
2歳2ヶ月の娘がトイトレを始めました。布のトレーニングパンツを履かせたが、3回汚れた。母からのプレッシャーに焦り、旦那も育休中で協力が必要。
2歳2ヶ月の娘ですが、トイトレを始めました。
リビングにおまるを置いて、座らせてます。普段は紙おむつを履いて、朝起きた時や時間のある時に「座る?」と聞いて座らせてます。
昨日、布のトレパンを履かせてみましたが、見事に3枚汚されました。まだ早かったのかな?でも、汚れた感覚を身につけるのも大事っていうし…😅
実家の母に会うたびに「まだオムツ履いてるの?蒸れるじゃない」と言われ続け、私が精神的に焦ってる気がします😭一歳半の頃から言われ続け、ホントに嫌です。なんでいちいち堪に触ることを言うんだろう…。
旦那が育休中なうちに協力して終わらせたい、産んだばかりの下の子の世話もあって辛い、、、と焦ってます😢
- えり(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

あや
うちは3歳前に始めたばかりです!
子供の気分でゆっくり始めました😅
トレパンはいて毎日結構失敗してましたが
怒らず焦らず次は頑張ろうねと
言いながらやってたら
始めてから1ヶ月ちょっとで
寝る時以外とうんちするとき
以外はオムツははいてません😅

SHIHO
娘もトイトレ始めたところです!
私も義母に1歳半すぎからおまるプレゼントされてそろそろおむつ卒業だね!と言われて始めましたが全く進みませんでした😭
保健師さんに相談したらその子のペースがあるから焦らなくて良いよー!と言って頂きました!!
その方が言うトイトレ始めるサインとしては
・おしっこが2〜3時間ためられるようになる。
・おしっこ・うんちが出た事を教えられる。
ということでした!
もうご存知でしたらすみません😥
娘はおしっこがためられるようになったので最近また始めましたが、だんだんトイレで出来る様になって来ましたよー!!
-
えり
昔の人ってみんなそんなに早くオムツを卒業させてたんですかね😳
おしっこうんちが出たことは教えてくれます^_^ 2、3時間ためられてるかは細かくオムツをチェックしてないので、なんとも…🤔ちゃんと見てやらないといけませんね😅- 6月18日

Paruparu
ウチはまだまだ排尿間隔が開かないので体の準備ができてないうちは始めなくていっかーと思ってます😅笑
すごい水分を摂るので間隔が短いのかもしれませんが、とりあえず、座る?って聞いて座るくらいでいいかなーと😆
3歳頃に取れたらバンザイ🙌くらいで思ってます!
そう思ってるうちに子どもの方からサインを出すようになるかもしれないし😆
親がオムツを外そうと頑張るんじゃなくて子どもが心も体も成長して外そう!ってなったらサポートするって感じで考えてます😊もちろん声かけや援助はしますが👍
お母さんには最近の子育てってこういう考えなんだってって話をしてみるのも手ですかね?🤔
-
えり
排尿間隔がいまいち分からないんですよね🤔
朝起きたらおしっこすることは分かってるんですけど、座ることを促しても「イヤー」と言われちゃいます。あと、食事中に💩をすることが多くて、トイレに間に合いません😅
娘はまだオムツがいいと思ってるのかもしれませんね。私も3歳までに外れればいいや、と思って気長に待ちます😊- 6月18日

えり
遅くなってしまいすみません。コメント削除されてましたが、一言お礼を言いたくて。
気にかけてくださり、ありがとうございました😊私と娘のペースでトイトレに取り組むようにします^_^ まずは産後の身体を回復させたいと思います!
えり
3歳で始めるとわりとスムーズにできるっていいますよね^_^1ヶ月、うらやましいです🙌
トレパンっていうのは市販のトレーニングパンツのことですかね?
あや
そーなんですね😅
育休中でもあり
コロナで自粛でもあったので
始めました😅
そーです!西松屋にある😅