帰りたくないなんて最高すぎます♡
母子別室のがいいんですか?ごめんなさいまだなにもわからなくて、、。
同室のがいいとおもってました😲- 6月21日
-
はなかえママ
家にいると昼間は子供と2人っきりだし食事や洗濯と家のこともあるしで、皆さん帰りたくないって言いながら退院していきました(笑)個人病院だと待遇がいい所が多いです😁✌️
別室の方がゆっくり寝れるし体力は戻りやすいですよ💡それに、家に帰ったらずっーと同室になるから体力は戻しといて損はありません!それだけで、精神的に余裕も出てきますよ〜(*^^*)- 6月21日
-
たーしーこ
なるほど(><)そうですよね〜産後は自分も回復しなきゃいけないですもんね。。
退院したらすぐ自宅にもどって頼る人いないのでそこも重要ですね。
お見舞に赤ちゃん見に来てくれた方は窓越しに赤ちゃん見てもらう感じになるのですよね?
別室か同室かは考えてもなかったので候補の病院はどうなのか見てみます!!(笑)- 6月21日
-
はなかえママ
昼間のランチとお風呂時間以外は部屋で赤ちゃんと2人っきりでしたよ😊
なので、お見舞いに来てくれた人も部屋で赤ちゃんを抱っこしたり出来るし全室個室なので誰にも迷惑かからずゆっくりおしゃべり出来ました✌️ただ、産んだ当日はガラス越しの面会でした(笑)- 6月21日
-
たーしーこ
そうなんですね!退院までまったく会えないと思ってました。。(笑)なにも知らなくて恥ずかしいです(´・・`)
私も産後のことまで考えて別室の病院があったのでそこに1度行って来ます!
いろいろ教えて下さってありがとうございました💓- 6月21日

退会ユーザー
良かったのはご飯がおいしい、母子別室。
悪いのは完全予約制だけど待ち時間が長い!
-
たーしーこ
ご飯重要ですよね!!(笑)
待ち時間( ˙-˙ )とりあえず行ってみないとわからないことも多いですね、、。
ありがとうございました(><)- 6月21日

さぁちゃん☆♪
私は総合病院にしました!何かあってもすぐに対応してもらえるかなって思ったのと、仕事をギリギリまでするつもりだったので職場から近い所にしました。
-
たーしーこ
私も候補の中で1番距離が近いのが総合病院です!
ただそこの女医さんの評判が悪くて迷ってます。。
でも総合病院だといろんな面で安心だし便利だし迷います(><)
ありがとうございました!- 6月21日

らぷんつぇる
わたしが住んでる市内には産科が5つほどありますが、人気があるのは2つの個人医院です。どちらもかなりきれいで評判もいいです。ご飯が美味しい、入院中エステが受けられる、設備が新しい、などですね。最近また部屋の改装もされたらしく、部屋代が高くなるとか…( ´△`)
人気すぎて高くせざるを得ないとかなんとか…
わたしは元々生理痛が酷くて通院していたのでその流れでそこになりました。
-
たーしーこ
回答ありがとうございます☆
家から20分ほどのところにある個人病院がそんな感じです。
部屋も待合も中庭もホテルみたいで先生や助産師さん、ご飯の評判もすごくよくてそこに決めてたのですがネットで見たら、やはり料金が高額だったのと産後の面会が夫以外禁止で両親、兄弟、もちろん友達もお見舞禁止なのでそこが1番ひっかかっています(´・・`)- 6月21日
-
らぷんつぇる
面会に制限があるんですね(>_<)
市内の総合病院はそんな感じです。総合病院3か所と個人医院2か所なんですが、総合病院の1つはリスク妊婦さん専門です。双子妊娠の管理入院や、持病のあるかたばかりです。自宅から5分もかからないので行こうと思っていたけどだめでした。
総合病院も面会制限あるところ多いと思いますがどうでしたか?総合病院で母子同室だと、個室と大部屋で大きく違うみたいです。友達いわく大部屋四人で赤ちゃんの泣くタイミングはそれぞれ違うから自分も気を使うし、泣き声で休めなかった、とか。
わたしの通う産院は家から10分、実家からは5分ほどです。- 6月21日
-
たーしーこ
私が迷ってる総合病院は特に面会制限はありませんが個室を希望してても大部屋になる可能性もあるらしくらぷんつぇるさんの話を聞くとやっぱり大部屋は嫌だなぁと思ってます、、。
でも母子別室だったら問題ない感じですね!調べてみます!
やっぱり距離も大事ですよね。
悩みます(´nωn`)笑- 6月21日

かんこ
私は、いまの病院に決めるまでに何箇所か行きましたよ(*^^*)
妊娠判定してもらったのは、お産を行っていない病院(母子手帳交付の書類はこちらの病院で作ってもらいました)
その後に、気になっていた病院を2箇所行って、気に入った病院に9週目から通いました。初期の妊婦健診からこちらで行いました。
重視した所は、知り合いがお産したことがあることと
先生が話しやすいかどうかと、あまり出産費用が高くない所です。
もう一軒行った知り合いが出産したことのある病院は、
施設もあたらしくメモリアルなサービスが充実している病院にもいってみましたが
予約なのに混んでいる、予約日の変更が難しい、出産費用がプラス15万から20万で
院長先生が話しにくくてサブの先生が優しいと微妙な感じ。
あと、総合病院で働いていて産婦人科にもいましたが
待ち時間のわりに診察が短すぎるのでやめました。
-
たーしーこ
回答ありがとうございます☆
何箇所か見られたんですね!やっぱり実際行かないとわからないことの方がおおいですね(´・・`)
私も二箇所に候補しぼって両方行くことにします!!参考になりました♡
ありがとうございました!- 6月21日

𝙺&𝚈らぶ♡
私の住んでる市は総合病院に産婦人科がないので自然とクリニックになるんですが、旦那の仕事場から近いのでそこにしましたよ☆
-
たーしーこ
わたしもすぐに頼れるのが主人だけなので仕事場の近くも考えてみます!思いつきませんでした(´・・`)
回答ありがとうございました☆- 6月21日

てむ
4Dエコーで毎回診てくれるところと、入院中のご飯が美味しいと聞いていたのでそれが決め手でした*\(^o^)/*
あとは先生や助産師さんスタッフの評判もよかったですし、マタニティビクスなどの教室も豊富なのがよかったです♡
-
たーしーこ
なるほど!エコーですか!!
毎回4Dすごいですね😲
ちゃんと設備とサービスも確認してきます!
回答ありがとうございました☆- 6月21日

退会ユーザー
私は自分の持病もあるのでNICUのある病院しか選択肢はありませんでした。
県内で家から車で40分までで行けるところが4つあるのですが、口コミが一番よくて完全個室のところにしました。
NICUの数が少ないので、30週までに出産になってしまうと緊急搬送と言われていますが、あと2週安静にしていれば大丈夫だと言われているのでその点は我慢です。
切迫流産で入院もしましたが、先生は丁寧でわかりやすいし、看護師さんや助産師さんは優しいし、病院食もおいしいし、口コミってすごいなと思いました。
唯一自分の希望が叶ってないのは3Dや4Dのエコーが見られないことです。
-
たーしーこ
回答ありがとうございます☆
NICUがある病院の中でも選ばれたんですね!
やはり口コミ大事ですね!いろんな口コミ読んで考えてみます(><)
エコーのことは考えてもいなかったので参考にします!
ありがとうございました♡- 6月21日

だんご
まず距離が近い所を探してネットで口コミを見たりしました!
結果的に近くて口コミもそれなりに良くて友達がその病院で生んだという事で総合病院にしました(*^_^*)♡
総合病院の方が何かあった時は安心だなぁとも思って(>_<)
ただ先生との相性はすごく大事だと思います!出産は命懸けですし不安な事、心配な事を遠慮せず聞きまくれるような先生じゃないと大変だと思います。って言っても受診してみないと分からない事ですが😭
ちなみに私の所は総合病院だったからか毎回必ず同じ先生では無かったですが😞💦
後は初診の時だけ予約しないで行ったので待ち時間が個人病院に比べて長かったように感じました😅
後、私は最初個人病院に通ってましたが3回目くらいに総合病院に変えました!
(身長が小さかったので何かあった時に総合病院の方が安心でしょうとの理由で)
-
たーしーこ
総合病院の方が意外と多くてびっくりしてます!
やはり安心感違いますよね。。1度かかったことがある結構古い病院で設備も古いし受付の人の態度が悪いのも気になる個人病院があって、でもそこの先生はすごく優しくて丁寧な診察で迷ってます。
変えれるってことを頭に気になるところに1度行ってみて考えてみます!
ありがとうございました☆- 6月21日

ぼん
やっぱり個室で綺麗でご飯が美味しいとこが理想ですよね(*´艸`*)
でも、やっぱり先生だと思いました。。
今通ってる病院は個室で綺麗でご飯も美味しいと評判だったのですが先生が上から目線の先生で(T ^ T)
聞きたい事も不安な事も聞けない先生です。
今は慣れ?ましたがそれもストレスでした💦
-
たーしーこ
回答ありがとうございます☆
理想はやっぱりそうです!
でもいろんな口コミみたりしてると設備とか先生とか迷います(´・・`)
私も優しい先生じゃないと聞きたいことも聞けそうにないので自分の性格的に先生重視で決めた方がよさそうです。
参考になりました(><)
ありがとうございます。- 6月21日

yumi
待ち時間は長くても、たくさん産まれている病院にしました!
口コミで調べると、帝王切開がやたら多い病院とかあり、そこはやめて、なるべく希望にそった分娩にしてもらえるところにしました。
あとは個室が良かったので全室個室、それと、母子同室ができ、ご飯が美味しいところにしましたよ(^^)
-
たーしーこ
回答ありがとうございます☆
やっぱり口コミ大事ですね。1番わかりやすく情報もらえます(><)
私も個室がいいので全室個室のところにします!できる限り自分の希望が叶いそうな病院に決めます!
ありがとうございました(><)- 6月21日
たーしーこ
回答ありがとうございます!
私も1つが総合病院で家から距離も一番近いですが産科の先生の評判が悪く悩んでいます。。
やっぱりNICUあると安心ですよね。
ありがとうございます(><)