※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まちほ
子育て・グッズ

最近、パニック障害と不安障害に悩んでいます。プレッシャーを感じ、薬を飲むか迷っています。家族のサポートが得られず、不安が続いています。

パニック障害不安障害です。

最近、パパ見知りが始まり、私でなければダメになりました。
そしたら、すごくプレッシャーに感じてしまい、

ここで私が倒れたら....

と常に考えてしまい、体に力が入りません。

服用していた薬は、妊娠を期にやめましたが、最近怖くて怖くて、飲んでしまおうかと思います....

今日は、胃腸が痛くなり、息子を置いてトイレに駆け込みましたが、泣き声が気になって落ち着かず、一緒にトイレに入りました。
息子は不審な顔をして私を見てきて、罪悪感にかられました。
明日も具合が悪くなったらどうしよう....
そればかり考えてしまいます。

実家は車で2時間ほどなのですが、今帰ってしまったら、パパ見知りを直そうとしているのに無駄になってしまうから帰れないし、
旦那は仕事で朝から夜遅くまでいないし、休んでもらってもパパ見知り中だから結局私が面倒見なきゃいけないし、
旦那の親は大ッ嫌いだから頼りたくないし....

世のお母さん方は、強いなと思います。
私は、これから毎日不安とプレッシャーが続くのかと思うと、怖くて仕方ありません。
みなさん、自分が具合悪くなったら、、、倒れたら....とか思わないですか?

コメント

まれ

長男の時お互いの実家が遠くて同じ事思いましたし、実際寝不足すぎて体調崩しました!
やっぱりそんな時は旦那ですよ!
絶対何もできないと思ってましたがなんとか色々やってくれて、乗り切りました!

二人目になるとそのプレッシャーなくなります!
なんとかなるかぁーって思ってますし一時保育もファミサポもあるし、、って感じです!

お薬飲んだらどうですか?そして赤ちゃん完ミにしませんか?
すごく気持ち楽になりますよ!
ミルクだと旦那もできますし*˙︶˙*

  • まちほ

    まちほ

    一時保育とかファミサポってゆうものもあるんですね!
    知らなかったです(T_T)
    とても参考になりました!ありがとうございます!

    • 6月21日
(*´ー`*)ちゃっぴぃ

私もパニック障害と過呼吸もちです。
今は、大丈夫ですが、
出産して
貧血になり、目の前真っ暗
過呼吸で失神、、、。
不安感がたえずで、
ホルモンバランスでグダグダでした。

とりあえず、クリニックに相談しませんか?
授乳中でもお薬のめるやつあります。

私は、混合育児でした。
しんどいなぁっとおもったら
ミルク飲ましてました。
お乳を飲ませると
やはり、不安定な感じにおそわれるときがありました。

とりあえず、混合にできればしたほうがいいです。


パパ見知りのときは、
とことんダメでしたが、
実家に帰っても大丈夫だと思いますよ。
だんだん発達してくると
パパの認識してくれます!


私の友達
旦那が単身赴任だけど、
しっかり、パパパパゆうてますよ!


とりあえず、ホルモンバランスが不安定な時期だから、
辛くなるのだと思います。
病院に相談してみましょう。


私は、一年たつぐらいに
旦那と産後は、自分が自分ぢゃなかったと話してました(*´ー`*)

今は、もとの私になれました(●^o^●)
パニック障害もでてません!
たまに、寝不足で
やばくなりますが!

実家に助けてもらいましょう🎵

  • まちほ

    まちほ

    ありがとうございます。
    やっぱり病院に行ってこようかと思います。
    飲める薬もあるんですもんね!何もしないでふさぎこんでるのも子供に良くないので、明日にでも病院行ってまた治療できるようにします。

    ちゃっぴぃさんも同じような経験者で、それでも頑張って子育てをしていると聞いて、私もまだ頑張れると思いました。ありがとうございます!

    • 6月21日