
離乳食や育児に疲れてしまい、やる気が出ない状況です。家事や子育てでストレスを感じており、息子との関係も悩んでいます。
急にやる気がでなくなってしまいました。
離乳食の下ごしらえ・離乳食、嫌で仕方がありません。今日は気晴らしに出たいけど、雨が強くなるみたいないので、厳しいかなといった感じです。
主人とは、朝数十分会うくらいで、夜は遅いので寝てしまっています。週数日は泊まりで帰宅しませんので、話し相手もいません(まぁ、いなければ息子の事だけやればいいので、楽と言えば楽です(笑))
それにしても、この脱力感に困っています。息子にもイライラしちゃいます。赤ちゃんと一緒に休んでと言われても、家事をサボったら後々自分が大変なだけだし、私が休みたい時間に息子は寝ません。寝るどころかグズグズグズグズが長く、早く寝てよと毎日イライラしてしまいます。
ほんの数日前は離乳食の下ごしらえを気合いいれてやっていたのに、なんか自分でもよくわかりません( ཀ͝ ∧ ཀ͝ )
- ダイア(9歳)
コメント

cinnamon
あーもうすごくよく分かります(T_T)
うちも主人は週2日は出張で不在です。確かにご飯作りがない分楽ではありますが、それ以上にお風呂も一人で入れなきゃならないし、とにかく愚図った時に対応出来るのが自分だけだとシンドイですよね😱
脱力感は季節も関係してるかもしれませんね〜。湿度が高くて晴れててもスッキリしませんもんね。
私も離乳食が2回食になってから下ごしらえとか面倒だな〜と我が子の事ながら溜息ついちゃいます。
たまには瓶詰めとかのレトルトを代用しても良いと思いますよ!食べきれなかったら冷凍して次の日に。今日は手抜きでごめんね〜と思いながらも私はどうしてもの時はやっちゃいます(^^;;

うめ
ものすごくわかります!
ベビーフードで良いと思いますよ!
脱力感はこの季節も大いに関係してると思いますが、ママも休みが必要と思います!
赤ちゃんもママには元気でいてほしいと思うので、手を抜けるところは抜いていこうと私も日々考えています!
私は地元から離れたところに住んでるので友達もなかなかいなくて、発散もなかなか難しいので、何かデリバリーを頼んだり!自分だけのご褒美です!
赤ちゃんが寝たら、こうしようというのは、寝てくれなかったときにイライラしちゃうので、赤ちゃんが起きてても出来るなにかにしようと思っています!
にしても、赤ちゃんが生まれて7.8ヶ月くらいは、ママも産後からの疲れ、心の緊張が続いてることからの疲れがマックスになるそうです!
-
ダイア
7.8ヶ月って、緊張感が少し切れるのでしょうか…最近やけに気持ちの浮き沈みが激しいです。
デリバリーかぁ!たまにはいいですね!でも、1人前ってなかなか配達してくれなくないですか?何を頼まれてるのでしょう( ^ω^ )- 6月21日
-
うめ
他の方のお返事で知りましたが、レトルト好きじゃないんですね(>_<)
うちはレトルトのほうが美味しいみたいです( -_-)なんかそれも...
メーカーによって味が違うみたいなので色々買ってみて下さい(o^^o)
梅雨時期の体調不良や心の疲れは、梅雨だる っていうらしいですよ。この間記事になってました!なるほど!と思いました!
緊張感が切れるというよりも、疲れ果てるのではと私は思いました(>_<)
生まれてから初めてのお世話に緊張するし、旦那は何かあれば、はい、ママって交代出来るけど、ママは出来ませんし。
体だって相当きついですしね!
何より寝不足!
デリバリーは、ピザやモスバーガーやから揚げ専門店のお弁当やイタリア料理のパスタです。
何円以上とかなので、夜ご飯に出す分も含めたりして頼んでます(o^^o)- 6月21日
-
ダイア
レトルト、今日五目うどんを食べさせたら、こちらはよかったようで、完食しました!好きな味とそうじゃないものがあるのかな(^◇^;)でも、市販のは香りが濃いから味も濃いのかと一瞬不安になりました。でも、味は薄いですね!
デリバリーは参考になりました!
昼に頼み、夕飯にも食べればいいんですね〜!!- 6月21日

みみと
とてもよくわかります(-_-)
私もやる気が出たり出なくなったりです。
また旦那も出張が多い仕事で基本家にいないのでその気持ちもよくわかります!
離乳食は作っても残されることがあってからだんだん嫌になってしまいました。
今は3回食でストックしてもすぐ無くなってしまうので、BFを取り入れてアレンジしたりお昼はそのままあげれるレトルトの離乳食をあげたり、適度にサボっています(^_^;)
離乳食に関してはいくらでも手抜きができるのでやる気がないときはBFに頼っていいと思います。
あまり頑張り過ぎと自分が疲れてしまいますし、無理はしないでくださいね(>_<)
-
ダイア
3回食を考えたら、恐ろしい😱手抜きしなきゃやってられないな…レトルトももう少し活用したいと思います!それには買ってこないと😁
- 6月21日

ゆーちゃんままさん
私もありますよー(>_<)台所に立ちたくないことなんてしょっちゅう(笑)雨ってだけで気分が落ちたりもしますよね。
うちの主人も泊まりはありませんが、夜中に帰ってくるので私は先に寝てます。なんであなたの子でもあるのに私ばっかり面倒見なきゃいけないのー!って主人にばっかりイライラしてます(^_^;)
たまには一人の時間もほしいですよね。そしたらもっと育児も頑張れるのに…。
私は離乳食はよくレトルト使ってますよ(^^)最初は抵抗あったけど、使っていくうちに色んな食材を取り込めるし、何よりラクだし(笑)今では3分の1くらいはレトルトです。
外に出るのが億劫なら、通販を利用してみてはいかがでしょうか?(^^)その日のうちに届けてもらえるところもあるので、便利ですよ♩
お互い適度に手抜きしながら育児を楽しみましょうね(^^)
-
ダイア
旦那にイライラ…わかります。なんでこんなに気が使えないのかなとか、本当にイライラします。
通販もありですね!
出かけたい気持ちと億劫な気持ちと…支度してれば息子がグズグズ。出かける気力が失せます(-。-;- 6月21日

mnm.
はじめまして◡̈!
わたしも離乳食の下ごしらえ、気合が入る時はガッツリできるのに、全然気合い入らない時もありましたよ😂
そういう時は迷わずレトルト使っちゃいました!
自分で作るより栄養採れる!と前向きに考えてました🙆笑
今はほぼ大人と同じご飯なので、だいぶ楽になりました🙋
卒乳もしてしっかり寝てくれるようにもなります◡̈
ご飯とかに関しては今が1番大変かと思いますが、ちゃんと手を抜いてくださいね😘🙌
-
ダイア
1歳になれば、だんだん離乳食じゃなくなりますよねー!それまでの辛抱…でも、大きくなればその時の悩みがありますよね(^◇^;)離乳食はもう少し肩の力を抜きたいと思います!
- 6月21日
ダイア
ありがとうございます!
ご主人も忙しいんですね。
確かに季節は関係しているかもしれませんね。蒸し蒸しするし。
2回食になり、急にストレスが増えた気がします。昨日の夕方は、メニューがお気に召さなかったようで、怒るわ泣くわでイライラしちゃいました。
レトルトはどうも好きじゃないみたいで…でも、今日は瓶のうどんをもう少ししたら食べさせてみます!レトルトにも慣れてもらわないと(笑)