
母乳とミルクを混合で与えている赤ちゃんが、最近飲む量が減り、苦しそうにしている様子が続いています。原因や同じ経験をした方がいるか心配しています。
混合で育てています。
母乳はあまりでず、一度に40mlほどです。
母乳のあとにミルクを60mlほど足していますが、ミルクの時に体をよじらせてベロで乳首を押し出すような感じで最近飲んでくれないことが多いです。
んーっと体をクネクネさせて苦しそう?な感じです。
ゲップかな?と思いトントンすると寝てしまいます。
こんな感がが続いてしまっていて、飲む量も減っており、心配しています。
同じような方いらっしゃいますか?
またなにが原因なのでしょうか。。
- ぽこ(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

yumi
母乳は毎回測ってるんですか?
もしかしたら母乳が出るようになったのでは?

退会ユーザー
下の子が同じです!飲んで途中でのけぞったり、口から外したり暴れたりします。
ゲップさせて叩き起こしてなんとか60は飲ませて後は諦めてます😣
お腹いっぱいなのか、気持ち悪いのか見当はつきませんが、飲ませすぎると吐いてしまうのでそうなったら諦めて後は泣いたら母乳を頻回に飲ませる感じでいいと思います😭
-
ぽこ
そうなんです💦同じですね。。あんまり気にせずで大丈夫なんでしょうか?
特に夜は飲みません…- 6月17日
-
退会ユーザー
もし搾乳されずにあげている状態でしたら、助産師さんから言われた話です、参考までに🙇🏻♀️
夜中の2時から正午まではホルモンが活性化されて一番母乳が出るそうです、だから夜中飲まないのはご自身が思ってる以上に母乳が出てるからかもしれません☺️正午まではミルク出すとしても60ぐらいでいいと言われました!
午後からはしっかり飲ませるようにと言われました。
今日初めて4時間半あけてミルクあげたら120ミリ飲みました!
お腹がしっかりすくともしかしたら眼に見えるように飲むかもしれませんね!
見当違いの返でしたらすみません- 6月17日
-
退会ユーザー
体重が下がってないこと、排便をしていることだけ見ていたら、3時間4時間あけても問題ないと思うので焦らず泣いた時にあげる感じでもいいがしれませんね!
もし体重を増やさないといけない子でしたら、最低3時間半ぐらいであげた方がいいとのことでした👼- 6月17日
-
ぽこ
間隔あけるのも大切なんですね!!
ただ夜中は4時間以上あいても飲まなくて…。眠さが勝ってしまうのかなぁ。。- 6月17日

yumi
1ヶ月の頃、母乳だけでしたけど、100mlも飲まなかったですよ〜!
測ってなかったですけど片方で終わったりしてたから本当1回40〜50mlしか飲んでなかったこともあったと思います。
体重が増えてるなら規定量ってあまり気にしなくてもいいのでは?とおもいますよ😊
-
ぽこ
そうですね!!
このこのペースに合わせてみます!- 6月17日
ぽこ
一日1.2回測っています。
2.3回に1回しか規定量飲みません💦