※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

卵アレルギー持ちのお子さんについての相談です。現在の医師の指導に不安を感じ、病院を変えるか悩んでいます。また、2歳の長男は言葉が遅く、保育園には行っていません。

アレルギー持ちのお子さんがいる方に質問です。
長男は7か月のときに卵の黄身を食べて蕁麻疹がでたため1歳になってから血液検査をしたところ卵白と卵黄ともにクラス2と言われました。
1歳半で再検査したときにも同じ結果でした。

かかりつけ医では痛い、痒いなどが訴えられるようになるまでは卵は完全除去。
言えるようになったら少しずつ進めていくというやり方みたいです。
そのためいまは卵は全く食べていません。

しかしこの前同じ卵アレルギーのお子さんのママと話をしたところ全く食べないのもよくないから医師の指導のもと少しずつ進めている。
ということでした。子どもの年齢もほぼ同じです。
これを聞いて少し不安になってきてしまい、病院を変えるか悩んでいます。
その方が行っている病院は遠いのでいくとしたら別の小児科とアレルギー科がある小さい病院になりますが💦

長男はもうすぐ2歳ですが、言葉が遅くまだあまり話ができません。
保育園には行っていません。

みなさんの意見をきかせて欲しいです。
よろしくお願いします!

コメント

うに

今は小児科にかかっていますか?

上の子も除去してましたが
アレルギー専門の病院にかかるようになりました。

そのころにはなおってましたが
アレルギー専門医に
自分なら卵除去という指導はしないと言われました💦

  • なな

    なな

    かかりつけ医にしか行ったことはないです💦
    やはり完全除去はよくないのですね💦
    他の方も少し進めるという方が多いので他の病院にも行ってみようなと思います。

    • 6月15日
もちこ

同じく7か月のときに卵黄クラス3、オボムコイドクラス4、卵白クラス5のアレルギー診断をされました。
病院の方針で少しずつでも慣らしていくとのことで、アンパンマンのパンから練習するように言われたので、除去はしてません。
うちもまだ言葉を話さないですが、少しずつ卵を含む製品を食べさせてます!

  • なな

    なな

    やはり少しずつ進めている方が多いのですね!
    アンパンマンのパン食べさせてあげたいです!病院変えて相談してみようかと思います。

    • 6月15日
カナメ

たしかに自分で症状をいえるのは大切ですが、、。


程度にもよりますが、アレルギーがあっても少しずつ食べさせることは重要です
わたしも医療従事者ですが、、下の子はたまごアレルギーありました。卵黄、卵白ともに、アレルギーありましたが、卵黄からじょじょにはじめ、小児アレルギー専門の医師のもと、卵白は負荷試験しながらクリアし、すでに1歳4カ月で全卵食べれます

ちなみに、アレルギーは年齢を重ねれば重ねるほどまったく食べなければ克服するのが難しくなっていきます

たとえ喋れなくても子供の異変は親は気付けますから喋れる喋れないは関係ないですね。(-。-;

病院によりやり方はもちろん色々あるとは思います

  • なな

    なな

    完全除去はよくなさそうですね💦
    すでに2歳になるのではやめに専門の病院を探してみようかと思います!

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

うちの子も10ヶ月くらいで卵アレルギーとわかりクラス3でした。
1歳半のときにも再検査してクラス3とかわらず…自宅で少しずつ食べさせてみてということでした。

でも、自宅で食べさせるのはこわかったので負荷試験のできる大きい病院に変えて負荷試験をやったり詳しくアレルギーの今後の進め方をきいて、3歳頃には全卵OKになりました!

1度アレルギー科のある病院で相談だけしにいってもいいと思いますよ!

  • なな

    なな

    自宅で食べさせるのも不安ですよね💦
    大きい病院はいまコロナで忙しいかもと思いなかなか踏み出せず💦
    アレルギー科の病院に行ってみたいと思います。

    • 6月15日
るな

うちは、10ヶ月くらいで卵白4くらいでしたが、負荷テストもやって、
少しずつ食べるのに慣れさせて行きましょう!って感じでした。
ちなみに、先生はアレルギー科でも、雑誌に載るような有名な先生です👩‍🏫講演会とかもしてるとか。
一年後に、検査したら数値が下がってたので、お母さん頑張りましたね!ってって卵除去じゃなくなりました!
ハンバーグとかホットケーキとか、くらいの卵しかあげてなかったんですけどね😂💦

  • なな

    なな

    有名な先生に診てもらえるなんていいですね!
    食べていると数値が下がるんですね!はやく卵料理食べさせてあげたいです☺️

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

アレルギー専門に行ってます😁

卵アレルギー🥚我が息子は3歳4ヶ月です。
いまは克服してきて、1日加熱全卵1個okになっていて、だいぶ軽い方だと思います。

うちも生後7ヶ月のときに白身で蕁麻疹が出て、かかりつけで、採血しました。
少しずつあげてねっていう方針でしたが、具体的な進め方が分からず、食べ物アレルギーだけは、アレルギー専門で診てもらうことにしました。メリットとしては、負荷テストしながら進むし、こちらとしても子供がアレルギー製品を、どのくらいまで食べれるって明確にわかるので、安心して家で食べさせられることができます。

また今後幼稚園など行くようになると、給食になさる場合は除去診断書が必要になるから、相談もしやすかったです。
うちも、言葉話すの遅かったです🤣🤣なんか似ているなと思いコメントしました😄答えになってなかったら、ごめんなさい😓

  • なな

    なな

    回答ありがとうございます!同じような方のお話しがきけてうれしいです!
    幼稚園行くまでには食べられるようになるといいのですが😅
    家で食べさせるのも不安ですよね💦
    専門の病院で相談しようと思います!

    • 6月15日
m

娘が3月の時に卵アレルギーと診断されました!

症状的には、背中の発疹が2週間経っても治らなかったからです!
アレルギー専門医の所に行き
最初はアトピーと診断され、その後血液検査して卵アレルギーと診断されました!

卵アレルギーと診断されるまで、普通にスティックパンあげてましたw
その医師からは半年後の再検査までは全卵除去と指示されました!

が、元々主治医ではないので旦那からも話があり、普段通ってる小児科に行き、現状報告をしてきました!

その結果「血液検査なんて、あくまでも数値化しているだけだから、そこまで気にする必要ないよ!全部除去するんじゃなくて、気にせず食べさせて良いよ!」と言われました!

なので、アレルギー医には内緒で、少し卵ありの物を食べさせてます!


アレルギーといっても、目や体に赤みが出たり痛痒がる事は全くしないんです!

たまたま、数字で引っかかっただけなのかなーと楽観的に考えてます!

  • なな

    なな

    お医者さんによって考え方が違うんですね💦
    うちも数値はけっこう低いし、初めて食べたときも3時間たってから蕁麻疹がでたのでそんなに気にしてませんでした!
    でもかかりつけ医が除去というならそうした方がいいと思って特にきにしてませんでした💦
    お話しきけてよかったです!

    • 6月16日
ポテト

息子も卵アレルギーです。
小児アレルギー専門の先生に診てもらってますが、最近は重症じゃなければ少しずつでも食べて慣れさせるやり方が主流ですと説明されました。
先日、治療で食べさせなきゃいけないものを全然食べてくれなくて、精神的に辛いから治療をお休みしたいと伝えると、「せっかく今これだけ食べられるようになったから、ここで食べなくなるとまた食べられなくなってしまうかもしれない。方法を変えて、もう少し頑張りましょう。」と言われたくらいです。
多分、それくらい少しずつ食べて慣らすことが大事なんだなと痛感しました。
今は先生が治療計画を1ヶ月ごとくらいに考えてくれています😌

  • なな

    なな

    長男も重症ではないので少しずつ慣れてほしいです!
    治療計画たててくれると安心ですね!

    • 6月16日
ママ

卵、乳のアレルギーがあります。

定期的に小児総合病院の
アレルギー科の先生に診てもらって
血液検査もしていて、
卵は来月日帰り入院での負荷試験を
することにしました!

乳は、1ccから家で試すように言われ
正確に測って飲ませて欲しいから、
とシリンジまで購入しました😅

もう少し体が大きくなるまでは、
と慎重にすすめてきましたが
2歳を目前にして体力もついてきた今、
良い時期なのかなと個人的には思っています☺️🌟

  • なな

    なな

    病院で負荷試験できるなら安心できますね!
    1cc単位なんて細かくて大変ですね😅
    うちももうすぐ2歳なので卵克服して欲しいです!

    • 6月16日