
看護師として働くか、他の職を探すか悩んでいます。旦那との収入や感染予防意識の違いも影響しています。色々な意見を聞きたいです。
看護師です。
同じ看護師の方に質問です。
こんな状況なので医療現場で働くのは怖いですが、かと言ってせっかく資格があるのに関係ない職に就くのもな……と思っています。
(ナースキャリア的にも)
旦那はコロナの不安がいつ無くなるかなんて分からないんだから、月に2〜3万でもいいからパートで何か働いて貰って貯金に回したいという気持ちが強く「具体的にいつ頃までに決めて働くのか」とあおってきます
旦那と私は感染予防意識もそもそも温度差がかなり大きいので、就労に関しても比例しています
我が家は一般的な家庭よりは旦那の収入は多い方なので、余計に急いで働きたくないと感じてます
少し話がズレましたが、看護師としてどこで働くのか?はたまた看護師ではなく働くのか
色んな意見が聞きたいです
- 菜々子(3歳6ヶ月, 8歳)
コメント

みに
お仕事はいつからされてないのでしょうか?
私は最近クリニックを退職し、派遣で単発で少し働きました。デイサービスです。時給もそこそこいいです。
そういう働き方もあります。

かもあ
自分の気持ち次第ですかねー
旦那さんの給料も多いほうで、月2、3万働くだけでもいいと言ってくれているのなら、看護師じゃなくても仕事は沢山ありますよ。それも、急いで働きたくないと感じているのなら、コロナのこともありますし、無理に働かなくてもいいんじゃないかなと思います。
-
菜々子
そうなんです、私もゆずりこさんと同じ考えなんですが旦那の理解は得られません😓
子どもの幼稚園がやっと始まってきたから時間ができるでしょ、とのことです
私からしたらやっと自由な時間が出来るのに、、
よく考えて話し合います💧- 6月16日
菜々子
出産してからです、3年です。
私も派遣で働いてる時期がありました!時給いいですよね✨確かにまた派遣もありですね。