
7ヶ月から離乳食が難しいです。手作り粥やベビーフードを試していますが、メニューに悩んでいます。固さを調節しながら頑張ります。アドバイスをお願いします。
8ヶ月の離乳食について
試行錯誤中なので厳しいお言葉はご遠慮いただけますと幸いです😣💦
離乳食中期になった7ヶ月頃から作ったお粥を食べなくなりました。
炊飯器でもお鍋でもご飯からもお米からもダメ
リゾットもだしもとにかくダメ…
お互いに嫌な時間にしたくなかったので、手作りはミルクパン粥やうどんに絞り、どちらかを一回目のご飯にし、二回目はベビーフードのパウチを使用していました。
最初はそれですら食べが悪かったのですが、最近完食するようになったのでベビーフードを多用されているママさんに2回食と3回食、一食あたりどんなメニューをあげられているかお聞きしたいです😊
一回目はきなこと野菜入りミルクパン粥70+野菜15、ヨーグルト45、果物30
二回目はパウチひと袋(80)、ヨーグルト45、果物30
ほどを食べるので少し増やしてあげたいなと思っています。
野菜スープ等が無難でしょうか?
それともパウチを多く…?🤔💦
お粥は諦めておらず固さを調節したりと引き続き頑張りますが、どうかご助言いただけますと嬉しいです。
- めも(1歳6ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

こっぴママ
うちは離乳食を全然食べなくて、ほんとご飯の時間が憂鬱でしたが、いつの間にか凄い食べるようになりました。最近なら面倒な時は、ベビーフードで終わります笑笑なので、色々考えていてすごく偉いなーと思いコメントさせていただきました。

a*o
うちの子も色々拒否があって、いろーーいろ、試行錯誤して、今では偏食がありつつも食べるもの増えました!
おかゆ、苦戦しますよね💦ベビーフードのが食べられるならすごいですよ👏✨
私だったら、かぼちゃとかさつまいも系を足しますかね🤔
お豆腐混ぜて白和えとかよくやってました!
あとは、つみれとかお麩の煮物とかふわふわ系も試してみます^_^
すごーーい苦労しますよね😂
うちもお粥は水分量、実験のように並べて食べさせてみたり…
なぜか、おかゆをおやきにしたら食べる謎の時期もありました(笑)
めもさん、色々がんばってますね😭😭でも、がんばりすぎないで、ママとこどものペースでいいんですよ〜🤗
-
めも
温かいお言葉ありがとうございます😭💦
比べちゃだめだ!って思って離乳食についてはSNS一切見ないようにしていました。
でもマンネリしちゃうし今みたいにどうしていいのか分からなくなってしまうこともあり…ついに質問させていただきました。
アドバイスとても参考になります!✨
まだまだ試せることあるじゃん!って、質問させていただいてよかった…!
ホントにお米農家さんに申し訳ないくらい残されちゃうと悲しくなってしまって…。
でも諦めずに頑張ります!
本当にありがとうございます❤- 6月16日
-
a*o
偉そうにアドバイスしてしまうと、炊飯器で調理するの楽ですよー!
すごくお野菜は柔らかくなるし
例えば、にんじん、玉ねぎ、きのこ系、じゃがいもを月齢に合わせて切ったものを炊飯器で炊いて柔らかくして、スープごとストックすると
BFのコーンスープのもとを入れればコーンスープだし、おみそしるのもとを入れればお味噌汁に!トマトペースト入れたらミネストローネに!コンソメ入れたらコンソメスープに!
とかとかとか(笑)
そんな感じでやりくりしてます、今でも😂😂😂
私もずっと今でも悩んでますが、子育ての先輩たちは、小学生でも苦労するよ!と言われて、みんながんばってるんだーって励ましてます😂😂笑笑
一緒にがんばりましょ💓- 6月16日
-
めも
引き続きありがとうございます😍❤
とってもいい事聞けました〜!
結構お鍋でも時間かかるんですよね…。
味付け変えれば飽きないし、お手軽に一品増やせそうで助かります!😭
なんですかね、真正面から挑みすぎなのか、他の道を知らなさ過ぎだなぁと感じました💦
純粋なママ友もおらず、先輩ママの友人や実母に聞いても「食べたからなぁ…」って言われてしまい…。
子育てはいつだって苦労と喜びが付き物ですね😊💦
頑張ろうって思えました、ありがとうございます😍- 6月16日
-
a*o
あとは毎日コープ様に頼りきりです😂😂
うらごしペースト全部ぶちこんで牛乳で煮たらもうポタージュ💓笑
だんだんこのやろー!食べろー!って燃えてきますよ(笑)
食べられるならなんでもいい!って思って月齢に合わせたものなーんでも試しました!
あと、SNSは、私は逆に見まくりました!比べると落ち込みますが、すごい知識もついたしこれあげていいんだ?などのヒントももらえました!
うまーく使えるといいんですが、今でもたまに落ち込みます(笑)でも、意外と#離乳食拒否で検索すると色々出てきたり!
みーんな、悩んでるんですよね😂
うちは旦那が3歳まで牛乳以外ほぼ食べなかったようなので、でも今ではがっつり食べる大男なので、そんなもんかーって思ってます!笑
いつか、こどもが大きくなったら、ママ大変だったんだからねー!ってマック食べながら話してあげましょう🍔笑
長々と失礼しました🙏- 6月16日
-
めも
コープ、離乳食開始と同時に入りました!
でも結局アレンジしきれず…下手っぴな私です😓
裏ごしはコーンがお好きのようなので、色々混ぜてやってみようと思います!
そうですよね、絶対に自分では思いつかない方法やレシピを知ることができていいだろうなと思う反面、うちはこんなに食べないし…とか、上手にできない…とかなるんじゃないかと思うと…。
そのハッシュタグいただきます!
「自分だけじゃないんだ」って思いたいんですよね私…。
だから色々な方のお話しが聞けて質問して本当によかったと思います✨
うちの弟は米しか食べてなかった記憶があるので、もう生きていればいいよね!ってなりつつあります(笑)
ほんと、マックでたくさん話してあげたい🍟✨
楽しみに今を頑張ります😊❤- 6月16日

いちご🍓
野菜スープは必ずだしてます!!
息子はスープ大好きなのもありますが☺️
うちも元々あまり食べてくれなかったのですが、スープに野菜を多めにいれるとよく食べてくれるようになりました‼️
ベビーフードにもよると思いますが、少し野菜やタンパク質が少ない?と感じるものはプラスして増やすようにもしてます🙋♀️
-
めも
コメントありがとうございます😊❤
そうですよね!やはり野菜スープ!
具だくさんにしてビタミン類たくさん摂ってもらえると嬉しいですね!
ベビーフード、やはりタンパク質が何となく少ないかなと思い、きな粉入りのヨーグルトなんかでごまかしてましたが、ツナやお豆腐入りのスープも試してみます✨- 6月16日

ちーちゃん
野菜スープやポタージュ系を必ず出してます!
うちもお粥が嫌いなのですが、ライスシリアルを試して見たところよく食べてくれます✨
お湯に溶かすだけだし、栄養価も高い、添加物無しなので重宝してます。
よかったら調べてみてください✨
-
めも
コメントありがとうございます😊❤
なるほどです!
やはり手っ取り早くたくさん栄養摂れますものね。
早速スープ作ろうと思います✨
ライスシリアル調べました!
一番気になっていた鉄分も補えるとても便利なものなのですね😲
ちーちゃんさんはどちらのものをお使いですか?
もしよかったら教えて下さい😊- 6月16日
-
ちーちゃん
ポタージュも粉ミルクで作ると栄養面でもいいかな?と思い定期的につくります!
ライスシリアルはiHerbというサイトの青色のボトルのものを使っています!
いちごバナナ?味やりんご味、オートミールなどもあるのでぜひ見てみてください!
ライスシリアル、ためしに食べてみたのですが
米ぽん菓子の味がします。笑- 6月16日
-
めも
そうですよね、パン粥以外にも粉ミルク使えば栄養たっぷりですね!
私もやってみます😊✨
教えていただいてありがとうございます、色々な種類があるのですね。
海外の通販?初めてですが、頑張ってみます!
ポン菓子好きでした❤
本当にお米なんですね!😲✨- 6月16日

ぴかろん
七ヶ月の息子がおります。
お粥、作ったことないです💦
コープの冷凍のお粥を毎回使っています!
無添加で衛生的で最高です!
息子はお粥を最初の5口くらいはもりもり食べますが、だんだんだれてきます…
なので、ハイハ○ンにディップして食べさせています。
私の故郷にせんべいを使った郷土料理があるので、お菓子ですが、まぁいいや~といったところです!
一回目
・コープの冷凍のお粥(コープの冷凍の野菜キューブを添える)
・ベビーダノン(プルーン果汁を添える)
・鯛(コープの冷凍の野菜キューブを添える)
・キューピ○の瓶の果物
二回目
・雪○ビーンスター○のパウチ
・豆腐
・かぼちゃをつぶしたもの
コープいいですよ!無添加ですし!
-
めも
コメントありがとうございます😊❤
コープ、登録しているのになかなかうまく使いこなせずにいました💦
おせんべいにお粥ディップ…!
同じおせんべいあるのでやってみます✨
私もよくきなこバナナをディップしてあげてます😆
瓶の果物便利ですよね!
息子も大好きです❤
ダノンもサイズが丁度いいし、パウチはもうあらゆるメーカーのものを食べてます。
コープ、ネットで今から注文します!- 6月16日
めも
本当に食べてくれないときはイライラしてしまって自己嫌悪の日々でした…。
最近はベビーフードでも食べてくれるだけよし!って思えるようになれて気が楽になりました。
私自身料理が得意な方ではなく、タンパク質?ビタミン?炭水化物?ってひとつひとつ手探りです😣💦
コメント嬉しいです、ありがとうございます❤