
幼稚園でお漏らしをする息子について、先生の負担が心配です。オムツではなくパンツで頑張らせるべきでしょうか。幼稚園の先生や経験者の意見を聞きたいです。
幼稚園でのお漏らしについてです。
この4月から幼稚園年少になった息子ですが、1日保育になってから毎日おしっこを漏らしてきます。
理由は「ママと一緒じゃないからこわい」だそうです。
家やお店ではトイレに行けるのと、オムツOKの幼稚園なので、幼稚園でもそのうち行けるだろうとその辺は心配してないのですが、毎日お漏らしの処理とお着替えをしてくれる先生の負担が心配です🥲
オムツで登園させると、恐らく遠慮なしにオムツにしてしまうと思うのでできればパンツで頑張って欲しいのですが、負担大きいでしょうか😭
幼稚園や保育園の先生されている方、もしくは同じような経験がある方お話し聞かせてください!
- みな(3歳3ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
幼稚園はオムツOKなんですよね?
園の方針的にオムツの卒業はいつ頃を目標にして進めてますって感じの説明とかはあったのでしょうか?
みな
全体でオムツオッケーです!という感じではなく、暗黙というか個別に相談って感じです。できるだろうと思って漏らして3日目なので、先生にも相談しようかなーと思い始めた次第です。
はじめてのママリ🔰
3日目ならまだまだ序盤ですから大丈夫ですよ!!!
うちの子の園は入園半年はオムツでも良いけど、半年過ぎたら強制的に外します!
漏らしても良いです!
だから、服とパンツのお着替えはいっぱい持たせてください!って園で大体、1ヶ月とか2ヶ月くらいから外れるそうです!
そのうち周りを見てなんとか外れるみたいですよ!
だから、気にしなくて大丈夫!まだまだ始まったばっかです!