![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育所で熱が出た子ども。今晩は様子見てOK?眠っているけど、水分は多めに。ご飯は無理に食べさせなくても。病院受診は必要でしょうか?
初めての発熱でどうしたらいいのかわかりません💦
保育所お迎え行った時に今日はお熱高め(37度後半)でしたと言われたんですが、機嫌は良く買い物して帰りました。
帰宅後ご飯あげようとしたんですが、拒否したので体温測ってみると38.5度でした。
今月から保育所に通い始めたんですが、先週初めぐらいから透明の鼻水が見られましたが、熱は出ず。
とりあえず今晩は様子見てていいんでしょうか?
それとも病院受診するべきですか?
今は眠かったようで、眠っています。
水分多めにあげて、ご飯は無理に食べさせなくてもいいですか?
- みー(4歳5ヶ月, 5歳8ヶ月)
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
ご飯は無理に食べさせなくて大丈夫です。
冷やすものはありますか?
(冷えピタは❌)
なかったり、嫌がるなら無理に冷やさなくても大丈夫です。
初めての熱なら解熱剤ないと思うので明日小児科でもらってきましょう🤗
![4児のMaMa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4児のMaMa
今晩様子をみて熱性痙攣、機嫌悪くなって泣き止まないのであれば病院に受診した方がいいと思います。
熱が高いので、脇の下を冷やしてあげて、ご飯入らないって言われたら無理矢理食べさせなくって大丈夫みたいなので水分補給だけはさせてあげてください。
眠ってる時は起こさず眠らせてあげてください。
![a.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a.
うちの場合ですが、保育所からいつも感染症かどうかを確認されるので、発熱で連絡があってのお迎えの時は小児科受診してます😅でも今からだと受診難しいですよね?明日熱下がらなければ受診でいいと思います。
しんどくてご飯食べられない時はゼリー?ジュレ?みたいなものとかを食べさせるかジュース飲ませるかとかしてます🙋♀️まぁ無理のない範囲で。
![スポンジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スポンジ
緊急な感じじゃないので様子見で良いと思いますが、一応小児救急の連絡先と痙攣の対処法は調べておいてください。
食べなくて良いので水分は飲めるだけたくさんあげてください。
病気の時の子供はほんとによく寝るので角に心配せず様子見ながら寝かせてあげてくださいね☺️
![むむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むむ
下の子が先週同じような感じで、日中お熱高めでしたー💦と報告を受けたその日の晩から、39度近い熱が3日続きました😭
結局は突発性発疹だったのですが...
お子さんは、もう突発はやりましたか?
まだなら、これからぐんぐんと熱が上がる可能性もあるので...
明日のお熱次第では、朝イチで病院に連れて行って、念のため座薬もらうのが良いかと思います!
木曜だと午後休診の小児科も多いと思うので😅💦
とりあえず、夜の間もこまめに様子を見てあげて、汗を掻いてるようなら脇の下を冷やす、お茶などの水分を取らせるで対処すれば大丈夫かと🙆♀️
食欲があるなら、明日の朝ごはんも普通に食べさせてしまって大丈夫ですよ😊✨
ちょうど疲れが出てきている所に、日中の暑さもあってで、お熱が出ているのかもしれないですね🤔
コメント