
36週3日の妊婦が、破水かどうか検査後に自宅で1人になることを考え、同じ経験をした方の連絡方法や行動について相談しています。
現在、36週3日です。
午前中に検診へ行き、もともと子宮の入り口は柔らかいけど3センチ確保できてるから問題ないと言われました。
そして、15時前くらいに水が出た感じがして再受診し、破水ではなかったので帰宅しました。
自宅には私だけで旦那は仕事、息子はこども園に行っていました。
とりあえず、病院に電話して病院から旦那とこども園に連絡したんですが、またこんな状況になったらと考えるとシュミレーションしとかなきゃなと思いました💦
同じように2人目以降の妊娠で自宅に1人の時に陣痛または破水した方はどんな風に連絡を取り、病院まで行きましたか?
参考にさせていただきたいです‼️
- すみっコぐらし
コメント

ジャム
朝、旦那が出掛けてから陣痛きました。
娘をこども園に連れて行く前で、陣痛にたえながら娘に朝ごはんあげて、旦那と実家に電話。
40分後に実家の親が迎えに来てくれ、娘をこども園に送ってから、病院へ行きました🎵
すみっコぐらし
お母さんが到着する40分耐えられてよかったですね‼️
私は2人目だから陣痛来たら待たないですぐ来てくださいって言われました。
でも、そうできる状況で陣痛が来るとは限らないですよね💦
ちなみに、陣痛からどれくらいで産まれました?
着いた時には子宮口は開いたりしてましたか?
ジャム
私も2人目だから、早く来てくださいって言われてたんですが、はっきり陣痛だ‼️って分からなかったんですよね💦笑
こども園に送った後、100円ショップに買い物に行ってて、途中、立ち止まらないといけないくらい、お腹痛くなってたんですが、最初の出産の時の陣痛より我慢できてたので、その後に病院に電話して、陣痛かもしれないですが、分かりませんと言いました。
最初は様子みようかと言われましたが、一応来てみてと言われ、10時20分頃病院に行きました。
病院に行ったら、子宮口8センチ開いてました🤣笑
12時30分頃に出産。
今思い返すと、朝の7時にきた腹痛が陣痛の始まりだったんです。
なので、陣痛から5時間ですね✨
1人目の時も陣痛から5時間で出産でした🎵
すみっコぐらし
私は4年ぶりの出産で陣痛が分かるか心配です。
1人目の時は分かったなら、大丈夫と言われましたが不安しかないです💦
2人目だと尚更、上の子の世話や家事とかで我慢しちゃったりするから気付くのが遅れたりするのかもしれないですね。
私は1人目の陣痛が朝5時すぎで産まれたのが夕方の17時38分だったので、とりあえず12時間は切れたら良いなって思ってます😭
ジャム
私の経験した結果、陣痛は歩いている時立ち止まらないといけないくらい、
または、何か物を掴んでないと辛いくらいの腹痛って感じでした。
1人目の時はおしるしきて直ぐに陣痛だったのでわかりやすかったんです🎵
不安ですよね💦
私も、陣痛分かるのかな?💦っていう不安もあったし、お腹痛くなってきた時1人だったのでかなり不安だったです💦
でも、結果なんとかなるので‼️
不安もあるとは思いますが、あと少しで新しい家族に会えるので頑張って下さい👊😆🎵
すみっコぐらし
ありがとうございます‼️
普段より強い腹痛がきたら、陣痛の可能性ありですね。
私も1人目は、おしるしの次の日に出産でした。
でも、おしるしも毎回あるか分からないからちょっと気にしながら生活してみます😊