※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふあ
ココロ・悩み

寝んね期のストレス解消は何をされていますか?生後3ヵ月の娘が泣いていて機嫌が悪いため、抱っこでYouTubeを観ています。

寝んね期の時期、ストレス解消何されていましたか?(していますか?)(;-;)

生後3ヵ月の娘がいます。ずっと泣いてるか機嫌が悪いです(^^;

首が座っていない&抱っこひも嫌いで、常に抱っこで両手がふさがっているのでYouTube観るしかやってないです( ;∀;)(それしか思い付かない)



コメント

ぽよ

うちも常に抱っこマンでした!!
なので、テレビばっかり見てました😭😭😭

あとは、子どもと一緒に昼寝…
休める時に休んでくださいね!

  • ふあ

    ふあ

    コメントありがとうございます(о´∀`о)

    抱っこマンだったんですね(^-^)/💓

    やっぱテレビとかになりますかね~😂

    昼寝大事ですね😪
    ありがとうございます!

    • 6月16日
るな

うちもよくテレビ見てましたー😂笑笑 

あとは、誰かと喋るですね!
電話とかで😂💦

これから抱っこマン+寝不足とかで辛くなるなら、ネントレの本かって睡眠について真剣に考える時期かなと思います😂

  • ふあ

    ふあ

    コメントありがとうございます(*^^*)!

    テレビ見てましたか😆
    わあーなるほど!😳電話いいですね✨

    人としゃべるのすごい気分転換なりそうです🎵友達に連絡してみようと思います💓

    • 6月16日
Lani

私もストレスで毎日イライラ止まらないです😵美味しいもの食べたり、ストレッチしてます🙂
この前体が凝りすぎて限界で、下の子連れてマッサージ行きました😂

  • ふあ

    ふあ

    いや~ほんと育児ストレスもあるのにコロナストレスまで合わさって無意識にでも溜まってるのか、イライラ止まらないです~😂💦

    美味しいものって本当に満たされますよね😭💓
    ストレッチ!!!すごいですね✨確かに身体と心、連動してそうだから効きそうですね🤔🍃✨

    マッサージ!行動力あるのがすごいです(о´∀`о)💪💓

    • 6月16日