※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ばなな
子育て・グッズ

子供に1日2〜3時間のテレビは過剰か悩んでいます。どうすればいいでしょうか?

みなさん、テレビってどれくらいの時間みせていますか?

一歳すぎてから、私の足にひっついてきて
もう何をするにもくっついてきます。

このままだと身体がもたないと思い
Eテレを見させるようになりました。
(一人で見てくれるので、その際に家事を…)

そして最近は、ディズニー映画にハマり始めました。
その映画は1時間半くらいあるのですが、
リモコンを手に取ると
その映画を見せろと言うかのように泣きやみません💦

家事をする際に離れてほしくて
1日一回はその映画をみせてしまっているのですが…
これでいいのかなって段々不安になっていて。。
(ネットで調べると、見させすぎると良くないとばかりで)

我が家はおそらく1日に
合計で2時間から3時間くらい見せています。

これは見させ過ぎなのでしょうか…🥺💦
ご意見いただければと思います。。

コメント

ぴよまま

うちも合計2時間強くらい見せてます!
テレビ見せる見せないや時間は親次第だと思います😊
うちはそんなに気にしてないです!
むしろ、同じくらいの月齢で1.5hもちゃんと見てくれる集中力が凄いです😆❤️

  • ばなな

    ばなな

    コメントありがとうございます!
    気にしなくても大丈夫ですよね☺️
    1.5時間であろうとストーリーが終わるまで見てしまってるので心配になってしまって💦

    • 6月16日
ブルーノ

二時間ぐらいまでって思っていますが色々大変なときはもう少し見せてるときもあります😅

  • ばなな

    ばなな

    コメントありがとうございます!
    家事などやることがあるときは
    頼っちゃいますよね💦💦💦
    目安教えていただきありがとうございます!

    • 6月16日
ママリ

息子も同じような状態です…リモコンやスマホを見つけると持ってきてみせろー!と大騒ぎ💦そのときはお散歩に連れ出したり部屋を変えてテレビの存在を忘れさせてます!こっちが疲れてるときは見せちゃいますが…そして、それとは、別にEテレの時間にあわせてできるだけ家事をやるようにしているので、うちもトータルで2、3時間は見せてますよ!朝は1時間、夕方も1時間半くらいはEテレが流れてます…お昼ごはんの前も15分ぐらいは録画を…息子も見てるときもあればおもちゃで遊んでるときもあるし、こっちもなにもなにもできないのでしょうがないと割りきってます!!
母親学級の時にテレビは4、5時間ぐらいと言っていたので大丈夫かな?!と思っています💦

  • ばなな

    ばなな

    コメントありがとうございます!
    私も以前はEテレに合わせて家事をするようにしてました💦
    でも最近公園とかにでかけると帰りたくないって駄々こねてEテレに間に合わなかったりして😅💦
    母親学級で4、5時間って言われたんですね‼️
    目安教えていただきありがとうございます!

    • 6月16日
 めろちゃん

わー!全く同じです!うちもキッチン立つと、足にひっついてくるので、もう何もできなくて、今まであまり録画とか見せてなかったのですが、ここ最近疲労が酷くて録画見せまくってます😥めっちゃストレスフリーで家事できますよね😫❤️
最近息子も、リモコン持ってきて、違うの見せろって感じでアピールしてきます😓
けどこのままだと自分がもたなそうなのでテレビに頼っちゃってます^_^

  • ばなな

    ばなな

    コメントありがとうございます!
    同じですね😭😭キッチンでも掃除機でも足にくっついてきて😰💦
    テレビのおかげで離れていられる感じもありますが、自分がみたいニュースとかにすると「変えて‼️」って言うかのようにリモコン持って泣き叫んできて😵💦
    同じ境遇の方のお話がきけてホッとしました☺️💦

    • 6月16日