※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる🔰
妊娠・出産

初めての出産で、仙台市東北大学病院で出産予定です。同じ病院で出産経験のある方、費用について教えてください。仙台市で安い病院を知りたいです。

はじめての出産です!!
持病のため仙台市東北大学病院で出産です!
高いとお聞きしたんですけど、、
同じ病院で出産した人いらっしゃいますか( .. )
またどのくらい費用かかったのか教えて欲しいです🙇‍♂️

仙台市はどこが安いんですかね?

コメント

ままち

2年前大学病院で出産しました。D個室利用、土曜の夕方入院、初産自然分娩で一時金差し引いて手出し32万くらいでした。大学病院高いですよね😂病院のパンフレットにも経膣分娩60〜75万てなってて本当にそんなにかかるんだと驚いた記憶があります。
市立病院は安いとききます。大学病院の費用聞くと個人病院でも全然安い気がしてしまいます😭

  • はる🔰

    はる🔰


    やっぱり大学病院は高いんですね😓
    私もパンフレットみて驚いてました、、

    • 6月16日
ひー

半年前に2人目出産しました!
平日の昼間出産、大部屋パジャマ等の貸出利用で15万かかりました😂大部屋でもお高めでした💦

  • はる🔰

    はる🔰


    平日 昼間でも15万はかかる感じなんですね😂😂

    参考になります🙇‍♂️

    • 6月16日
ぽん

3年前に平日夜間帯週で21万、1年前に求人深夜帯に出産で23万ほどだったと思います!
どちらも準個室利用です。
総合病院だと大学病院が高いと聞きます💦
個人病院の方が安いと思いますが、私も持病で大学病院以外の選択肢がありませんでした😅

  • はる🔰

    はる🔰


    私も大学病院以外選択肢ないので費用が気になってました😓

    やはり、大学病院は平均的に高めなんですね、、

    • 6月16日
ベガスクmama⚽️

コメントになっていなくてすいません…
私も今37週で東北大学病院での出産です😌

仙台市だったら1番仙台市立病院が安かったです。長男が仙台市立病院だったのですが大部屋、初産、妊娠高血圧症候群で出産日より4日早く入院、促進剤3回しても5万円でした😳

  • はる🔰

    はる🔰


    ありがとうございます🙇‍♂️

    奇遇ですね!!
    7月予定日ですよね?もしかしたら同じ時期に入院かも知れませんね😌

    市立病院は安い聞きますがそんなに安いとはびっくりしてます 😲

    • 6月16日
  • ベガスクmama⚽️

    ベガスクmama⚽️

    市立病院はかなり安かったです。ご飯は美味しくなかったですが…7月5日予定日です😌4人部屋か準個室希望ですか??

    • 6月16日
  • はる🔰

    はる🔰

    私は7月7日です 😊

    そうですね! 出来れば準個室にしようと思ってましたけど費用聞いて大部屋に変更しようかなと、、😩
    考えてました!

    • 6月16日
  • ベガスクmama⚽️

    ベガスクmama⚽️

    近いですね、結構高いですよね😱
    ちなみに私毎週月曜日外来に来てます😌

    • 6月16日
  • はる🔰

    はる🔰

    私は持病の関係もあって水曜日ですね😂

    もしかしたら入院時期同じくらいかも知れませんね😌

    • 6月16日
  • ベガスクmama⚽️

    ベガスクmama⚽️

    そうですよね、私も1人目が妊娠高血圧症候群、2人目が切迫早産で早産で出産、3人目は切迫流産⇒切迫早産で大学病院しか受け入れてもらえなく…
    今コロナの影響で立ち会いも面会も出来ないの辛いですよね😭

    • 6月16日
  • はる🔰

    はる🔰

    なるほど、、😰

    面会も立ち会いも出来ないので結構辛いですね😓
    それに初めてなので不安なことだらけです、、

    • 6月16日
  • ベガスクmama⚽️

    ベガスクmama⚽️

    初めてですと尚更ですよね😭分娩が1人なのも不安ですし、分娩中は旦那も病棟入れないってこと考えると待たせたらいいのか一旦帰らせた方いいのかごちゃごちゃなりますよね😭

    • 6月16日
  • はる🔰

    はる🔰

    そうなんです、、
    私もそれで悩んでました😓

    いつ産まれるかも分からないから一旦帰らせた方いいのかなー思ったりも😰

    • 6月17日
  • ベガスクmama⚽️

    ベガスクmama⚽️

    こればっかりは分からないですよね😅ちなみに時間外で陣痛きた時どこの入口から入ったらいいかとか分かりますか?😅

    • 6月17日
  • はる🔰

    はる🔰


    多分1度電話かけて正面玄関から入れるのではないでしょうか?受付・お会計等は時間外窓口かと思いますが、、
    ただ今北口?はコロナ専用となっているので分かりかねます😰

    次の検診のときにわたしも確認してみます、、🙇‍♂️

    お力になれずごめんなさい( .. )

    • 6月17日
  • はる🔰

    はる🔰

    何度もすいません😓

    ふれあいのパンフレット4ページ目に詳しく乗ってました!!

    • 6月17日
みゃー

先月末に初妊婦で出産しました!
平日深夜に個人院から救急搬送されて早産ですが自然分娩で6日間入院しました。
炎症止める点滴を6時間毎投与、痛み止めと貧血の飲み薬を処方されました😌
4日間準個室、2日間大部屋でトータル手出し23万しなかったです!
予定してた個人院よりかなり高いです😇笑
ですが、私のように事情があって大学病院でしか受け入れて貰えない等の理由があれば経済的には大打撃ですが命は金に変えられないし安いもんだと思えます…💸

  • はる🔰

    はる🔰


    個人院より高いのはなかなかですね😲

    たしかにその通りかも知れません!!

    • 6月17日
もよ

私も7月から管理入院のため
東北大学病院に入院する予定です
双子を妊娠中で、限られた病院でしか出産できないので、
1番近い東北大学病院で検診等お世話になってます

帝王切開出産になります。
出産前の管理入院期間の入院費と手術費、産後の入院費
その他もろもろの費用かかりますよね
出産育児一時金や限度額認定書など可能な限りアテにしてますが、足りるかどうか…

はるさんの投稿にお答えしてない内容で申し訳ありません

私も同時期に同じ病院で
初めての出産でしたので、
少しでも情報共有できたらと思いコメントさせて頂きました
お互い頑張りましょうね!

  • はる🔰

    はる🔰


    ありがとうございます🙇‍♂️

    私も少しでも情報共有出来る方がいらっしゃるのは心強いです😌!!

    頑張りましょう!!

    • 6月17日
がちゃ

2年前に東北大学病院で出産しました!
市内でも高い方だと聞いていましたが、帝王切開で手出し5万行かなかったです😃
前置胎盤で出血があり2ヶ月ちょい入院してましたが、高額療養費のおかげなのか出産後のMFICUの料金も安かったです☺️

  • はる🔰

    はる🔰

    なるほど!!
    ありがとうございます😌

    高額医療費は大事になってきますよね!!

    • 6月17日
マーマ

半年前、日曜深夜という一番高い時間帯での出産、大部屋利用で手出し23万でした。
去年から値上がりしたはずです。
平日昼間に生まれたら多分5万円くらい安くなったはずですが、こればかりは分かりませんね😅
上の子はセイントマザーで手出し20万くらいでした。

市立病院が比較的安いと聞きましたが、数年前に病院が新しくなってからは人気でなかなか予約が取れないみたいです。