
バセドウ病などの甲状腺の病気をお持ちの方にお伺いします。2人目の産後…
バセドウ病などの甲状腺の病気をお持ちの方にお伺いします。
2人目の産後以降めまいやイライラ、動悸、震え、疲労感などが出ていて産婦人科に受診し、産後うつと診断され漢方で治療をしていましたが、状態が悪化し、先生の勧めからメンタルクリニックに受診することになりました。
そこで不安障害、強迫性障害と診断され、9ヶ月ほど薬を服用しています。
服用後から食欲不振が出始め、4ヶ月ほどで4キロ減。(153cm 46キロから→42キロ)
イライラはだいぶ落ち着きましたが、
ここ最近は特に目眩が酷く、倒れそうになる時もあります。急に手が震えたり、同じ家にいる家族が暑くないのに1人汗だくになっていたりしています。
もしかして甲状腺に異常があるのかな?と気になりだしました。ただ、6年前程に一度内科で血液検査をしたときは異常なしでした。
それでもなる事はあるのでしょうか。
元々低血圧で上は90くらいしかありません。
もし可能性がある場合何科に受診するべきなのでしょうか?
まとまりのない読みにくい文章で申し訳ありませんが、
「症状や状況が似ている」と感じられた方
ご回答よろしくお願いします。
- にこ
コメント

すにっち
自律神経失調症ではないでしょうか?

むむ
バセドウ病になった事があるのです。
症状としては、私がバセドウ病と判明する前によく似ているなと感じました。
(体重減、めまい、手の震え、汗がふきでるほど暑い)
首元(甲状腺)の腫れとかはありますか?
恐らく普通の内科でも血液検査で言えば調べて貰えるとは思いますが、お近くにあるなら甲状腺内科のほうが行くならいいかなと思います💡
-
にこ
返信ありがとうございます。
今は完治されたようで、良かったですね☺︎
首元に関してですが、自分では自覚症状はないです。
正直メンタルクリニックの治療でも体調面がなかなか改善されないのが苦痛です。
今度受診してみようと思います。教えて下さりありがとうございます😊- 6月16日

さぁちゃん
私は橋本病なので症状はバセドウと似てます!
上の子産んで6ヶ月の時に分かり、かなり初期頃だったので3ヶ月で10キロ体重減ったのと、甲状腺が腫れてたのでチラーヂン飲んでましたよ(^^)
-
にこ
返信ありがとうございます。
失礼で無ければどのような経緯で受診し、病名がわかったのか教えて頂きたいです💦
甲状腺が腫れた時は自分でわかるものなのですね。
初期段階でもそんなに体重減ったり大変でしたね…。
受診を考えてみようと思います!- 6月16日
-
さぁちゃん
母がエステティシャンで、産後よくフェイシャルエステしてもらってました!
その時に甲状腺腫れてる気がするから病院言ったら?と何度か言われました。
私は腫れてるのは気づかなかったです!
自覚症状ないし行かなくても。。と思ったけど、行ってみたら橋本病だと診断されました!- 6月16日

退会ユーザー
私は首が腫れたりしてませんでしたが、バセドウ病になりました😭
体重がいきなり5キロ落ちたり、寝ても寝ても疲れが取れない、動機息切れ、常に怠い何もしたくない、
といった症状でとりあえず内科を受診しました!
祖母も母も甲状腺の病気持ちだったので遺伝する確率は高いと言われてたので内科に行って甲状腺の検査して下さいと言って血液検査をとりあえずしてもらいました!
数日後に結果が届いて、県病院に紹介状書くので行ってくださいと言われて色々検査してバセドウ病が分かりました😊
産後は特にバセドウ病や橋本病になりやすいっていわれてるみたいですね💦
内科に行ってみてはどうでしょう?循環器科とかでも良いと思います👍
あまり無理なさらず、体調も良くなるといいですね😢✨
-
にこ
返信ありがとうございます😊
みいさんは首は腫れなかったのですね。
書かれている症状は全て私もあります。おそらく近い親族で甲状腺の病気を持っている人はいませんが、2人目の産後から明らかに体調が悪くなっています💦
9ヶ月心療内科に通いイライラは落ち着き1日一回程度不安になる事がありますが、精神的にはだいぶ落ち着いたと思いますが、みいさんが挙げている症状と目眩が改善されているどころか悪化している印象があります。💦
心療内科といっても毎回1.2分の診察なので、そこへの不信感もあるのかもしれません…苦笑
近々内科に行ってみようと思います。- 6月16日

ぷみえ🌈🔰
バセドウ病です✋
バセドウ病の症状としては、多汗になったり、喉がひたすら乾いたり、疲れやすくなったり、体重が減ったりって感じでしたね🤔6年前に検査されてても甲状腺のホルモンが異常になる事はあるので内科で診てもらった方がいいと思います😰😰
-
にこ
返信ありがとうございます😊
全くの無知で昔検査しても異常になる事があるのですね。
この時期なのでマスク生活だから息苦しさがましたり汗が凄いのか自分でも難しくて…苦笑
ただ送り迎えの自転車が不安になるくらいめまいが頻発していて。気になるので近々内科で行こうかと思います!- 6月16日

aoouei
産前からバセドウで、現在も治療中です!
最初の症状はバセドウに近いですね。自律神経失調症ともよく似ています。
バセドウは血液検査ですぐわかるので、内科で調べてみるといいかもしれません。6年前の血液検査は今はアテにならないです!
目眩といえば、メニエールかなぁとも思ったり...
私も2人目の産後からすごく体調悪いです。。
私はバセドウとは関係なく、産後の肥立ちが悪いというものでしたが、産婦人科で漢方を処方してもらい、少しよくなりました。
天気や気圧によってもすごく変わってくるので、気圧のアプリで確認してます。
にこ
返信ありがとうございます。
すみません、見落としてしまい返信の順番が変わってしまいました。
たしかに症状を入力し、検索するとバセドウ病と自律神経失調症が出てきますね。
精神科の先生がこうだと言ってくださってるのだから信じたいのですが、9ヶ月経っても体調面が悪化するばかりで、
先生の診察も1.2分足らずで終わってしまうため少し不安なのです。