
子育てと仕事の両立が大変で、人事評価でマイナス評価を受け、会社を辞めたいと感じている女性の相談内容です。
2歳になったばかりの娘と、小学生の息子がいます。復帰と同時に異動になった職場で、時短で1人事務しています。
会計に、給与に、人事関係の手続き等、目も廻る忙しさで、子供が病気の時は病児保育、上の子の学校行事は平日なら欠席、なるべく仕事に穴を開けないよう必死にしてきたつもりですが。
人事考課では、調査物を締切ギリギリで提出したからマイナス、業務をフルタイムの量、全部出来ていないからマイナス。
事務は一人だからカバーしない、そうです。
残念ながら、給与計算している関係上、他の社員の結果も見えてしまうんです。
時短で、子の病気で休みまくっていて、他の社員にカバーされていてもプラス。
あぁ、この会社は私に辞めて貰いたがっているんだなぁと感じて辞めたくなっています。
妊娠中、時短になっても業務100%でしたし。他の職種は半分に減らして貰ってるのに。
辞めるなら年度末。
転職先を探して辞めたいけど、正社員見つかるかな。
- ハイカラ(6歳, 15歳)
コメント

退会ユーザー
お気の毒です。私も会社のコロナの対応にうんざりして転職活動していますが、ぜんっぜん決まりません‼️書類選考すら通りません😭😭😭
時短でプラス評価の方は事務ではない職種なんですか?
ハイカラ
大多数は介護職員です。上司も介護職。
他の事務所でも、事務は一人の場所が多く、しかも子育て真っ盛りの人はいないんです。
事務の仕事内容も把握してないのに、評価だけはされて、何だかなぁと思います。事務は楽に思われてるみたいです。