 
      
      
    コメント
 
            まり
いつ払うかは関係ないので損とかないですよ。入院期間が月跨いでしまったら損になるかと思いますが。
 
            🔰
7月に払うだけで損ではないと
思いますよ。
- 
                                    y ありがとうございます。 - 6月16日
 
 
      
      
     
            まり
いつ払うかは関係ないので損とかないですよ。入院期間が月跨いでしまったら損になるかと思いますが。
 
            🔰
7月に払うだけで損ではないと
思いますよ。
 
                  y
ありがとうございます。
「お金・保険」に関する質問
 
            皆さんが子供の立場ならこのご時世どちらがいいですか? ①兄弟沢山 日々生活にゆとりがない 進学費も最低限400万くらいしか用意してもらえない 足りないなら奨学金 ②一人っ子または兄弟少なめ 日々の生活にゆとりあり …
 
            退職したんですけど、今年の年収は200万円程あり プラス失業保険が3ヶ月貰えます。 年末調整はどうすれば良いのかとふと思いまして💦 今まで自分でやった事無いのですが、この状態ですと自分でしないとダメなのですか? …
 
            NISAを始めようと思っている専業主婦です。 独身時代の貯金て少額から始めようかと思います。 質問ですが、 貯金で始めれますか? 毎月継続投資でないといけないのでしょうか? 途中で止めたり再開とかはできないのです…
お金・保険人気の質問ランキング
y
ありがとうございます。
ってことは、7月に支払いはないということでいいのでしょうか?
まり
1ヶ月検診の時に精算するといわれているなら、前金で足りない分で42万こえてる分があれば支払いあると思います。
y
42万超えてる分の97000円を先日払って、入院中に薬をもらったり処置をしたりとか…そうゆうお金を1ヶ月検診の時に払うってなってますが、この場合どうなんでしょう?
まり
限度額認定証は提出されたということですし、言われるまま支払えばいいと思います。普通の手術と違い帝王切開なので、高額になっちゃいますよね。