
生後2ヶ月の息子の体重増加が減少しており、母乳が足りているか不安。授乳時に喉をならして飲んでいる様子やむせることがあり、手で押してもじわっと出る。ミルクを足すべきか相談中。
生後2ヶ月になる息子の
体重に関してです。
二週間検診では、一日46㌘増えていて
ーヶ月検診では、一日42㌘増えていて
二ヶ月検診で、
一日36㌘増えていました。
体重の増え方が減っているから
母乳が足りてないのかもしれない、
ミルクを足してあげるのも手だよ、
と言われました。
回数は、7~12くらい。
日により、まちまちです。
授乳中の息子の飲み方を観察してると
喉をならして飲んでいるし
むせたりもします、
わたしが手でぎゅっとしても、
じわっと出ます。
それでも、足りてないのでしょうか?
先輩ママさん不安なので
ご意見宜しくお願いします。
- Mo*
コメント

ジュリア
一日にそれだけ増えてれば問題ないと思います(*^^*)

チャイ
えー!十分すぎる増え方だと思いますよ*\(^o^)/*
母乳外来とかで助産師さんに相談してみてはどうですか??😊
そこで大丈夫と言われれば安心できるかと😆
-
Mo*
十分なんですね(>_<)
なんだか安心しましたー!!
ありがとうございます!!- 6月21日

はづちゃも
1日30グラム切る様なら
何かありますが、
満腹中枢が徐々に安定
し始めてるとかではないでしょうか??
新生児〜3ヶ月までは
満腹中枢が鈍くて飲みすぎる事が
多々ある様なので、
感覚がわかってきたのかな??
あとは母乳のカロリーも
食べるもので左右されるので
それも関係あるかもですヽ(´o`
-
Mo*
なるほどです!
成長ゆるやかになるのも
成長なんですかね(*^^)♡カロリーも変わるんですね!
なるほどです!ありがとうございます!- 6月21日
-
はづちゃも
産院の先生がチョコレートは
赤ちゃんにカロリーが
行きすぎるから
特に気をつける様に言われました^_^
甘いものは赤ちゃんの
体にも良くない様なので
気をつけたほうがいいそうです❤️- 6月25日

yukari_m
十分足りてると思いますよ(^^)
上の子は2週間検診で1日50グラム、1ヶ月検診で1日39グラム、2か月検診では36グラムでした。
段々と満腹中枢が形成されてきて、お腹がいっぱいになったら自分から乳首を離すようになってきます。
一方、下の子は2か月の今でも1日60グラム増えていて、あげすぎだと言われました(^^;;
足りなそうだからといってミルクを足して直母の回数が減る方が、母乳の量も減ってしまうと思います。欲しがるだけいっぱい飲ませてあげた方がいいと思います(^^)
-
Mo*
ありがとうございます!!!
- 6月21日

ひだちゃん
全然大丈夫ですよ(*^_^*)
体重が減ってなければミルク足さなくていいですよー♡
3ヶ月でだいたい産まれた時の体重の倍の体重になってたらいいみたいですね♡♡これも個人差あるので増えてたいるなら少なくても大丈夫です♪
私の娘なんて3ヶ月検診で6キロぐらいでしたが1歳なっても7.6とかで軽かったですよー(笑)
途中体重があまり増えなくて心配になり、区役所の保健師さんに相談に行ったのですが離乳食もすごく沢山食べてておっぱいも飲んでて体重が減ってるわけではないので気にしなくて大丈夫!と区役所の保健師さんにいってもらいましたよ(*ˊ˘ˋ*)♪
-
Mo*
ありがとうございます!!
- 6月21日
Mo*
良かったです☆
ありがとうございます!!