※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さなさの
お金・保険

養老保険の勧誘を受けました。元本+配当があると言われましたが、お得な保険かどうか知りたいです。

郵便局で、養老保険の勧誘を受けました。
説明だと、元本+配当があるということでした。
これはお得な保険??と思ったのですが、実際はどうなのでしょうか??

保険に詳しい方、教えていただけないでしょうか。

コメント

ちいとん

養老保険はやって損はないと思いますが、他にも色んな保険があり、学資保険も色々検討すると良いですよ(^-^)

  • さなさの

    さなさの


    お返事、ありがとうございます!
    子供がまだなので、学資保険は後かなと考えてます。
    保険がありすぎて、どんなのが良いのか迷っています。たくさんみたいと思います。

    • 6月21日
Lthe

ごめんなさい。関係ない話ですけど、郵便局の学資?が近々値上がりするみたいですよ(;-;)
うちは旦那が郵便局の保険やってて、子どもの学資をこの前やっと入ることができ、なんか焦ってるなーと思ったら値上がりするからだと言ってました。
養老のも急ぎでなければ聞いてみましょうか?

  • さなさの

    さなさの


    お返事ありがとうございます!
    私も近々値上がりの話を聞きました。養老保険もなんでしょうか??お話を聞けたら、嬉しいです!!

    • 6月21日
  • Lthe

    Lthe

    お返事遅くなってすみません。
    子どものためなら普通に考えたら学資の方がいいらしいですけど、8月に値上がりするらしいです。
    なので、郵便局のがいいなら短期払い養老の基本のみか足がでないようにするのが一番率がいいらしいです。
    ただ自分の老後の為ならもっと内容は変わるらしいです。

    • 6月21日
  • さなさの

    さなさの


    お返事ありがとうございます!
    子供のためなら、やはり学資ですか。今回は自分の老後のためを考えてるので、短期払いのがいいのかな?と思いました。ちょっと詳しい話を聞きたいので、今度郵便局に行ってみたいと思います!!

    • 6月21日
  • Lthe

    Lthe

    ちなみにいろいろ付帯をつけるのはあまりおすすめはしないそうです…その分払うものも増えるので、払う分と戻る分がほぼ一緒の金額になれば元も子もない…そうです。まぁ全額一括で払うなら話は別みたいですけどww

    と、旦那は言ってましたが、自部が営業するならいろいろ付帯つけさせるそうです。それで給料が全然違うらしいので(´・ω・`)
    さなさのさんにとって最もベストなものを情に負けずに吟味してください!!

    • 6月22日
  • Lthe

    Lthe

    グッドアンサーありがとうございます。
    私自身が理解力に乏しくて、旦那も説明をすごく噛み砕いてたので、簡単なことしか言えないですが、何か力になれたら嬉しいです。

    • 6月22日
ゆぅ

現在配当はほぼありません。というか、受け取るときの配当は現時点では計算できませんので、配当は期待しないほうがいいと思います。ですが、貯金を兼ねながら掛け捨ての医療補償を得ることができます。

  • さなさの

    さなさの


    お返事ありがとうございます!
    配当は、まだわからないですよね。今の時代、期待もできないです(´・ω・`)
    医療保障もあるのはいいですよね。

    • 6月21日
ひろppp

保険には詳しくないんですが、以前、かんぽ生命に、旦那を加入させていました。
私も養老保険に入ってましたが、30年かけて、30年後に、決まった額が入るのですが、その後は、保険がないらしく、新たに加入すると年齢が高くなるために保険料が高くなるそうなので、私は、元上司が保険屋さんなので、
終身の方がいいと言われましたよ。
説明がヘタですみません。

  • さなさの

    さなさの


    お返事ありがとうございます!
    やはり、医療保険は終身タイプがいいんですね!聞けて安心しました。別の医療保険は掛け捨て終身タイプに入ってます。

    • 6月21日
  • ひろppp

    ひろppp

    うちも、全労済の掛け捨ての医療保険に入ってます(*^^*)
    万が一の入院ではそちらの方が得かな~?と思って2つ入ってます。
    家族に合った方法を色んな保険会社から聞いてみた方がいいですよ🎵
    一番は、潰れたり、合併しないような会社がいいみたいです。

    • 6月21日
  • さなさの

    さなさの


    万が一の入院は、今の医療保険で続けたいと思います(*´ー`*)
    色んな保険会社で、話を聞きたいと思います!!
    保険会社の合併は、よくありそうなので、話を聞くときは注意したいと思います。

    • 6月21日
なこゆき

満期までしっかり払い込めば元本割れはしないはずなので、多少はお得かなと思います(*^^*)
また中途解約される場合も、解約返戻金のあるタイプでしたら解約時期によっては払込保険料より解約返戻金が少し多くなったりはするかな?と。
解約返戻金に関しては保険商品毎に変わってきますので、必ず返戻金が増える!というわけではないので悪しからず。
万が一の死亡保障としても養老保険は機能しますので、私はオススメだと思います。

  • さなさの

    さなさの


    お返事ありがとうございます。
    元本割れがあると嫌だなぁと思ってたので、満期まで払い込めば大丈夫なんですね!
    死亡保証のついた保険に入ってないので、入りたいとおもってます。今度詳しく聞きに行きたいと思います。

    • 6月21日
  • ゆぅ

    ゆぅ

    横からすいません!月払いだと元本割れしますよ!

    • 6月21日
  • さなさの

    さなさの


    えっ!そうなんですか!!
    一括払いですかね(´・д・)

    • 6月21日
  • ゆぅ

    ゆぅ

    総払込み金額と見比べてみてください(*´ω`*)!

    • 6月21日
  • なこゆき

    なこゆき

    ゆぅさんの仰る通り、一括じゃないと元本割れします(;´Д`)
    言葉足らずに説明してしまい、すみませんでした(;´Д`)

    • 6月21日
  • さなさの

    さなさの


    見てみます!!
    ありがとうございます!

    • 6月21日
  • さなさの

    さなさの


    一括払いがいいことが知れてよかったです(*´ー`*)
    早くのお返事が嬉しかったです。ありがとうございます。

    • 6月21日
もこ

その保険が配当でお得かどうかより、一家のライフプランに合わせて加入したほうがいいですよー(お子さんが大学生とかでお金がかかるときで保障が0になったら大変!とか)
ライフプランの相談に乗ってくれる保険やさんいくつかに相談してみるのがオススメです(*^^*)

  • さなさの

    さなさの


    お返事ありがとうございます!
    ライフプランに合わせてですよね。そこの相談にも乗ってくれるところで相談するのが一番ですよね!色んなところに聞きに行きたいと思います。

    • 6月21日
yu-ki+

かんぽ養老入ってますが、ほんとオススメしません^^;
自分で貯金するか、民間で掛けた方が利率もいいです。
入院保障なんてなんの意味があるの??っていうくらい手薄かったので(加入時の条件が悪すぎたのもあります)特約外して、それでやっと元本割れを防げるくらいです💦

  • さなさの

    さなさの


    お返事ありがとうございます。
    加入されてるんですね。利率も低いですよねぇ。確かに普通預金の方が利率いいです(´・д・)
    死亡保障がついてるので、良いかな??と思ったのですが。。
    うーん、他も検討したいと思います。

    • 6月21日