
イヤイヤ期が遅い子供の発達について相談です。イヤイヤ期はいつからいつまで続いたか、おしゃべりの上手さとの関連、息子の状況などについて気になっています。
イヤイヤ期来るのが遅かったっていうお子さんは
何歳何ヶ月頃にきていつくらいまで続きましたか?🧐
また、その時おしゃべりは上手にできてましたか?
息子はイヤイヤ言うときもありますが、周りの同じくらいの月齢の子に比べたらスッと受け入れてすぐ切り替えてる気がします😳
床に寝そべってバタバタとかもしたことないです。
なにかと成長ゆっくりなのでこれからだろうなぁと思ってます😂来るなら早めに来て欲しいんですが。笑
よく喋れるようになってうまく意思が伝えられるようになったらイヤイヤおさまってくるって聞きますが、イヤイヤ期が遅いお子さんはしゃべるのも遅いですか?😳うまく喋れるけどイヤイヤって感じですか?💦
息子はしゃべるのも遅いです😂😂
- ぴーまん(4歳7ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
そのくらいの時は同じ感じでした。
今、ある程度喋れますが床に寝そべってイヤイヤしてきます。笑
昨日も皮膚科行ったら時間かかって、退屈&お腹空いた&眠いで
「かえるぅーーーねむたいーーーおなかすいたーーー」
と泣きまくり床に寝そべって、お菓子食べる?とか言っても「たべないー」
終わったらポテト(マクド)食べる?「食べないのーーー」
と全て拒否された挙句、
帰るよ!と言ったら「かえらないのーー」と謎のイヤイヤされました。笑
コメント