
コメント

k_mama
うちは産まれる前に買ってたのですが、2階建アパートの2階で、3キロ前後といえどベビーカーも重いし数えるくらいしか使ってない気がしますw
休日は車で、スーパーでもカートがあるのでほぼ使わず…
自分が動くのに抱っこ紐の方が楽だったんでベビーカーはそんなに使わなかったです。

ママリ
駐車場がアパートから近くて日中車が置いてあるならトランクにベビーカー保管するのも手だと思います。
我が家はアパートの目の前が駐車場なのでいつもトランクから出し入れしています。
私も7ヵ月になればB型ベビーカーが買えるからそれまで我慢しようと思っていましたが、暑すぎて先月AB型買いました。
6ヵ月から使えるベビーカーが確かあったはずなのでそれにするか、あと1ヵ月我慢してB型ベビーカー買うのがいいと思います。
-
ママリ
トランクありですね!!😳
駐車場近いので置けそうです!
急に暑くなりましたもんね…。
6ヶ月からの見てみます😓- 6月16日
-
ママリ
我が家は子ども抱きながら5kgのベビーカー片手でトランクに乗せ下ろししています^ ^
5kg重いかなって思っていましたが案外簡単に持てました👍
でも、思っていたほどベビーカー使いません💦
買ったばかりは嬉しくて毎日のように使っていましたが、梅雨に入り雨が降れば抱っこ紐の方が便利だし、なんだかんだ暑いから外出できないし…
あと1ヵ月でB型が使えるようになるのなら私なら1ヵ月我慢します😣- 6月16日
-
ママリ
思ったより使わないんですかねやっぱり💦
抱っこ紐のほうが重いですが扱いやすいですよねー🤔
電車とかがめんどくさそうだなーって思ってます…
B型の安いやつでいいかな…😓- 6月16日
-
ママリ
スーパー以外にお散歩に連れて行ってみたりしますが、正直まだ外に興味持つどころか椅子がフラット状態なので真上しか見えてない感じです😅
日差しがない時しか幌も開けられませんし💦
電車はまだ体験してないんですけど、エレベーターの場所確認したり、電車のあの幅の乗り降りもうまくできるか不安です😅
抱っこ紐も重いし暑いしで大変ですよね😔
B型のコンパクトな方が今後のことを思うといいかなと思います😣
AB型ならグレコ、ジョイーは安いけど重さがありますね💦- 6月16日

退会ユーザー
コンパクトではないですが、安くて軽いのでアップリカのカルーンエアのAB使ってます😊
今日もベビーカーでスーパー行きました😊
まだまだ乗ってますよ😊
体重がそろそろやばいかなって感じですが😅
-
ママリ
2歳以上でも使うんですね!!
参考になります🤔🤔- 6月16日

エレナ
うちは4ヶ月ぐらいの時に買いましたが、全然乗ってくれませんでした😂
結局、抱っこ紐卒業までずっと抱っこでした😂
この時期特にしんどいですよね💦
-
ママリ
嫌がる子もいますよね💦
冬は小さいのもあって余裕だったんですが最近はあつくて💦
2歳にもなるとショッピングセンターとかでもひとりで歩いてくれますか?- 6月16日
-
エレナ
自分も子供も汗だくで抱っこしてたのが懐かしいです😂
今は歩きたがります😂
でも抱っこ!ってのにもなりますね😂
ただ抱っこ紐は1歳半で嫌がり一切拒否になってしまったので、ほんとに腕が鍛えられます🤣
でも、歩くってなっても、だーーーって走ってどこか行こうとするのも止めるのも大変なので💦重いけど抱っこしてるほうが楽です🤣
お利口さんにベビーカーとかに乗ってる子が羨ましいです😂- 6月16日

すず
うちもアパート二階で悩んだんですが、アパート1階の階段下がいつの間にかベビーカー置き場になっていて(といえど、ベビーカー置き場と貼られた紙がついただけw)そこに置いています!二階の往復などに悩んだ時に私もママリで質問したんですが、皆さん往復で持ち運ぶか、一緒に持って階段登るか、あとは車が近くにあれば車の中に置いているという方が結構多かったです!
うちのベビーカーはスマートエンジェルのとコンビのとで2つ貰い物でありますが、乗り心地はコンビの方が良さそうですが、使い心地や扱いなどはスマートエンジェルの方が最低限機能で扱いやすいです!笑
-
ママリ
みんな同じ悩みを抱えてるんですね😔
ベビーカー置き場作ってくれるなんて優しいですね😳
スマートエンジェル安いしよさそうですね!西松屋で見てみます!!- 6月16日

ママリ
たしかにベビーカーこれからは日差しがガンガンですね!笑
この前ショッピングモールで借りたんですがエレベーター探すのすらだるかったです😢
抱っこ紐のみの方も多いみたいなのであと一ヶ月我慢して、気持ち変わらなければ安いB型のもの買おうと思います👐
いろいろ教えて頂きありがとうございます!

ママリ
ママリさんすみません新しく書いてしまいました💦
みなさん参考になりましたありがとうございました❤️
ママリ
うちも2階建ての2階です!
階段も急なのでベビーカー持つのだるいよなーって思ってます😓
やっぱり抱っこ紐が主になりますよね…
k_mama
買い物の時とか使ってたんですけど子供、カバン、荷物ってなると2往復しないといけなくてしんどかったですw
滑ったりしても怖いし月1.2位ですかね😂
腰が座ればABタイプじゃなくてもう少しコンパクトなやつでもいいかもですね♡
ママリ
たしかに子供と荷物とベビーカーもって上がれないです!!😢
ますます悩みます😭