※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
お出かけ

今年に入ってから出産した方に聞きたいのですが、ママ友って作ろうとし…

今年に入ってから出産した方に聞きたいのですが、ママ友って作ろうとしてますか?
私は2月に出産して、1ヶ月検診終わってようやく外出できるようになった矢先にコロナが本格的に流行り始めたので、散歩やスーパーなどで出掛ける以外は、今もずっと娘と家にこもっています💦
なので近所にママ友はいないです😣
里帰り先の産院で仲良くなったママさんと連絡をとり続けているのですが、その方は近所でママ友をつくりたいって少し焦ってるみたいで、支援センターとかに行こうかなと言っていました。
それまで特に意識してなかったのですが、同じくらいの月齢のママさんは、積極的にママ友を作っていたり、支援センターなどそろそろ行き始めてるのでしょうか?
それとも基本は家で赤ちゃんと過ごしているかんじですか?

みなさん今どういうふうに過ごされているのか、もう近所にママ友がいる人の方が多いのか、ふと気になってしまったので教えてください🙇‍♀

コメント

うー

私は上の子2歳ですがママ友作りした事ないです😂
相談は全て母か小児科の先生にしてます(笑)
自分が話し相手が居た方がストレス溜まらないのなら支援センターなどで話したりするといいかと思いますが、私は人見知りだし知らない人と話すのは子供居ても怖いと思ってしまうので向いてないです😭
保育園、幼稚園に通えばどうせ出来るだろうと思ってます🤔元から友達の子が出産したのでやっとママ友1人できたなーくらいです!

雅

私は特に欲しいと思わないので
センターにも行ってないのと
今はコロナが怖いので
人と関わりたいとは思わないですね!
ただ職場の仲のいい先輩の子が同い年で
隣人の子も同い年になるので
コロナが落ち着いて相性が良ければ
仲良くしたいですね😆

(^o^)

同じく2月生まれですが、ほぼ家です😅上の子の送迎に連れて行くか本人の病院くらいしか出ていません!保育園の自粛中は一緒に散歩もしましたが、最近は暑いか雨ひどいかで外に出られる気候でもないですし…
まだ、支援センターは月齢的にも早い気がするのと、室内はまだちょっと抵抗あって行くつもりはないですね🙄
上の子のときは地区で似た月齢の赤ちゃんが集まる会があって行ってましたが今回はコロナでありませんし、その時も、集まる会で話すくらいで、会が終わってしまったら会うこともないですね!たまたま健診で会ったときに会釈する程度です!

はじめてママリ

私は支援センターや親子ヨガでママ友できましたよ♡
県外から引っ越してきて友達が全くいなかったので、作りたいなと思って積極的に行動しました!
ぽんさんが話し相手や、遊ぶ相手が欲しいと思えばママ友作ったら良いと思います☺️

ママ

私も2月出産です✧︎
上の子の園のママ友は居て連絡取ることはりますが深程々にしか関わってません。
また新しい住宅街で近所も子供だらけで隣含め4家族程で結構夕方とか集まったりして子供も上と同い年とかで遊んでますがたまに会えば子供どうし遊んだりしてますがそことも深くは関わってないです😅
自分自身マイペースだし子供もマイペースだし…遅くまで遊んでたりぺちゃくちゃ長話してたりが好きでは無いので( ˊᵕˋ ;)💦
何十年もこの先付き合っていく近所の人達とは適度な距離を保ちたいと思ってます。
よっぽど気が合えば別ですけど‼️

はじめてのママリ🔰

ママ友づくりしようとか考えたこと無かったです🙄
保育園入ったらそのうち出来るかな〜、くらいで気楽に考えてました🤔

今は家にいるかスーパー、ドラッグストア、西松屋に行くくらいの生活です🙋‍♀️

コロン

今年出産したわけではないのですが、娘は2月生まれです!
私の時は、娘が生後2ヶ月半くらいから時々支援センターとか行ってました!なぜって、家で二人でいるより支援センターで先生や顔見知りの方ができたらお話しできますし、何より近隣の子連れで行けるお店やここのスーパー安いよ!とかの情報交換ができるのと家にないおもちゃで遊べるのがメリットですね!\(^o^)/
近くにあれば、まぁもう少しコロナ落ちついてからでもいいと思うので支援センター行ってみるのもいいと思いますよ!
最初は、かなり緊張すると思います!!(。ŏ﹏ŏ)私もガチガチに緊張してました!でも、慣れると思います!

ぽん


ご回答ありがとうございます✨
流されやすい性格なもので、私もママ友作り焦らなきゃダメなのかなとちょっと思いましたが、今はまだお家でのんびりしようと思います👶
今後、近所で話し相手が欲しくなったら行動してみます🐻
ありがとうございました!

ふーまま🐰

自らママ友を作ろうという感じではないですが
娘に色んな刺激を与えてあげたいと思い、そろそろ支援センターなどに行ってみようかなと思っています☺️
今の育児の相談相手は母か姉のみです🤱