※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
®️
子育て・グッズ

息子がテレビを観たいと泣いて脅す時の対応について相談です。息子目線で説明や抱きしめるのはわかっているが、疲れているため無視してしまうことがあります。

1歳7ヶ月の息子がいます。
息子はいつもテレビ観たいって要求してきてダメだよって言うと、泣いて脅してくるんですが、そういう場合どう対応してますか?

多分正解は息子目線で分かるまで説明するとか、抱き締めるとかそういう事だとは分かってるんですが、それを毎回やってたら本当疲れるし、今日は朝からホットケーキミックスと卵と牛乳混ぜたボウルをひっくり返されたりお茶ひっくり返されたりして心に余裕なくて、泣かれてもひたすら無視してます。

コメント

kou

私は常にテレビつけてます😂💦

  • ®️

    ®️

    テレビはついているんですがテレビっていうか、電車のDVDを見せろって感じですね!
    時間を決めてDVD見せてるんですが、もっと観せろって要求してきます。
    テレビばかり見せるのは良くないと聞くので、長時間見せたくないんです💦

    • 6月16日
  • kou

    kou

    恐竜にハマっていて恐竜見たいってよく言うのでYouTubeをテレビに飛ばして見せてますよ😀
    そのかわりオモチャ片付けたらいいよ、とかお風呂入ったらね、とか恐竜さん寝たからもう寝よっかとか離れてソファに座って見てね、などちょこちょこ約束しながら見せてます😀
    保育園の歌や英語流したりもして練習もさせてます。
    息子の場合9〜16時まで保育園で日中家にいないので朝と夕方流してる感じです!
    集中力も高まり知識もつくし音にも敏感にはならず私はテレビいいなって思う派です😅
    泣いたりするとお互いストレスたまるからテレビにサポートしてもらってる感じです😂

    • 6月16日
  • ®️

    ®️

    恐竜が好きなんですね😄
    私ももう要求されたらテレビ見せる様にしたら、結構ストレスフリーになりました😀
    皆さんのお陰で臨機応変に対応出来る様になりました✨
    ありがとうございました_(..)_

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

ベビーサークルに、子供をいれて隣の部屋に行って、5分ほど、頭を冷やしたりしました😺
柵越えされてついてきた時は、親がトイレに逃げ込み
親がトイレに篭もりクールダウンしたこともあります。

親だって人間。
抱きしめたり、分かるまで話したり不可能なこともありますよ。

  • ®️

    ®️

    トイレでクールダウンやります😂
    結構無になると落ち着きますね!
    本当いくら親って言っても、子供相手だとしても人間だなと実感します。

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    柵の前にテレビがあり、
    撮りだめしたおかあさんといっしょを納得するまで見せました。

    • 6月16日
  • ®️

    ®️

    あれから要求されたら見せる様にしたり、臨機応変に対応したら息子も満足そうでお互いにストレスなく過ごせるようになりました😀
    ありがとうございました☆

    • 6月19日
deleted user

なぜテレビ見るのはダメなんですか?

  • ®️

    ®️

    すみません😣テレビじゃなくて、電車のDVDですね💦
    何回か見せるんですが、繰り返し観たがります。
    長時間見せたくなくて禁止すると泣きます。。

    • 6月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    TVが子どもにとって良くないというエビデンスはないですよ。
    親が無視する方が悪影響だと思います💦

    • 6月16日
  • ®️

    ®️

    テレビ良くないみたいな話って無いんですか😯よく聞くけどなんなんですかね💦
    私もあれからもう見せてます😅とっても楽になりました!相談に乗って頂きありがとうございました✨

    • 6月19日
deleted user

泣いてるのに無視し続けるのは逆効果で良くないと聞いたことありますよー

意外に泣いたから数分見せると満足して
次消しても泣かなかったりします😊
まだまだなぜダメなのかというのは理解できないと思うので
親に心に余裕できなくなるくらいなら
見せるのもありかと思います。
あと、
見せながらオモチャで一緒に遊んであげたりしてたら
途中で消しても気づかないときもありますよ🎵🎵

  • ®️

    ®️

    そうなんですね!
    無視するとしばらくすると泣き止むので、それが楽なのでそうしちゃいます🌀

    なるほど!余裕無いときは逆に見せちゃうのもありですね😭そうします!

    • 6月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    絶対見せないという方もいますが
    臨機応変にした方が
    子どももノビノビ成長しますし
    もうちょっと理解できるようになったら
    ちゃんと教えてあげればいいと思います😊
    説明されてもまだわかりませんからね〜💦

    うちもダメだというと
    大きな声だして脅かしてくるようになりました"笑
    お互い頑張りましょー🎵🎵

    • 6月16日
  • ®️

    ®️

    あれから臨機応変にみせるようにしたら、息子も泣くことなくストレスなくなりました😣✨
    相談に乗って頂きありがとうございました💡

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

とっても電車が好きなんですね😊✨そこまで好きなものがあるってすごいことだと思います‼️男の子で同じくらいの子でも車が好きなのか電車が好きなのかわからないっていう子も周りにいるので💦
私も息子のこと怒ってしまったりフンって感じで無視しちゃう時もあります😔どうしてもテレビを見せたくない時は外に連れて行くってのはどうでしょうか?💡

  • ®️

    ®️

    褒めて頂きありがとうございます💡そうですね!めちゃめちゃ電車が好きで、そういう所を伸ばしてあげたいですね✨
    あれから気にせず見せてるようにしたら気持ちが楽になりました😀
    外に連れて実際に電車みたり、臨機応変に対応していきたいです!相談に乗って頂きありがとうございました✨

    • 6月19日