※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんちゃん
ココロ・悩み

娘が保育園に行くのを嫌がり、2年間悩んでいます。娘は泣きながら玄関でバイバイできず、他の子は慣れている中、娘は取り残されて泣いています。娘は帰りは楽しそうなのに、他の園に行くことを拒否し、理由も教えてくれません。母親は自分の選択が間違っているのではと凹んでいます。どうすればいいでしょうか?

娘の登園時の嫌がり方に何年も悩んでいます、、。
今の保育園に入園して2年。一歳の頃の泣きに比べたら落ち着いたものの、玄関で娘自らバイバイできる日が未だに来ません、。帰ってくるとものすごいすっきりした顔で「たのしかった!」と言いますが、毎朝、2年間も、保育園玄関であれだけ泣かれたら、これでいいのかわからなくなってきます。。同級生の子、年下の子ですらすっかり慣れてどんどん先にお部屋に行き、先生に抱っこされてお部屋にいく子はおらず、泣きわめかれ取り残され、なんだかいつも悲しい気持ちになってしまいます。😢
お迎えですごく楽しそうなものの、園が合わないのか考えていろいろな園に見学に行ったんですが、「今の保育園じゃないと行かない!!!」の一点張り。
なぜ嫌なのか理由をきいても、答えないか、もしくはママとばいばいしたくない、です。
わたしとしては今通っている園に良くない部分はみつからず、きっとばいばいの仕方が下手くそなんだろうな、と思っています。😭😭😭

そんなお子さんをお持ちの方いますか?
どうやって別れるのがいいんでしょうか、、2年間色々な方法で試したんですが、全然ダメでめげそうです😢
育児すべて、これまでの選択がぜんぶ間違っているようにも思えて、なんだか凹みまくりです、、。

コメント

🔰はじめてのママリ🔰

上の子は保育園四年目ですが、いまだに登園時(教室に入るとき)はギャン泣きです😅
泣いてるというよりキレて暴れて叫んでますね😂
もちろん泣かない時期もありましたが、担任の先生が変わったり入る教室が変わったりするたびにリセット、、という感じで。。

ちなみに春からは下の子も入れてますが、下の子はまだ預けられるシステムが理解できないので、泣き出す前に先生に託して私はドロンします。

  • のんちゃん

    のんちゃん

    わーー!😭4年目!同じ境遇の先輩の存在、うれしいです😂
    なんだか、毎朝毎朝泣かれてキレられて、迎えにいくとすっきりしてて。
    朝のあの時間にわたしもだんだん腹が立つようになってしまって。😢転園とかは考えなかったですか?というか転園したところできっとまた泣きますもんね、、。😫

    • 6月16日
  • 🔰はじめてのママリ🔰

    🔰はじめてのママリ🔰

    そうなんです。。朝は時間との戦いなのに。。😂
    ただ、イライラしたり怒ったりするとほんとに逆効果なので、ほめておだててとにかくしたてに出てます 笑

    朝うちを出る前から既にごねている日と、教室入る直前までは大丈夫な日がありますが、月に数回なんの問題もなく大丈夫な日もあります🤣

    • 6月16日
  • のんちゃん

    のんちゃん

    ですよね、イライラするのは逆効果と重々わかっているのに、、だめです。娘がどうであれヘラヘラしておこう😫(笑)

    返信ありがとうございます😭🙏

    • 6月16日
ちい

息子も2年半年泣き続けましたが
そこまで考えたことないです(笑)

ママが大好きなので
仕方ないのかな?って思ってます♡

そのあと泣き止むし、楽しく
遊ぶみたいなので
バイバイが人一倍寂しいのかも😭

参観日はみんな座ってる中
息子は私の膝の上
発表会 運動会はママーって
一人泣きながらやってます。

とにかく私がいたら
甘えん坊ですね(^^)!

それでもピタリと泣き止みました!
いつかは忘れましたが…(笑)
毎朝玄関まで抱っこが
1週間に1度でも歩くと驚くし
私も先生も褒めて😂

みんなが出来てる事が難しいなら
とことん褒めてます♪

今はやっと泣かずにばいばーいって
通えてますよ♪
周りになかなかこんなに長く
泣き続ける人もいないので私も
心配なりましたがいつか子供も成長すると思うし
バイバイ泣いても泣き止めば大丈夫♪
今まで通りでいいんじゃないですか(^^)?

私は楽しい保育園行ってらっしゃい
ママお仕事頑張ってくるね
必ずお迎え行くからねー♪って
毎日言ってます♪いまでは
ママお仕事頑張ってねーって
言われるぐらいです♡

  • のんちゃん

    のんちゃん

    返信ありがとうございます!
    ほんとですね、ままが大好きなんだろうな〜ってポジティブに受け止めて明るくバイバイしようと思います😫

    娘は自分で「バイバイ泣いたけどすぐ泣き止んで〇〇と遊んだよー!」とか報告してくるので😂別れ際が苦手なことはきっと自覚してます(笑)

    今まで通り、その言葉で安心します😢
    ありがとうございます!!

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

うちも7ヶ月くらいから入れてますが
今年2歳児さんで1歳児さんの時から分かるようになったのか
保育園の玄関、教室前で泣きます😭
今年はコロナの影響で2歳児始まると同時に自粛始めたので
まる2ヶ月くらい一緒にいて
5月末くらいから行かせてますけど
「ママがいい」と言い教室前でギャン泣きです😵
お迎え行くとケロっとしてるし
保育園楽しかったとも言うけど
夕方2人でお風呂はいってる辺りから
夜寝るまで「明日保育園行かない」とか「二回も保育園行かない」と
言ってます😵

  • のんちゃん

    のんちゃん

    めちゃくちゃわかります!ほんといっしょです!😭
    寝る前にいきなりキレだして「明日行かないからね!」とかいうとき、娘もあります😨

    ほんと、自粛期間のべったりがきっとより一層増強させました😞

    迎えいくとケロッと楽しそうだし、、まあこのままでいいかなと思うようにします、、、。
    ありがとうございます!

    • 6月16日