
コメント

退会ユーザー
抱っこ紐は受診や近場でベビーカーはお店です!

みー
重いものを買う時
1時間以上出かける時
ベビーカーにします!
基本的にベビーカーの時の方が多かったです!
逆にバスに乗る時(狭い時)や近所のスーパーにすこし買いに行く時、階段しかない駅を使う時はだっこにしてます!
基本的に保育園激戦区の地域で子供が沢山なので、道などは広いしベビーカーが通りづらい…ということはあまりなかったので…!
ですが、いつベビーカー嫌!と言われてもいいように抱っこ紐は常に持ってました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!✨
なるほど😍ちなみに抱っこ紐は何使われてますか?(´・ω・`)うちはエルゴなんですが、結構かさばるので持ち歩くのは大変だなぁと思っちゃいます😭💦- 6月16日
-
みー
私もエルゴです!
けど、持ち歩きの時と夏の暑い時はコニーの抱っこ紐使ったり、ベビーカーの下の部分に入れておきました!- 6月16日

退会ユーザー
主にベビーカー移動で、抱っこ紐もセットで持ち歩いていました。
電車やバスに乗る時に混んでたらベビーカーたたんで、抱っこ紐、とか。お散歩しててグズってベビーカーじゃどうしようもなくなったら抱っこ紐に切り替えて、とか。
抱っこ紐単体で動くのは、パッと近くのスーパーやコンビニに買い物に行く時、すぐ帰るつもりのお散歩で。くらいしか使ってなかったです😅
あとは旦那と3人でショッピングモール行く時はエレベーター移動が面倒だったので、旦那が抱っこ紐つけてウィンドウショッピングしてました😄
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!✨
抱っこ紐は何使われてますか!?エルゴを持ち歩くの結構大変なのかなぁと、付けるのにめちゃくちゃもたつくので、出先で使いこなせるか不安です😭早く使いこなせるようになりたいです。。(´・ω・`)- 6月16日
-
退会ユーザー
私もエルゴです!収納袋を購入して、ベビーカーの手で押すところにひっかけて持ち歩いていました!
私もちゃんと使えるようになったのは子供がしっかりしてきた4.5ヵ月で、それまではあまりエルゴ使わずでしたね😂- 6月16日

あぷふぇる
回答になってないですが、同じく都内でベビーカー持ってないです😳
買う予定もないです。。
ロング丈のもの、私も心配になるのでハイウエストにしたりパンツを穿くようにしてます🤣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!✨
ベビーカー購入されなかったんですね!という私もまだ買えてなくて、コロナが落ち着いたら欲しいなと😂💦
最近抱っこ紐付けれるようになったんですが、痛くないかなとか不安で不安で💦
私自身も可愛い服着て娘とお散歩したいなぁと前に買ってたスカートとか全然はけてないです😂毎日同じパンツはいてますw- 6月16日
-
あぷふぇる
確かに購入するなら自分で実際に試したいですよね・・😣
私も抱っこ紐は店舗で試したかったけど、オンラインで買いました( ;∀;)
下の方のコメントにもありますが、近所のスーパーとかで陳列棚の通路が狭くて商品にぶつかってる人とかいるから、不便そうだなーってのは思ったりしました💦
それですよね!結局同じパンツで落ち着いてしまう・・😂- 6月16日
-
あぷふぇる
抱っこ紐は特にバタバタして暴れたりせず、足がM字・おでこにキスできるくらいの高さなら大丈夫ですよ😌!(写真みてないので確実ではないですが💦)
- 6月16日

ママリ
ベビーカーだと、都内の狭いスーパーでは動けないしカゴ持てない。電車いつも混んでて畳むしかない。駅前のデパートのエレベーターは優先選んでも満員でなかなか乗れない、、ということが多くて、結局ほとんど抱っこ紐でした。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!✨
確かに都内はどこ行っても人が多くてベビーカー使うの大変そうですよね😭
抱っこ紐うまく使いこなせないのでベビーカーの方が使いやすいかなぁと思ってたのですが、周りの目とか気になっちゃうかもです😂💦- 6月16日

なな
狭いスーパーと軽めのお散歩以外は基本ベビーカーです😊!

マリー
都心のスーパーだと何階かにわかれてたりしないですか?
地下と1階とか😅うちの周りはそんなところばっかりだったのでいちいちエレベーター待つのも面倒くさいし、月齢低いうちはほとんど抱っこ紐しか使ってなかったです!
長時間移動や電車など乗るときにベビーカー使ってましたー!今はほぼベビーカー利用です。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!✨
なるほど😆参考にさせていただきます💓