※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トイストーリー
子育て・グッズ

3歳の子供が感染性胃腸炎で症状が出ています。病院で診断がつかず、胃腸炎の症状について不安があります。このような症状もあるのでしょうか?経験のある方、教えてください。

感染性胃腸炎について聞きたいです。3歳の子供なんですが、今日幼稚園から少量吐いたとの事で早退。帰ってきてから発熱し、上がったり下がったりで。夜も一度嘔吐しました。病院は行ったのですが、まだ分からないと診断はもらえず😅下痢も浣腸された後に一回で判断つきません😅胃腸炎はかなり頻回に吐いたり下痢をするイメージがありましたが、こんな感じの胃腸炎もあるんでしょうか?経験ある方教えて頂けたら助かります😭よろしくお願いします😭

コメント

はじめてのママリ

感染性ではないのかなと思います!胃腸炎はいろんな症状があるのでそのような症状もありますよ!

  • トイストーリー

    トイストーリー

    回答ありがとうございます😊そーなんですね😭感染性かそうでないかでも違うんですね😭ありがとうございます😊

    • 6月17日
柊0803

軽度、重症によっても違いますし、ウイルスによっても違います💦
うちの娘は胃腸が弱いので毎シーズン感染しますが、下痢は大体2日目からです。
熱は出ません。

今日は断食して、明日からは胃腸に負担の無いもの(お白湯、お粥、くたくたに煮たおうどん)から始めるといいですね。

幼稚園で嘔吐してしまうと他のお子さんにも感染してしまいますので、嘔吐と下痢が落ち着いてから通園するといいですよ。

  • トイストーリー

    トイストーリー

    回答ありがとうございます😊断食した方がいんですね😭お腹は空くみたいで、おかず食べてはきました😭でも、またりんごなどは食べたいといって食べてました😭消化のいいものにかえてみます😭ありがとうございます😊

    • 6月17日
deleted user

息子が感染性胃腸炎になった時は、大体1回〜2回くらいしか嘔吐せずに発熱して、翌日下痢になるパターンが多いです。
吐かなくなって、本人が水分を欲しがる時は、少しずつアクエリアスかOS-1を飲ませて、下痢が始まって空腹感が出てきたら、重湯かお粥から食べさせてあげると良いと思います^ ^
息子は、大体2日か3日で回復するので、3日目にはお粥じゃ足らないと言われて普通食に戻しちゃう事が多いです^ ^

  • トイストーリー

    トイストーリー

    回答ありがとうございます😊そーなんですね😭明日くらいから下痢あるかもですね😭一度吐いてもお腹は空くみたいで何か食べたいとりんご等は食べてました😭明日はおかゆなどあげてみます😊ありがとうございます😊

    • 6月17日